TABIZINEライターのsweetsholicです。快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。
今回はアムステルダムに滞在中、オランダ人のみなさんに教えてもらった、手軽でおいしいオランダの朝食をご紹介します。
パン専用のトッピングチョコ「ハーゲルスラッハ」
オランダでは「ハーゲルスラッハ(hagelslag)」と呼ばれている、パンやお菓子の材料としておなじみのチョコスプレー。これをバターを塗ったパンに、たっぷりふりかけていただきます。子どもから大人まで、みんなが大好きな朝食メニューです。バターの代わりにピーナッツバターを塗り、そこにハーゲルスラッハを振りかけてもOK。こちらも人気があります。
(C)sweetsholic
現地スーパーの朝食用スプレッドコーナーを覗いてみると、ハーゲルスラッハが棚いっぱいに勢ぞろい!
(C)sweetsholic
じっくり観察してみたところ、ダークチョコ、ミルクチョコ、カラースプレー、ミックス、アニスフレーバーなどのバリエがありました。
ハーゲルスラッハと同じようにいただく、カール状の「フロッケン(vlokken)」も、パンのお供として定番の朝食アイテムだそうですよ。
塩味派には、パン&スライスチーズ
ヨーロッパの朝食は甘いものばかりのことが多いのですが、オランダでは塩味派も満足の朝食アイテムがあります。それは、チーズ! 種類も豊富に揃う、小麦の香り豊かなパンにバターを塗って、薄くスライスしたチーズをのせていただきます。
チーズとひとくちに言っても、酪農が盛んなオランダには種類がたくさん! 滞在中にさまざまなチーズをいただきましたが、「オールドアムステルダム」という熟成期間の長い、旨味たっぷりのゴーダチーズが気に入りました。
朝の食卓には紅茶のほか、コーヒー、牛乳、オレンジジュースなどが並びます。
オマケ:チョコを持ち帰るときは気をつけましょう
スーパーで見かけたハーゲルスラッハは、パッケージが可愛くて味も良く、お値段も1箱1~2ユーロ(約130~260円)とお手頃価格。チョコが好きな人へのお土産にぴったりだと思います。
甘いものに目がない筆者は即購入、そのままスーツケースに入れて持ち帰り、帰宅後に開けてびっくり! 箱が破れ、スーツケースがハーゲルスラッハだらけになっていました・・・。
この苦い経験から、ジップロックなどの食品保存バッグに入れて持ち帰ることをおすすめします。
[lexiophiles.com]
[Photos by Shutterstock.com]



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


