※2022年5月撮影
では京成小岩駅から江戸川駅の前面展望、信号は青です。出発。
線路は緩やかに左にカーブします。

南東に向かっていた京成本線は、少し東よりに向きを変えます。

30度ほどカーブして直線になります。

直線になると江戸川を越える橋梁の高さまで上ってゆきます。

江戸川の鉄橋が見えて来ました。

1980年(昭和55年)に江戸川橋が架け替えられたことで駅も少し下流側に移設されました。そのために少し右にカーブして江戸川駅があります。
空の色が少し濃いのは、3000形の前面ガラス上部が青く着色されているからです。

江戸川駅は、相対式ホーム2面2線。橋の手前は緩いS字カーブになっています。

ホーム自体も少しカーブして鉄橋に向かいます。

江戸川を渡る橋梁の直前までホームがあります。江戸川を渡れば東京都から千葉県、市川市に入ります。

下り普通電車京成臼井行を降りました。できるだけ利用者の方が少ない時間帯を狙って撮影しています。

では江戸川駅の散歩を始めます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。