「インドネシア」のニュース (188件)
-
大阪・関西万博会場で「JPQR Global」による決済サービス開始 初の連携国はカンボジア
大阪・関西万博の会場内で7月5日より、外国人観光客が自国のQRコード決済を使って支払いできる「JPQRGlobal(ジェイピーキューアール・グローバル)」の提供が開始されました。国内初の導入例として、...
-
2025航空会社ランキング ANAが5位、JALが9位、首位は?「ワールド・エアライン・アワード2025」をスカイトラックス社が発表!
世界的な航空会社顧客満足度を調査するイギリスのSKYTRAX(スカイトラックス)社による、「TheWorld’sBestAirlinesof2025」が発表されました。「TheWorld&...
-
2024年度に政府が行ったインバウンド施策・後編【令和7年版観光白書 徹底解説(4)】
政府は5月27日、令和7年(2025年)版の観光白書を閣議決定し、公表しました。訪日ラボでは全5回にわたり、インバウンド担当者が読んでおきたい箇所をピックアップして解説します。第4回目の今回は、前回に...
-
鉄道車両工場の現場に即戦力の外国人財がデビュー 日旅のニュービジネス「グローバル人財活用推進事業」とは?(大阪府吹田市)
外国人財を受け入れるJR西日本テクノス生まれの観光列車「WESTEXPRESS銀河」。新快速用117系電車を改造して2020年にデビューしました。検修を受け持つ227系電車は「レッドウィング」の愛称名...
-
【地元タクシー運転手が教える未発見の京都】TikTok×老舗タクシー会社がタッグを組んだ15言語対応の京都情報アカウント「UNOFFICIAL TOURISM」
年々勢いを増し続けるインバウンド需要。日本政府観光局の発表によると、2024年の訪日外客数は3,700万人弱にものぼり、過去最高の数値を記録しました。各地でオーバーツーリズムの問題が叫ばれる中、国内有...
-
【アムステルダム国立美術館でアジアの仏像特別展】ヨーロッパ初公開の作品展示も
アムステルダム国立美術館では、2024年9月27日から2025年1月12日までの期間限定で「アジアのブロンズ像」展が開催中です。日本をはじめ、インド、中国、インドネシア、ベトナム、パキスタン、ネパール...
-
日本一小さなキャンバスに描かれた絵?「かまぼこ板の絵」展覧会が開催中|愛媛県・西予市立美術館ギャラリーしろかわ
愛媛県西予市にある、山の中の小さな美術館愛媛県西予市立美術館ギャラリーしろかわでは、1995(平成7)年に始まり、29回目となる全国「かまぼこ板の絵」展覧会を2025(令和7)年1月13日(月・祝)ま...
-
JR渋谷駅はこう変わってきた 駅改良で乗り換えをスムーズに JR東日本が土木学会賞を受賞(東京都渋谷区)【コラム】
常に何かのプロジェクトが進行形の渋谷。東急部分なども含む全体の完成時期は2027年度とされます(写真:土木学会撮影・大村卓也)4社9路線が集まり、1日330万人以上が利用するマンモスターミナル・渋谷。...
-
ヘルシーなインドネシアのノンフライポテトチップス「TRICKS<トリックス>」全国発売!渋谷スクランブルスクエアにポップアップショップも
インドネシアの人気菓子「TRICKS(トリックス、以下「TRICKS」)」が2024年1月22日(月)から全国発売されます。このTRICKSは、1枚あたり約17kcalとヘルシーで食べやすいノンフライ...
-
カカオ専門店 LOTTE DO Cacao STORE キッチンカーが出動! 2/11渋谷→3/2.3南千住→3/9.10武蔵小杉→3/16.17幕張→3/30.31豊洲_カカオマス試食体験やワークショップ、特製チュロス販売もあるよ!
カカオ専門店「LOTTEDOCacaoSTORE」の世界観を体感できるキッチンカーが、2月11日~3月31日の週末9日間、渋谷・南千住・豊洲(東京都)、武蔵小杉(神奈川県)、幕張(千葉県)へと出動する...
-
バリ島に初の“ヒルトン”ラグジュアリーブランドが誕生! 専用プール付きヴィラ72棟
ヒルトンは、11月23日(木)から、ラグジュアリーブランドLXRホテルズ&リゾーツの東南アジアで初進出となるホテル“ウマナ・バリLXRホテルズ&リゾーツ(UmanaBali,LXRHotels&Res...
-
【バリ島】プライベートプール付き! ディシニ ラグジュアリー スパ&ヴィラ
ディシニラグジュアリースパ&ヴィラ(DISINILuxurySpaVilla)は、インドネシア・バリ島でもとくに洗練された流行発信地として知られるスミニャック地区の中心に位置するヴィラです。スミニャッ...
-
【バリ島】緑に囲まれてリラックスできるホテル「アラヤ リゾート ウブド」
アラヤリゾートウブド(AlayaResortUbud)は、インドネシア・バリ島の中でも伝統工芸や舞踊の中心地として知られるウブドにあるリゾートホテルです。カフェやレストラン、ショップが多い、モンキーフ...
-
東京 渋谷 ロッテ LOTTE DO Cacao STORE で「カカオの限界」9/22~9/24 10/20~10/22 開催! すみれ&佐々木元のスペシャルな数量限定 事前予約スイーツを体感! そのほかのおすすめメニューも紹介
チョコレートといえばロッテ、ロッテといえばチョコレート。そんなチョコレートのロッテが東京・渋谷で展開するカカオ専門店「LOTTEDOCacaoSTORE」に、スペシャルな数量限定・期間限定の絶品スイー...
-
9/22まで参加企業募集中の「⽇本中⼩企業⼤賞2023」 特別審査員が森永康平 ハヤカワ五味 ⼭本聡⼀の3人が決定、応募企業&受賞企業の可能性を広げる多彩な特典も明らかに
「中小企業の挑戦と成長を支え、日本経済を元気にする」日本経済の基盤で、彼らの成功と成長が雇用の創出や地域の活性化につながる―――。そんな想いから始動したプロジェクトが、中小企業は「中小企業からニッポン...
-
バウアーファインド BAUERFEIND を愛用してきたNBAプレーヤー ダーク・ノヴィツキー初来日!「この膝サポーターに支えられたからプロバスケットボール現役を続けられた」日本vs.ドイツ戦への想いも語る!
「BAUERFEIND(バウアーファインド)社のNBAシリーズは、2008年の北京オリンピック2008から使っている。選手時代は膝(ひざ)を痛めていて、膝のほか、足首・肘(ひじ)にもバウアーファインド...
-
開業50周年を記念して「武蔵野線205系を語る会」東所沢電車区で9月開催
JR東日本八王子支社は9月、武蔵野線開業50周年を記念し、205系の思い出を語るイベントを開催します。205系は車体軽量化や保守軽減、低コスト化を目指して開発された通勤型直流電車。山手線への投入を皮切...
-
【世界の立ち入り禁止スポットvol.6】多くの謎に包まれた世界遺産〜インドネシア・ボロブドゥール遺跡〜
インドネシアのジャワ島中部に位置する、世界最大の仏教遺跡「ボロブドゥール遺跡」。2020年、この遺跡の上層部は一般観光客の立ち入りが禁止になりました。世界的な観光地として有名な遺跡は、なぜ立ち入り禁止...
-
引退した205系電車の行き先表示幕がイベントで復活 JR新習志野駅で「京葉線フェス」
鉄道部品展示コーナーにお目見えした行き先表示幕とLED表示器JR京葉線の車両基地・京葉車両センターの最寄り駅になる新習志野駅で2022年11月12日、初めてのファン感謝イベント「わくわくぞくぞく!京葉...
-
大阪 高槻の太陽ファルマテック「T-LINKS」は鉄道ビューつき最新アリーナ&福利厚生施設だった! 災害時には地域の人たちの一時避難所に
仕事のひと休み、3階の屋上テラスに上がると南に阪急京都線の電車、北に東海道線(JR京都線)を行く貨物列車や新快速、多彩な特急列車が眺められる……。1階のカフェテリアに行くと、もっと近くを走る東海道線の...
-
【あの国はなぜ親日国なのか?】在留邦人8万人!「タイ」が親日的な政治・経済的背景
世界には「親日」といわれる国や地域がたくさんあります。海外旅行をするときも、親日国を訪れると、なんとなく過ごしやすかったり、現地の人とのコミュニケーションがスムーズだったり、なんてことがないでしょうか...
-
いざタイのディープサイドへ、バンコクの個性派レコード店5選
Textby佐々木鋼平Textby上妻聡子TextbyYokoSakamoto新しい街を訪れた際、音楽好きが気になるのがローカルなレコード店の品揃え。バンコクでも世界的なレコードブームの影響のなかで、...
-
死ぬ前に旅したい絶景と大自然の島々!アジア・オセアニア、南太平洋編。
短い人生!思い立ったら旅に出たい。旅の醍醐味にはいろいろありますが、その一つは美しい風景を目の当たりにすること。特にそれが島ならば、青い空、青い海、太陽の光、人々が生活する村など、ただ単に美しいだけで...
-
インドネシアのバリ島・スミニャックで話題のビーチクラブ「ポテトヘッド・ビーチ・クラブ」
インドネシア共和国は、1万7000以上の島々からなる群島国家。そのほぼ中央に位置するバリ島は、世界中からたくさんの観光客が訪れる、アジア屈指のリゾート地の1つです。バリ島には様々な観光エリアがあります...
-
今日は何の日?【6月1日】
今日は何の日?【6月1日】。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日など、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、2021...
-
愛知県犬山市 野外民族博物館 リトルワールドで世界の民族衣装を着てみよう!
愛知県犬山市にあるリトルワールドは、世界各国の家や暮らしをテーマにした野外民族博物館。昭和58年(1983年)創立と歴史あるテーマパークで、園内を歩いて回ることでプチ世界一周の旅を楽しむことができると...
-
【世界の丸亀製麺】ぜひ日本のメニューにも加えてほしい!濃厚な鶏の味わいを楽しめるインドネシア限定の劇ウマメニュー「スパイシー鶏白湯うどん」
【世界の丸亀製麺】ぜひ日本のメニューにも加えてほしい!濃厚な鶏の味わいを楽しめるインドネシア限定の劇ウマメニュー「スパイシー鶏白湯うどん」。国内に約800店舗、海外には世界13の国と地域に約200店舗を展開する、世界にUDON文化を発信しつづけるチェーン店、丸亀製麺。そんな丸亀製麺の世界のお店では、日本では味わえない、その国や地域にしかな...
-
バリ人もオススメする美味しいバリ島のローカルグルメ / ウブドの有名店「イブ・オカ」
インドネシア共和国は、1万7000以上の島々からなる群島国家。そのほぼ中央に位置するバリ島は、世界中からたくさんの観光客が訪れる、アジア屈指のリゾート地の1つです。バリ島には様々な観光エリアがあります...
-
マレーシア・コタキナバルから日帰りで行ける離島!コタキナバルの中で最も美しいビーチのある「サピ島」へ行こう
マレーシア・ボルネオ島の玄関口とも呼ばれる都市「コタキナバル」。ボルネオ島はマレーシア、インドネシア、ブルネイの3国が所有しており、マレーシア領土は東部のサバ州と西部のサワラク州に分かれています。コタ...
-
名店の屋台グルメとともに60年代にタイムスリップ!「シンガポール・フード・トレイル」
シンガポールのマリーナ地区にある世界最大級の観覧車、シンガポール・フライヤー。最高165メートルの高さに達する巨大観覧車で、およそ30分をかけて一周します。市内中心部はもちろん、セント―サ島やインドネ...