万博ラッピングトレイン(8000系・ダブルデッカー車)

京阪電車が2025年大阪・関西万博のラッピング車両を運行します。

使用車両は8000系と3000系それぞれ1編成ずつ。

6両目に連結されたプレミアムカーを除く7両に公式キャラクターの「ミャクミャク」などをラッピングし、オリジナルデザインのヘッドマークも掲出します。さらに3000系車両には車内広告枠にも万博デザインポスターを掲出するとのことです。

運行開始時期は8000系が11月末、3000系が来年1月半ば頃と異なりますが、どちらも大阪・関西万博が閉幕する2025年10月まで運行する予定です。

◆対象列車(計2編成)
8000系車両(8007-8057号車・8両)1編成
3000系車両(3005-3055号車・8両)1編成

※いずれもプレミアムカー(6両目)を除く7両にラッピングを実施

◆運行期間
8000系車両 2023年11月30日(木)~2025年10月(予定)
3000系車両 2024年01月20日(土)~2025年10月(予定)

◆運行区間
京阪本線・鴨東線(淀屋橋駅~出町柳駅間)
中之島線(天満橋駅~中之島駅間)

【画像】ラッピング&ヘッドマークデザイン

京阪8000系&3000系にミャクミャク様が!万博ラッピング車両が11月末から走り始める
8000系ラッピングデザイン
京阪8000系&3000系にミャクミャク様が!万博ラッピング車両が11月末から走り始める
3000系ラッピングデザイン
京阪8000系&3000系にミャクミャク様が!万博ラッピング車両が11月末から走り始める
ヘッドマークデザイン
  • 国内最大級の鉄道イベント5年ぶり開催「万博鉄道まつり2023 withモノレールサミット」12/9(土), 10(日)に万国博覧会記念公園で(大阪府 吹田市)
  • 大阪環状線 JRゆめ咲線 に大阪・関西万博ミャクミャク色の323系が登場! 11月30日から営業運転
  • アクセスはメトロ中央線 大阪・関西万博まであと3年 関西鉄道各社、サービス向上の鍵は「MaaS」【コラム】
編集部おすすめ