富士急ハイランド(山梨・富士吉田市)で、人気アニメ「推しの子」とのコラボイベント「推しの子 in 富士急ハイランド」が、11月3日まで開催されています。テーマは「ブラックハロウィン」。
「推しの子」苺プロが、富士急ハイランド園内に登場!
「推しの子」は赤坂アカさんと横槍メンゴさんによる漫画を原作としたアニメで、芸能界を舞台にアイドルや家族の人間模様を描いています。第3期は2026年1月からの放送が予定されています。
富士急ハイランドの園内には、苺プロのメンバーを描き下ろしたビジュアルが掲示され、フォトスポットも登場。人気アトラクションではオリジナルバナーで飾り付けられ、B小町やアクアによる限定アナウンスが流れています。
飲食店ではコラボメニューを注文するとノベルティが配布されます。ショップでは描き下ろしイラストを使ったアクリルスタンドやキーホルダー、アクリルプレートなどのグッズが販売されています。
「コラボワンデーパス」も登場
また、オリジナルネックストラップとカードケースが付いた「コラボワンデイパス」も発売されています。
料金は平日で大人8500円、中高生8000円、小学生5900円、幼児とシニア3300円。土日祝日は大人8800円、中高生8300円、小学生6000円、幼児とシニア3500円となっています。
富士急行線 推しの子ラッピング電車 運転
富士急行線では、9月17日(水)~11月3日(月・祝)までの期間限定で、「【推しの子】」キャラクターが描かれたラッピング電車を運行しています。運行時刻は土休日のみWebにて公開となります。あわせて、富士急ハイランド駅では記念ポストカードの配布も行われています。
さらに高速バスや新宿発着の直通ツアーバスも運行され、車内限定のアナウンスや特典が用意されているということです。
アニメ「推しの子」と富士急ハイランドのコラボイベントは、2025年11月3日(月・祝)までの期間限定で開催中です。ファンには見逃せない仕掛けが満載ですので、この機会に富士急ハイランドで、作品の世界観に浸りながら絶叫アトラクションや限定グッズ、コラボメニューを心ゆくまで満喫してみてはいかがでしょうか。
(画像:富士急ハイランド)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)



![BE-PAL(ビ-パル) 2024年 10 月号【特別付録: AIGLE 2WAY"はっ水"MINIボストン】[雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51noLuhXazL._SL500_.jpg)


![[キャプテンスタッグ] キャリーバッグ 600D 2~3泊対応 マチ幅拡張機能付 2wayリュックスタイル(33~48L) BK](https://m.media-amazon.com/images/I/41FD0WhjNzL._SL500_.jpg)
![[VELSKYF] 現役客室乗務員監修 スーツケース キャリーケース キャリーバッグ 機内持ち込み TSAダイヤルロック[日本企業企画]一部パーツ無期限メーカー保証 ダブルキャスター (Sサイズ 1-3泊 2.8kg 37L ワインレッド 深紅)](https://m.media-amazon.com/images/I/31kz4Sfb2eL._SL500_.jpg)
![[AM Aomoide] スーツケース 機内持ち込み フロントオープン TSAローク搭載 ファスナー式 キャリーケース Sサイズ USBポート付き カップホルダー付き 静音 360度回転キャスター 超軽量 ビジネス 出張 1-3泊 41リットル (ダークブラック, Sサイズ/機内持込(1-3泊))](https://m.media-amazon.com/images/I/41Blf7Y8brL._SL500_.jpg)


