※2022年5月撮影
トップ画像、明治通りを西に歩いて若いお巡りさんに教えてもらった冠新道商店街に来ました。
商店街入口に小さなたこやき屋さん。

冠新道商店街を西に歩いて行きます。地元の方が歩いています。

食堂などが営業していました。でもお昼は食べちゃいました。

「夢の色(仏語でした 英語にすれば“colors of dream”)」という小物のお店。

店名もシャレていますが、店頭の装飾がチャーミングでした。

荒川区立日暮里図書館「冠新道図書サービスステーション」がありました。

ちょっと凝った雰囲気の建物ですが、出入口がないのに「サロン」の看板。どこから入るのかな?

向かいに情報過多の清涼飲料水自動販売機。安かったので筆者も冷えた1本を購入。熱中症対策です。

冠新道商店街はまだまだ続いています。春には桜の名所になる辺りが見えます。

明治通りまで戻ってきました。

新三河島駅から次の町屋駅に向かいます。

(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。