「山梨」のニュース (769件)
-
NEW
山梨に全室富士山ビューの「グランピングヴィレッジTOTONOI 富士山中湖」開業
【女子旅プレス=2022/05/24】山梨県山中湖村に全室富士山ビューの絶景グランピング施設「グランピングヴィレッジTOTONOI富士山中湖」が、2022年7月16日にグランドオープンする。◆全室富士...
-
山梨「Dot Glamping 富士山」絶景サウナ&BBQでリフレッシュ!グランピング宿泊レポ
【女子旅プレス=2022/05/17】山梨県・富士河口湖のグランピング施設「DotGlamping富士山」。正面に雄大な富士山を見据える、絶好のロケーションでのグランピング体験&本格バレルサウナという...
-
山梨「フォークウッドキャンプグラウンド八ヶ岳」サウナ・カフェ併設のアウトドア施設
【女子旅プレス=2022/05/12】山梨県北杜市小淵沢町に「フォークウッドキャンプグラウンド八ヶ岳(FOLKWOODCAMPGROUND八ヶ岳)」が、2022年秋頃にオープンする。◆宿泊・サウナ・ワ...
-
山梨「旅の駅 kawaguchiko base」物販・飲食の新商業施設
【女子旅プレス=2022/05/02】山梨県富士河口湖町に物販店舗及びレストランを併設した商業施設「旅の駅kawaguchikobase」が、2022年6月11日(土)にオープンする。◆ショップ・グル...
-
長野に「サントリー天然水」ブランド体験型施設オープンへ! 展望テラスやカフェも併設
「サントリー天然水北アルプス信濃の森工場」のブランド体験型施設が、5月14日(土)から、長野・大町市にオープンする。■「サントリー天然水」の試飲も「サントリー天然水北アルプス信濃の森工場」は、山梨の南...
-
NEW
ブルトレ食堂車が茨城によみがえる 関鉄観光と筑西市のテーマパークが「伝説の寝台列車」イベント
イベントツアー「伝説の寝台列車de関鉄ビール列車」のメーンビジュアル(写真:関鉄)今は鉄道ファンの記憶に残るだけのブルートレインの食堂車。1988年の青函トンネル開業から2015年のフィナーレまで、上...
-
「グランピングが人気の宿ランキング」発表! 1位は2年連続でトップの山梨のリゾート
「グランピングが人気の宿ランキング」が、4月7日(木)に、楽天トラベルから発表された。1位には山梨の河口湖カントリーコテージBanが選ばれた。■2位は大阪のグランピング施設本ランキングは、2021年3...
-
心惹かれる“天空カフェ・テラス”ランキング発表! 1位は雲海を満喫できるスポット
「心惹かれる天空カフェ・テラスランキング」TOP10が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。1位には長野にある「SORAterrace」が選ばれた。■爽快な気分を味わえる絶景本ランキングは、...
-
山梨に“ピーターラビットの英国式庭園”オープンへ! 約300種類の草花を鑑賞可能
首都圏最大級の英国式庭園「ピーターラビットイングリッシュガーデン」が、4月16日(土)から、山梨・河口湖町にある富士本栖湖リゾート内にオープンする。■絵本モチーフのカフェ&グッズも「ピーターラビットイ...
-
今が見ごろ!ゴールデンウィークに行きたい「花絶景スポット」ランキング10
ゴールデンウィークに楽しみたいコトとして、「花」をあげる人も多いのではないでしょうか。暖かくなってくるこの季節には、芝桜やフジ、チューリップ、ネモフィラなどの美しい花々が野山を彩ってくれますよね。そこ...
-
【ワイン県やまなし旅レポ1】ワイン風呂とお料理に200%大満足~石和温泉「ホテル八田」~
多忙な年度末が明けたら春気分で温泉旅へと切望しているあなたへ。心から満足できるとっておきのお宿が、山梨の石和温泉「ホテル八田」です。山梨ワインと旬のお料理、ワイン風呂&露天風呂、そして真心のこもったお...
-
“一度は行ってみたい花絶景ランキング”発表! 1位は圧巻の藤棚が満喫できるスポット
「一度は行ってみたい花絶景ランキング」TOP10が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表。1位には栃木の“あしかがフラワーパーク”が選ばれた。■一面を染める圧倒的な花絶景本ランキングは、3月1...
-
「改良型試験車による超電動リニア体験乗車」が初開催されます
2019年の第3回以来、約3年ぶりに「超電動リニア体験乗車」が開催されます。しかも「改良型試験車」に乗るチャンスです。開催場所は山梨実験センター。5月24日(火)、25日(水)、26日(木)の計3日間...
-
山梨初“客室温泉付きグランピング施設”誕生へ! 富士山が目の前の最高なロケーション
山梨県初の客室温泉付きグランピング施設“GLAMPDOME‐グランドーム‐富士忍野”が、4月29日(金・祝)から、山梨・忍野村にオープンする。■河畔のグランピングを堪能都心から車で1時間半、雄大な忍野...
-
Creema の人気サステナブルアイテムで脱 使い捨てプラスチック! プラスチック資源循環促進法4/1施行でいま注目
きょう4月1日、「プラスチック資源循環促進法」が施行され、いま注目されているのが、日本最大級ハンドメイドマーケットプレイスCreema(クリーマ)の人気サステナブルアイテム。実はいま、こうしたワンウェ...
-
リニア「改良型試験車」がコミカルに動く 新幹線に続くJR東海公式のLINEスタンプ第3弾
超電導リニア動くスタンプは全部で16種類(画像:JR東海)JR東海は2022年3月25日(金)、LINEのクリエイターズアカウント「JR東海公式」にて「超電導リニア動くスタンプ」の販売を開始しました。...
-
富士急行「五等分の花嫁」ラッピング電車&バスが登場! 富士急ハイランドと映画のコラボにあわせて
2月は富士急行の電車やバスに注目だ!山梨県富士吉田市の絶景&絶叫空間「富士急ハイランド」は、2月26日~4月22日の2か月間、人気アニメの劇場版『映画「五等分の花嫁」』(5月20日公開)とコラボしたイ...
-
全国の宿「自慢の看板猫ランキング」発表! 体重7キロ超の人気猫を抑えた1位は?
旅行予約サービス「楽天トラベル」は、“可愛い!”、“会いたい!”と思う宿の看板猫日本一を決定する「2022年全国の宿自慢の看板猫ランキング」を発表。保護猫から転身した“きなこ”が1位を獲得した。■おも...
-
ソニー損保が 2022年 値上げ品目カレンダーを公開! 大幅値上げする火災保険料もいま見直す絶好機会、詳細を解説
「2022年は天候不順や原材料価格の高騰によって、食料品に限らず多くの生活必需品の値上げが予定されている。2021年から継続して実施されている値上げは、コロナ禍による経済への影響と相まって、2022年...
-
「きかんしゃトーマス」が走る静岡・川根路の鉄道 大井川鐵道の魅力を探る 木材輸送から観光鉄道へ【取材ノートから No.9】
大井川鐵道SLイメージ(写真:algedi1226/PIXTA)鉄道ファンに「SLの走る鉄道は?」と聞けば、JRの山口線や磐越西線、秩父鉄道などとともに必ず名前が挙がるはずです。静岡県の大井川鐵道(大...
-
山梨・富士山麓に“星降るグランピング施設”誕生! 限定5棟の完全プライベート空間
富士山麗にある“星降る森”でのグランピングが楽しめる施設“HOSHIFULLDOMEFUJI”が、12月から、山梨・富士河口湖町にオープン。リゾートグランピングドットコムでは、宿泊予約を受付中だ。■満...
-
田島貴男 TENDRE クリスタルケイの熱い語り掲載!山梨県北杜市 HOKUTO ART PROGRAM ed.1 12月まで開催中
南アルプスと八ヶ岳に囲まれた山梨県北杜市で、12月12日(日)まで開催されている「HOKUTOARTPROGRAMed.1」。清春芸術村、中村キース・へリング美術館、平山郁夫シルクロード美術館、女神の...
-
「飯給」←なんて読む? 地域応援サイトが「難読駅ランキング 東日本編」トップ10を発表 男女648名のネット調査
みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」は2021年12月23日、みんなのランキング第28回「難読駅ランキング東日本編」のトップ10を発表。千葉県市原市の「飯給」駅がランキング一位に輝いた。...
-
【11月20日】今日は何の日?お出かけもお得になる「山梨県民の日」
【11月20日】今日は何の日?お出かけもお得になる「山梨県民の日」。1月1日は元日、5月5日はこどもの日、7月の第3月曜日は海の日などの、国民の祝日と定められている日以外にも、1年365日(うるう年は366日)、毎日何かしらの記念日なんです。日本記念日協会には、202...
-
小淵沢駅から北へ2km、鉄分 栄養分いっぱいの八ヶ岳 山麓道ウォーク_山梨県北杜市 HOKUTO ART PROGRAM ed.1 を楽しむ道
11月20日、中央線新宿から小淵沢までは、日の出から日暮れまで、快晴。小淵沢に10時52分に着く特急あずさ13号でやってきた仕事場は、「HOKUTOARTPROGRAMed.1」の現場。山梨県北杜市の...
-
関東圏 1月末 2月 注目の臨時 特急 快速、E257系 485系華 東武100系_意外な直通運転も
年末年始の旅行計画や青春18きっぷで鉄道旅の準備でそわそわしている人も多いと思うなか、ここでそろそろ指定席券予約が始まる1月末・2月の関東圏臨時列車に注目。快速・特急の順にチェックしていこう。◆快速氏...
-
【山梨県民の日】11月20日お得になるスポット8選!県民以外も対象の施設も
2021年11月20日は山梨県民の日。「県民が郷土について理解と関心を深め、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かなふるさと山梨を築きあげることを期する日」として、制定されました。こ...
-
最優秀賞に静岡県立韮山高等学校チーム 10回目の「全国高校生地方鉄道交流会」が富士急を舞台に開催
オンライン発表する韮山高チーム(配信画面キャプチャ)全国の鉄道を愛する中高生が研究成果を競う、10回目の「全国高校生地方鉄道交流会」が2021年11月23日、山梨県都留市の都留文科大学で開かれ、参加7...
-
ハンドメイドインジャパンフェス冬 1/22.23 開催! クリエイター3000人が出店、ライブやカフェ ワークショップも
日本最大級のハンドメイドマーケットプレイス「Creema」(クリーマ)」は、2022年1月22・23日の土曜・日曜、「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2022)」を東京ビッグサイトで開催する。ハンド...
-
変わる新宿発の伝統特急、観光から日常使いへ舵を切る
新宿から小田原・箱根へ、甲府・松本へ。伝統の私鉄特急、国鉄在来線特急が、観光から日常使いへ、大きく舵を切る。新宿~小田原・箱根湯本を結ぶ小田急電鉄の伝統特急、ロマンスカースーパーはこね・はこねは、20...