「名古屋」のニュース (1,422件)
-
完璧な改修済【木造駅舎カタログ】関西本線01/158 永和駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線永和駅。さて【木造駅舎カタログ】は関西本線です。起点はJR東海名古屋駅、終点はJR西日本難波駅の174.9km。このうち名古屋駅から亀山駅までの59.9km...
-
万葉集研究の大家佐佐木信綱記念館があります【木造駅舎カタログ】関西本線04/161 加佐登駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線加佐登(かさど)駅。関西本線の名古屋駅方面側に駅の出入口があります。この部分は駅利用者の駐車スペースに使われるので自動車の無いタイミングをねらうのが意外にタ...
-
市営交通100周年を記念して地下鉄開業時の〝黄電〟を復活運転 名古屋市交がCFで資金つのる
「黄電復活」応援プロジェクトのキービジュアル(画像:名古屋市交通局)インターネットを利用して、いろいろな活動の資金を一般からつのるクラウドファンディング(CF)。鉄道の世界でも、ファン注目の企画を実現...
-
新幹線に乗る前に、至福の1時間半! 名古屋に行ったら立ち寄る店はいつも湯気と熱気と行列で
「じゃあ、ぼくたちはここで。乗り換えるんで失礼します」「そうか。おつかれさまでした。また次回もよろしくお願いします」そんないつもどおりのあいさつを交わして、大曽根駅で別れる。自由席派のこちらは、帰りの...
-
カリッ、ふわっの肉厚なうなぎを堪能できる! 名古屋の「うなぎ家 しば福や」
うなぎ家しば福や(しば福や)は、名古屋市西区那古野、江戸時代から続く「四間道」「円頓寺」の街並みに佇む、2018年開業のうなぎ料理店です。名古屋市昭和区にある名古屋屈指のうなぎの名店「うな富士」で15...
-
「名港水上芸術花火2022」5月に開催、夜空と水上を彩る花火×音楽が融合
【女子旅プレス=2022/05/06】花火大会「名港水上芸術花火2022」が愛知県・名古屋港ガーデンふ頭で、2022年5月28日(土)に開催される。◆名古屋港ガーデンふ頭で初夏の花火大会「名港水上芸術...
-
NEW
クイズ:5年前の光景
―――きょうのクイズ。(1)この画面左側にある駅を15時53分に出発する始発電車の列車名と行き先は?(2)ここですすんでいる鉄道工事は?―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェ...
-
紅茶とスコーンがおいしい愛知県稲沢市のティールーム「ル・カフェ プルミエール」
名古屋駅から名鉄電車(名古屋本線)で約15分でアクセスできる愛知県稲沢市。尾張大国霊神社(国府宮神社)があることで知られ、のどかな田園風景が広がる名古屋のベッドタウンです。そんな稲沢市にあるティールー...
-
【新潟県】燕三条の調理器具も!民家を改築したワーケーションハウスが開業
【新潟県】燕三条の調理器具も!民家を改築したワーケーションハウスが開業。まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか?その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大の...
-
鈴鹿サーキット公式サイトにもない列車アクセス、非電化複線とのどかな道で行く SUPER GT 第3戦
SUPERGT第3戦(2022AUTOBACSSUPERGTRound3たかのこのホテルSUZUKAGT300kmRACE)/2022FIA-F4選手権第3戦&第4戦/ポルシェカレラカップジャパン20...
-
スペシャルティコーヒー店「グリッチコーヒー」大阪・中之島に誕生
【女子旅プレス=2022/05/19】東京・神保町のスペシャルティコーヒーショップ「グリッチコーヒー」が、大阪・中之島に2022年6月10日(木)にオープンする。◆「グリッチコーヒー」大阪に進出「グリ...
-
往時の東海道に面しています【木造駅舎カタログ】関西本線03/160 富田駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線富田(とみだ)駅。大きな駅舎ですが無人駅です。富田駅、1985年(昭和60年)まで三岐鉄道の旅客列車が乗り入れていました。トップ画像は西口駅舎です。東口にも...
-
弥富と言えば金魚 ですが市の花も金魚草【木造駅舎カタログ】関西本線02/159 弥富駅
※2020年12月撮影トップ画像は、関西本線弥富駅。駅舎の建物財産標には「明治27年12月」と記載されていました。1894年建造の駅舎、「築126年です」と言われてもこの駅舎を見れば誰も信じないと思い...
-
「一番くじ」専門店が中部地区初上陸! 4.16から名古屋駅前にオープン
ハズレなしのキャラクターくじ「一番くじ」の専門店「一番くじ公式ショップ」が、4月16日(土)から、愛知・名古屋にあるnamco名古屋駅前店内にオープンする。■中部地区初出店!「一番くじ公式ショップ」は...
-
【石垣島】美しい海を独り占め!一棟貸しヴィラに新サウナが導入
【石垣島】美しい海を独り占め!一棟貸しヴィラに新サウナが導入。まだあまり知られていない地域や、行ったことのない地の魅力に触れると、旅心が一気に芽生えてきませんか?その土地ならではの特性を生かした取り組みは、日本各地で実施されています。こちらの連載では、日本最大の...
-
スナック引込線があったころを思い出しながら、陸上トラック状の線路や0系新幹線に似た試験車両に会いに
日が暮れたころ、線路沿いの小さなカフェでビールをちょっとだけ「ぷしゅーっ」とやって、ふたたび線路沿いに歩いていく。もう30年ほど前か。ここに本線と分岐する線路と、その本線と分岐路の間のV字路内に、「ス...
-
くし形 5面4線、上下別階 2面6線 切り欠き、1線両面共用 2面3線…多彩な鉄道ホームをもつ街を歩く
東京都大田区、夜と昼でがらっと表情を変える街―――蒲田。ここ蒲田には、鉄道好きが注目するポイントがいろいろある。今回は、昼の蒲田を。まず、700メートルという微妙な距離を隔てて、京急蒲田駅と、東急・J...
-
スヌーピーのテーマカフェ「ピーナッツ カフェ 大阪」ららぽーとEXPOCITYに誕生
【女子旅プレス=2022/05/10】スヌーピーが登場するコミック「PEANUTS」をテーマにした「ピーナッツカフェ大阪」が、大阪府吹田市・万博記念公園に隣接の「ららぽーとEXPOCITY」に、202...
-
クイズ:10年前の光景
―――きょうのクイズ。(1)ここは?(2)現在、この駅に接続するJR路線は?―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。<前回のクイズ>(1)この電車の次の停車駅は?...
-
名古屋発臨時特急「ひのとり」が初めて鳥羽駅へ 2022年ゴールデンウィーク土日祝日に運転
近鉄80000系「ひのとり」車両イメージ近鉄は2022年4月29日(金・祝)から始まるゴールディンウィーク期間中の土日祝日(計8日間)に、大阪、名古屋から伊勢志摩方面へ向かう臨時特急として80000系...
-
新幹線 在来線 同一ホーム乗り換えできる新潟駅、完全高架化がみえてきた
JR上越新幹線の終着駅、新潟駅がいよいよ高架化完成をむかえようとしている。画像はちょうど10年前の2012年6月の新潟駅。動画は新潟市公式YouTubeの「新潟駅新・万代広場リニューアル整備イメージ動...
-
近鉄の新観光特急「あをによし」デビュー……種車「12200系」はどのような存在だったのか【コラム】
近鉄の新観光特急「あをによし」外観(写真:近鉄)2022年4月29日(金・祝)、近鉄の新観光特急「あをによし」が運行を開始しました。古都・奈良を思わせるデザインに、ゆったりとしたくつろぎの車内空間を備...
-
クイズ:RLT
―――きょうのクイズ。(1)左の茶色い車体の電車の次の停車駅は?(2)右の赤い車体の電車の形式は?―――鉄道チャンネルサイトを検索するとヒントや答えがあるからチェックしてみて。<前回のクイズ>(1)右...
-
「名探偵コナン」映画の名場面を体感!「DETECTIVE CONAN THE MOVIE 展」開幕
【女子旅プレス=2022/05/01】劇場版「名探偵コナン」の大型企画展「DETECTIVECONANTHEMOVIE展~銀幕の回顧録(メモワール)~」が、東京・日本橋でスタート。人気キャラクター達と...
-
【YouTube】名鉄東名古屋港駅でミュースカイのミュージックホーン!イベント車内での自己紹介アナウンスや撮り鉄も!
あーやんコンテンツは毎週水曜日19時配信!今回は、名古屋鉄道のミュースカイのミュージックホーンをじっくり聞いてください!他にも、あーやんがイベント中の車内でのご挨拶アナウンスの様子や、撮り鉄もしました...
-
「True Colors CARAVAN」全国6か所で開催!「SOCIAL LOCKS!」課外授業も!超ダイバーシティ芸術祭が初の全国キャラバンへ
たくさんの方にお集まりいただきありがとうございます!!!#TrueColorsFestivalpic.twitter.com/oizk8R4sB9TrueColorsFestival(@TrueCol...
-
【YouTube】名鉄築港線と名古屋臨海鉄道東築線のダイヤモンドクロスを走るミュースカイを撮り鉄!入線記念スペシャル名古屋弁当も!
あーやんコンテンツは毎週水曜日19時配信!今回は、名鉄ミュースカイのイベントにやってきました!名鉄築港線と名古屋臨海鉄道東築線のダイヤモンドクロスを走るミュースカイに注目!鉄道チャンネルyoutube...
-
飯田線 中部天竜駅【木造駅舎カタログ】06/360
※2022年3月撮影トップ画像は、JR東海飯田線中部天竜駅。駅前は広くなっています。この部分飯田線はほぼ南北に走っています。駅舎は線路の西、天竜川側にあります。中部天竜駅には、正午12時に到着しました...
-
西尾市・蒲郡市・名古屋鉄道 6000系ワンマン車両に白帯塗装復刻 各種イベント実施へ
名古屋鉄道は、西尾市・蒲郡市と締結した「名鉄西尾・蒲郡線に関する連携合意書」の合意事項「地域とともに更なる観光推進」の一環として、3月19日(土)から西尾・蒲郡線(西尾駅~蒲郡駅間)の6000系ワンマ...
-
【4/18三重県民の日】無料になる観光スポット14選!キャンプ・絶景・文化財も
2022年4月18日(月)は三重県民の日。1876年(明治9年)のこの日、安濃津(あのうつ)県と度会(わたらい)県が三重県に併合され、三重県が誕生しました。この置県から100年を記念して、1976年(...