萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖...の画像はこちら >>

※2020年11月撮影

トップ画像は、多摩湖線と拝島線が接続する萩山駅ホームから北西側を見ています。正面は多摩湖線西武遊園地駅方面、西武遊園地行電車が離れて行っています。

左に電車留置線に駐まる黄色い電車、その手前を左に向かって拝島線が拝島駅方面に向かいます。とても複雑です。

前面展望は、青梅街道駅を出ました。左の大きな建物は国際パティシエ調理師専門学校。近年、ケーキやデザートの職人さん、人気がありますものね。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

しかし線路の両側、敷地に余裕がありますね。複々線くらい敷けそうです。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

右カーブで普通の敷地の幅に戻ります。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

S字カーブ。この先でほぼ左に90度カーブして萩山駅に着きます。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

左カーブが始まりました。左の道路は萩山通り。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

複線になります。両側に安全側線。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

ちょっと見難いですが、奥の右から拝島線が近づいてきます。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

多摩湖線西武遊園地行は、一番左(南)側のホームに入ります。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

島式ホーム1面2線の1番ホームは2番ホームよりも少し奥から始まります。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

ホームは、左カーブが続きます。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

ホーム終端部までカーブしています。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

この先が超複雑。左に安全側線があります。西武遊園地行(トップ画像の車両)は黄色いラインを進みます。赤は電車留置線に繋がっています。手前の青いラインが拝島駅方面です。

分岐機(ポイント)を制御するのが超タイヘンそうです。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

ちなみに反対の萩山駅南東側は、左方向に拝島線が西武新宿線の小平駅方面と繋がっています。多摩湖線は単式の3番ホームから右に進む黄色いラインで右に分岐し拝島線の下り線を横切ります。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

島式ホームの南東側端部から、右に多摩湖線、左に拝島線と分かれています。黄色いラインが上の写真の線です。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

多摩湖線は、萩山駅で複雑なオペレーションになっています。国分寺駅から西武遊園地行は1番ホームに、新宿線方面からの西武遊園地行は2番ホーム発着です。国分寺から萩山駅で折り返す国分寺行は1番ホーム発着。西武遊園地駅から萩山駅まで来て折り返す列車は2番ホーム発着です。西武遊園地駅から国分寺行と新宿線小平駅方面に行く列車は3番ホーム発着。

萩山駅から多摩湖線で国分寺駅に向かう場合は1番ホームと3番ホーム発着があるので要注意です。萩山駅から西武遊園地駅に向かう場合は島式ホームの1・2番ホームからになります。

利用者のために3番ホームにはこの様な表示があります。

萩山駅 多摩湖線は超複雑なオペレーション【駅ぶら04】多摩湖線
※2020年11月撮影

では次回から萩山駅【駅ぶら】します。

(写真・文章/住田至朗)

編集部おすすめ