※2022年6月撮影
トップ画像は、志津駅下りホーム、乗って来た普通京成臼井行が出発しました。
同じ場所から京成上野駅方面。

下りホーム駅名標。

志津駅は、1928年(昭和3年)開業。1981年(昭和56年)橋上駅舎になっています。
橋上駅舎に上がって改札口を出ます。正面はファミリーマート。時刻は16時50分。

改札の外から。

きっぷ運賃表。志津駅から佐倉市に入りました。

駅に「上志津探訪マップ」(志津駅南口商店会発行)が掲示されていました。

志津駅の【駅ぶら】は、8番の「天御中主神社(あめのみなかぬしじんじゃ)と志津城跡」を目的地にして歩きます。
南口を出ました。

志津駅南口。改札口の前にあるファミリーマートロゴ。

駅前に千葉県のマスコット「チーバくん」のオブジェが3体設置されています。

チーバくんの前からこれから歩いてゆく南を見ています。この道沿いが志津駅南口商店会のメインエリアです。

夏至近いとは言え、そろそろ17時過ぎ。少し早足でいきます。

続きは次回。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京成電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。