住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27の画像はこちら >>

※2022年5月撮影

トップ画像は、「柳原千草園」の案内図。かつてこの場所には丸三製紙(株)千住工場がありました。

足立区が買収し平成元年(1989年)に「柳原千草園」を開園。

京成関屋駅から徒歩5-6分ほどで足立区立「柳原千草園」に着きました。実は、この公園を目指して歩いていたのです。足立区の案内サイトで場所を確認できます。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

「夏の庭」には池があります。住宅密集地にある「柳原千草園」には、防災面の役割もあります。防火用貯水槽が備えられています。また緊急車両が園内を通過できます。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

池の周囲は、散策できる様になっています。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

まだ5月ですが、夏に来たら蝉時雨が凄そう。(笑)

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

石灯籠。それ程広くはありませんが、散歩していて気持ちの良い公園です。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

春の広場には少女二人の銅像。パンジーが咲いていました。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

南側の出入口。公園名の石碑があるので、こちらが正式な出入口かな。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

荒川の流れる東に歩いて行きます。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

新荒川堤防通りに出ました。京成線のガードが見えます。

住宅密集地の柳原千草園【駅ぶら05】京成電鉄 本線27
※2022年5月撮影

では、堤防に上ってみましょう。

(写真・文/住田至朗)

※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。

※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。

編集部おすすめ