「名古屋」のニュース (1,664件)
-
【日本麺紀行】豊橋市民が愛するご当地ラーメン「ポンポコなまラーメン」とは? / 愛知県豊橋市の「うどん・そば壺屋 豊橋駅」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
東京まで「ひかり」で2時間、東海道新幹線「岐阜羽島駅」を訪れてみた【コラム】
東海道新幹線の「岐阜羽島駅」をご存知でしょうか。岐阜県羽島市の西部に位置しており、JRの東海道本線から離れ、名鉄羽島線の新羽島駅と隣接しています。利用者数は1日5,641人(令和5年度)。三河安城駅の...
-
リニア中間駅の工事現場を舞台に河村隆一さんと神奈川県知事が対談、スペシャルライブも……「さがみはらリニアフェスタ」の様子をお届け【レポート】
(仮称)神奈川県駅の工事現場を活用した取り組みについて語る、本村賢太郎相模原市長、黒岩祐治神奈川県知事、水野孝則JR東海代表取締役副社長(写真左から)「3年後には完成する予定で(仮称)神奈川県駅は着実...
-
大人のご褒美! 秋を満喫できる月見バーガー&栗パフェ|ストリングスホテル 名古屋
味覚の秋。名古屋市にあるストリングスホテル名古屋では、秋に話題のお月見バーガーをシェフが巧みに作り上げた「STRINGSご褒美月見バーガー」と、栗をメインに使った「大人のご褒美パフェ~マロン・モンブラ...
-
SLから新幹線まで 鉄道界に多くの名車を送り出した川重の歩みや技術をカワサキワールドで知る(兵庫県神戸市)【コラム】
カワサキワールドで来館者を迎える0系新幹線。車内や運転席に入れます(筆者撮影)関西圏の鉄道博物館・展示施設といえば、京都府京都市の京都鉄道博物館、大阪府摂津市の新幹線公園、滋賀県長浜市の長浜鉄道スクエ...
-
【ファミマル カップ麺フェア】味仙本店の監修ラーメン登場!5万円分のJTB旅行券が当たるチャンスも
ファミリーマートでは、「ファミマル」のカップ麺・カップスープ購入時にファミマのアプリ「ファミペイ」提示で、豪華賞品に応募できるキャンペーンが2024年10月8日(火)から開催中。名古屋発の人気台湾ラー...
-
JR東日本、常磐線各停「綾瀬~取手間」、南武線「川崎~立川間」などでワンマン運転実施へ
JR東日本は6日、首都圏の主要線区におけるワンマン運転の実施計画を発表しました。[2025年春]常磐線各駅停車綾瀬~取手間(10両編成)南武線川崎~立川間(6両編成)[2026年春]横浜・根岸線八王子...
-
60台限定、923形ドクターイエローのクリスマスケーキが登場 名古屋マリオットアソシアホテル
愛知県名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルでは、2024年10月1日(火)からクリスマスケーキの販売を開始します。名古屋マリオットアソシアホテルの今年のクリスマスケーキは’’大切な方への贈り物’’...
-
オータムチャイニーズアフタヌーンティー with ミッシェル・ブラン|ヒルトン名古屋 中国料理「王朝」
ヒルトン名古屋の3階にあるレストラン、中国料理「王朝」では、2024年8月22日~11月6日の平日ティータイムに、フランスの至宝ともいわれる、世界的ショコラティエのミッシェル・ブラン氏とコラボレーショ...
-
引退したJR東海『キハ85 特急南紀』がゲーム化して戻ってくる 11月に発売前の体験会を開催!
12月発売予定のNintendoSwitch向け鉄道運転シミュレーションゲーム【鉄道にっぽん!メモリアルJR東海キハ85特急南紀編】を発売前に遊ぶチャンスが到来――ソニックパワードは2024年11月2...
-
キハ85系特急「南紀」の二度と撮影できない実写映像を使用、名古屋~新宮間231kmの運転を楽しめるゲームが12月登場!
名古屋~新宮・紀伊勝浦駅間を運行する特急列車、南紀。愛知県・三重県・和歌山県の3県にまたがり、片道230km以上もの距離を走るこの列車は、かつて「キハ85系」で運転されていました。2024年現在はJR...
-
東海道新幹線開業60周年記念イベントを名古屋駅で開催!お仕事体験や「アイス」販売、0系開業列車モデル展示など 10/1~10/6
JR東海は2024年10月1日(火)から、「東海道新幹線開業60周年記念イベントin名古屋」を開催します。60年間の感謝の気持ちと東海道新幹線が歩む未来への願いを込め、お仕事体験や「シンカンセンスゴイ...
-
【名古屋】旬の魚や野菜を炉端焼きで楽しめる居酒屋「炉端焼き 燻銀 名駅3丁目店」オープン
名古屋駅から歩いて約8分の便利な立地に、自家製の干物や旬の鮮魚を炉端焼きで楽しめる居酒屋「炉端焼き燻銀(いぶしぎん)名駅3丁目店」が2024年8月30日オープンしました。手掛けるのは、名古屋市内に「八...
-
愛知に“ららぽーと安城”2025年4月オープン! 「無印良品」や映画館など210店舗が出店
愛知県3施設目となる“ららぽーと安城”が、2025年4月から、愛知・安城市に開業することが決定した。■愛知3施設目のららぽーと今回誕生するららぽーと安城は、三井ショッピングパークららぽーと愛知東郷(愛...
-
ムーミンと仲間たちのオリジナルスイーツを楽しめる! コートヤード・バイ・マリオット名古屋のアフタヌーンティー
愛知県名古屋市の「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」の1階にある「THELOUNGE」では、北欧フィンランド発祥の世界的なキャラクター「ムーミン」とコラボレーションしたアフタヌーンティーを開催中で...
-
【ミュシャの世界へ没入体験!】映像とリアルのハイブリッド「ミュシャ展~アール・ヌーヴォーの女神たち~」を名古屋で
映像と実物展示の新たなハイブリッド展覧会として、大阪でも反響を呼んだ「ミュシャ展~アール・ヌーヴォーの女神たち〜」が名古屋にやってきます!2024年12月21日(土)〜2025年2月2日(日)に、金山...
-
名鉄名古屋駅に「乃木坂46トレイン」の車内ポスターが観覧できるギャラリー 9/29までの期間限定
名鉄2200系イメージ。車内装飾は一般車で行われています乃木坂46の愛知公演にともなう名鉄とのコラボ「THENOGIZAKA46TOWNproducedbyMEITETSU」が9月いっぱいまで行われて...
-
ブラックサンダー×ぴよりん再コラボ!豊橋駅ビル「カルミア」で9/20・21の2日間限定販売
有楽製菓(東京都小平市)の人気商品「ブラックサンダー」がジェイアール東海フードサービス(愛知県名古屋市)の新・名古屋名物「ぴよりん」と再コラボ。「ブラックサンダーぴよりん」を2024年9月20日(金)...
-
新幹線は60年でどれだけ速くなったか【コラム】
10月1日に東京駅で開催された開業60周年出発式の様子(写真提供:JR東海)1964年10月1日に開業した東海道新幹線――戦前の「弾丸列車」計画をルーツとする日本初の新幹線が、ついに60周年を迎えまし...
-
N700S新幹線の蓋、歴代新幹線のポストカード付き!東海道新幹線沿線の名物をイメージした寿司の弁当 東京駅などで発売
東海道新幹線沿線の名物をイメージしたお寿司のお弁当「東海道新幹線寿司の旅」が、柿の葉寿司等の名産寿司を販売する中谷本舗の関連会社である笹八(本社:奈良県吉野郡上北山村)から登場します。この商品は、東海...
-
秋ならではのスイーツが20種類以上! ヒルトン名古屋のオータムスイーツビュッフェ「SNOOPY AUTUMN ART SCHOOL」
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋では、2024年8月22日より、1階オールデイダイニング「インプレイス3-3(スリースリー)」にて、「PEANUTS」の3年連続のコラボレーションとなるオータムスイーツビ...
-
地方鉄道に移籍したロマンスカーを追跡 ロマンスカーミュージアムで「Romancecar Reborn」(神奈川県海老名市)
「鉄道の日」に車内開放する3100形ロマンスカー10月14日の「鉄道の日」にあわせた催しとして、小田急電鉄海老名駅直結のロマンスカーミュージアムが〝鉄道のSDGs〟をテーマにしたイベントを開催する。タ...
-
戦国ファン以外にも知ってほしい!岐阜県の新名所「古戦場記念館」がスゴ過ぎた 青春18きっぷでも気軽に立ち寄れる世界三大古戦場「関ケ原」の魅力【コラム】
徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍が戦った、天下分け目の戦いといえば?答えはもちろん「関ケ原の戦い」。東軍・井伊直政の抜け駆けにより幕を開けた戦いは、西軍・小早川秀秋の裏切りによりわずか数時間で決...
-
【日本麺紀行】松江市民がこよなく愛する幻のラーメンとは? / 島根県松江市の「太平楽」
日本人だけでなく世界でも認められているグルメの1つと言えばラーメン。日本全国には数えきれないほどのラーメン店があり、もちろん知られざる名店がキラ星のごとく存在している。例えば、西日本でいえば広島市民を...
-
「ドクターイエロー味ぽん号」運行へ ラベルに新幹線をデザインしたコラボ「味ぽん」なども登場 JR東海とミツカンがコラボ
JR東海の東海道新幹線とMizkan(ミツカン)の「味ぽん」がともに60周年を迎えることから、様々な特別記念コラボ企画を実施します。企画の目玉と言えるのが「ドクターイエロー味ぽん号」の運行です。子供た...
-
JR東海バス「ドクターイエロー」ラッピング登場 来年3月までの期間限定で運行
黄色いバスのイメージ新幹線のお医者さんとして知られ、その珍しさから「見れば幸せになる」という都市伝説を持つ電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」が近々引退します。JR東海のT4編成は2025年1月、J...
-
近鉄、新型一般車両「8A系」が本日運行開始 近鉄奈良駅で出発式
近鉄の新型一般車両「8A系」がきょう2024年10月7日にデビュー。近鉄奈良駅で出発式が開催されました。8A系はツートンカラーの近鉄らしさを踏まえた親しみやすい外観デザインが特徴。車内には混雑状況に応...
-
世界三大絶勝の断崖絶壁「東尋坊」と 74もの源泉を持つ北陸屈指の温泉「あわら温泉」 福井県北部のおすすめ観光地 (福井県)
2024年3月に北陸新幹線の金沢~敦賀間の延伸した北陸地方では、10月1日~12月31日まで「北陸デスティネーションキャンペーン(北陸DC)」が開催され、各地域の魅力を発信するキャンペーンなどが各所で...
-
JR西日本、ありがとう「ドクターイエロー」グッズ発売へ 新アイテム5点
「見ると幸せになる」といわれる新幹線「ドクターイエロー」が近々引退します。JR東海のT4編成は2025年1月、JR西日本のT5編成は2027年を目途にその役目を終える予定です。JR西日本は鉄道デザイン...
-
吉高由里子さん出演!東海道新幹線歴代車両 0系・100系・300系が登場し歴代の車内チャイムが流れる新CMが本日公開
東京オリンピックの開催にあわせ、1964年に開業した東海道新幹線。開業60周年を記念し、JR東海は今日2024年10月1日(火)から「東海道新幹線60周年記念CM」を放送します。開業当初より数多くの利...