写真提供: グアム政府観光局
毎年恒例「ショップ・グアム・eフェスティバル」

(C) Getty Images for GUAM VISITORS BUREAU 写真提供: グアム政府観光局
グアム政府観光局が開催する、毎年恒例の「ショップ・グアム・eフェスティバル」。2012年に10軒の参加店舗で始まった同企画ですが、第8回目となる今年は、142軒が参加する大きなプロジェクトに成長しました。
スマホで簡単!利用方法とは?

写真提供: グアム政府観光局
無料アプリ「ショップ・グアム」をダウンロードすれば、誰でも参加できます。割引や特典を提供している店舗の近くを通ると、お知らせが届く機能も。レジでQRコードをスキャンすると割引や特典が受けられます。
「ショップ・グアム」自体は、通年で使えるアプリですが、2019年11月20日~2020年2月20日は特別なプロモーション期間として、通常よりもより多くの特典や割引があるそうですよ。デューティーフリー(免税)の島、グアムでのショッピングが、さらにお得に楽しめちゃいますね。
何に使える?

写真提供: グアム政府観光局
今回のショッピング・イベントは、島内19地域24の村で展開、ショッピングやお食事、オプショナルツアー、観光サービスなど、全142軒の店舗や団体で利用できます。200以上もの割引や特典が用意されています。
便利な情報もたくさん

写真提供: グアム政府観光局
「ショップ・グアム・eフェスティバル」の利点は、割引や特典だけではありませんよ。ローカルイベントやグアム限定ショップ、インスタスポットの情報もゲットできます。初めてグアムに旅行する方も、リピーターの方にとっても、グアムで便利に利用できるアプリになりそうですね。
【ショップ・グアム・eフェスティバル】
公式サイト: https://japan.visitguam.jp/shopguam
情報/写真提供: グアム政府観光局
Please do not use the photos without permission.