東武鉄道は2021年8月7日(土)より、200型りょうもうの一部を1800系カラーリング「りょうもう」として運行する。
昨年から今年にかけてデビュー30年を迎えた100系スペーシア・200型りょうもう。

1800系は1969年に運行を開始した東武伊勢崎線の急行列車専用車両。200型に代わるまで、29年間にわたり両毛地域と東京を結ぶビジネス急行列車として活躍した。
鮮やかなローズレッドにホワイトのラインを2本配したカラーリング、車両の前頭部にパノラミックウインドウを用いた独特の正面スタイル、側面に取り付けた幅1500mmの広い窓など、斬新なデザインで伊勢崎線急行のイメージを一新したエポックメイキングな車両と言える。
東武鉄道によれば、今回は外観の塗装変更のみならず、座席も1800系の座席カラーに変更するという。またリバイバルカラー車両運行を記念し、運行開始日にあたる8月7日より、1800系カラーリング「りょうもう」記念乗車券を発売するほか、同日には1800系カラーリングの「りょうもう」に乗れるミステリーツアーも実施する。
記念乗車券およびミステリーツアー詳細

<名称>
1800系カラーリング「りょうもう」記念乗車券
<記念乗車券発売箇所>
浅草、とうきょうスカイツリー、曳舟、亀戸、北千住、西新井、竹ノ塚、草加、新越谷、北越谷、春日部、北春日部、東武動物公園、久喜、羽生、館林、足利市、太田、伊勢崎、新桐生、佐野、南栗橋、栗橋、栃木、新栃木、新鹿沼、下今市、東武日光、鬼怒川温泉、東武宇都宮、大宮、岩槻、七光台、野田市、流山おおたかの森、柏、新鎌ケ谷、船橋、池袋、下板橋、大山、上板橋、成増、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野、川越、川越市、若葉、坂戸、東松山、森林公園、小川町、武州長瀬(以上、東武線55駅)
<発売数>
3,000セット
※お一人様5セットまで購入可
<発売額>
1セット1,000円(税込)
<有効期間>
2021年8月7日~9月6日
1800系カラーリング「りょうもう」ミステリーツアー

<日程>
2021年8月7日
<ツアー内容>
(1)運行区間を明かさないミステリーツアーとして1800系カラーリング「りょうもう」に乗車
(2)記念プレート1800系「ビジネスライナー」前頭板レプリカ、記念乗車証付
(3)ツアー参加者限定で車両撮影会、鉄道部品と鉄道グッズの販売を実施
※販売参加社:東武鉄道、東武博物館
※鉄道部品の販売は抽選販売
<募集人員>
190名
<募集期間>
2021年7月16日11時~
<参加費>
大人22,000円、子供20,000円
<ツアー特典>
記念プレート(1800系「ビジネスライナー」前頭板レプリカ)、記念乗車証(D硬券)
<申込>
クラブツーリズムホームページから。コース番号はLE306-988。
鉄道チャンネル編集部
(画像:東武鉄道)