※2023年6月撮影
トップ画像は、武蔵野台駅下りホーム駅名標。
武蔵野台駅は、1916年(大正5年)10月「車返」として開業。
下りホームから京王八王子駅方面を見ています。頭上には橋上駅舎。乗って来た各駅停車が出発しています。快速電車も停車します。

橋上駅舎になる前の記憶がうっすらと残っていますが、武蔵野台駅に降りたことはありませんでした。
こちらは新宿駅方面。

橋上駅舎に上がって改札口を出ます。正面にドラッグ・ストアがあります。

改札の外から。

きっぷ運賃表。駅番号は”KO 21″。

改札口前は広くなっています。駅所在地は、府中市白糸台4丁目、地図で見ましたが武蔵野台という地名は駅近隣にはない様でちょっと不思議です。

とりあえず北口を出てみました。歯科医院と保育園がありました。

東側の公道踏切から。この道沿いが商店街になっています。

南口に来ました。コンビニエンスストアなどがあります。

散歩を続けます。
(写真・文/住田至朗)
※駅構内などは京王電鉄さんの許可をいただいて撮影しています。
※鉄道撮影は鉄道会社と利用者・関係者等のご厚意で撮らせていただいているものです。ありがとうございます。
※参照資料
・『京王ハンドブック2022』(京王電鉄株式会社広報部/2022)
・京王グループホームページ「京王電鉄50年史」他
下記の2冊は主に古い写真など「時代の空気感」を参考にいたしました
・『京王電鉄昭和~平成の記録』(辻良樹/アルファベータブックス/2023)
・『京王線 井の頭線 街と駅の1世紀』(矢嶋秀一/アルファベータブックス/2016)