サク山チョコ次郎の日

© PR TIMES
サクサクビスケットとミルクチョコレート、ミルククリームを組み合わせた一口チョコビスケット「サク山チョコ次郎」を作る、茨城県筑西市に本社・工場がある正栄デリシィによって「サク山チョコ次郎の日」と制定されました。3と26で「サ(3)ク山チョコ次郎(26)」の語呂合わせから。3月26日になったそう。「サク山チョコ次郎の日」を記念して、Twitterプレゼントキャンペーンが行われています。
プルーンの日

※画像はイメージです © Shutterstock.com
日付は2を「プ」6を「ルーン」と読む語呂合わせから「プルーンの日」になりました。毎月26日がプルーンの日とされ、日常的にプルーンを食べてもらいたいという願いが込められています。プルーンメーカーのサンスウィート・インターナショナル日本支社が制定しました。
協力:日本記念日協会
■あわせて読みたい
利用者満足度ランキング【3】トラベル用品も買える!みんなが大好きな生活用品店は?
利用者満足度ランキング【2】みんなが満足した国内長距離旅行の移動手段は?
利用者満足度ランキング【1】みんなが満足した人気のシティホテルはどこ?