「サロンカーなにわ」九州への運行企画が進行中!?の画像はこちら >>

JR西日本の欧風客車「サロンカーなにわ」は、1983年に14系客車を改造して登場したジョイフルトレインです。ガラス張りの展望室など豪華な設備が特徴で、お召列車としても運用されたことがあります。

そんな「サロンカーなにわ」でいま、九州への運行企画が進行中……。

鉄道乗車ツアーや駅体験プランなど、特別な企画を発信する「tabiwaトラベル」の「鉄道ファンの宝箱」ページにて、5月運行分の日程・区間が明かされています。

[開催日]
5月16日(金) 大阪19:30頃発→熊本 翌日11:00頃着 筑豊本線経由
5月24日(土) 博多21:00頃発→大阪 翌日12:00頃着

それぞれ別々の旅行商品として発売される予定ということですが、現時点で判明している情報はここまで。詳細は同ホームページにて4月下旬ごろに発表される見込みです。詳細発表前に問い合わせても「お答えはできかねます」ということで、今はワクワクしながら続報を待ちたいところですね。

「サロンカーなにわ」はこれまでもJR西日本管内だけでなく、JR四国やJR九州の路線を走ったことがあります。2019年の熊本デスティネーションキャンペーンでは、夜行列車「サロンカー明星号」として大阪から熊本へ向かいました。今回も、行先は熊本です。

熊本県では2016年の熊本地震から10年目となる2026年夏に「熊本デスティネーションキャンペーン(熊本DC)」の開催が予定されており、2025年4月~9月末までの半年間はそのプレキャンペーンを展開しています。

【参考】【熊本市編】熊本・阿蘇・人吉を巡って「熊本プレDC」を体験! 完全復活目指す熊本城や「あか牛」「馬肉」など名物料理を堪能
https://tetsudo-ch.com/12999018.html

ここで思い出すのが2022年の兵庫プレDC。この時は「サロンカーなにわ」を浜坂行で運行し、翌年の兵庫DCでも「兵庫テロワール旅号」として運行していました。今回もプレDC・DCの目玉として運行されるのか、それとも今年だけの企画となるのか。

大変気になるところです。

編集部おすすめ