羽田空港へのアクセスが、もっと賢く、お得になります。ANAがスタートした「ANAあいのり空港送迎」は、自宅や滞在先と空港を直接結ぶドアツードアのシェア送迎サービスです。
羽田空港へのアクセスをもっと快適に!3社連携の新サービス
「ANAあいのり空港送迎」は、ANAグループの社内新規事業提案制度から生まれたサービスです。背景には、羽田空港へのアクセスにおける駐車場の混雑や公共交通機関の乗り換えの手間、コストといった課題がありました。これらの課題を解決し、「より快適でスムーズな移動体験を提供したい」という思いから、今回の実証実験が実現しました。

このサービスは、ANAが企画し、独自のAI技術でタクシーのシェアサービスを展開するNearMeが予約と配車を担当、そして高品質なサービスで知られるMKタクシーが運行を担当するという、3社の強みを活かした連携プロジェクトです。 ANAホールディングスが出資するファンドの投資先企業であるNearMeとANAが、具体的なサービス連携を実現する初のプロジェクトとなります。
最大75%割引&マイルも!「あいのり」のお得な仕組みとサービス内容
このサービスの最大の魅力は、お得な料金システムとマイル積算にあります。料金は、距離と乗車人数に応じて変動する「割り勘方式」を採用。 相乗りが成立すると、通常のタクシー料金に比べて最大で75%もの割引が適用されます。もし相乗りが成立しなかった場合でも、30%の割引が保証されているため、一人での利用でもお得です。
例えば、公式サイトでの計算例によると、世田谷区の自由が丘から1名で利用した場合、相乗りが成立すると料金は最大75%割引の4,025円となり、150マイルが貯まるといったように、料金割引とANAマイルという2つのメリットを授受できます。このように、従来の相乗りサービスで課題とされていた「他の人を送迎するための迂回」を、マイルが貯まるというポジティブな体験に変える新しい仕組みを導入しています。
「ANAあいのり空港送迎」実証実験のエリア
この「ANAあいのり空港送迎」は、2025年7月8日から運行を開始しており、対象エリアは羽田空港と東京都23区、三鷹市、武蔵野市との間です。
羽田空港を発着する国内線と、出発する国際線で利用できますが、国際線の到着便は対象外となります。なお、ANA便だけでなく、他の航空会社の便を利用する場合でも申し込みが可能です。予約は専用のウェブサイトから、乗車予定日時の24時間前までに行う必要があります。

羽田空港へのアクセスが、よりお得で快適になる「ANAあいのり空港送迎」。これまで空港までの移動に少し不便を感じていた方にとって、嬉しい選択肢が増えました。マイルも貯まる新しいサービスを、次の旅行や出張の際に利用してみてはいかがでしょうか。
(画像:ANA、NearMe)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)