「名古屋」のニュース (1,621件)
-
名鉄9500系・9100系を計16両新造 正面貫通扉の配置が変わる 2024年度設備投資計画
名鉄9500系車両(写真:A8W/PIXTA)名古屋鉄道(本社:愛知県名古屋市)は10日、2024年度の設備投資計画を発表。通勤型車両である9500系・9100系を計16両新造することが明らかになりま...
-
名古屋に“アーバンリトリートホテル”誕生! 露天風呂やサウナ完備の客室を展開
都会の中で癒やしの時間を味わうアーバンリトリートホテル“名古屋ホテルHOQA花色の湯”が、4月1日(月)から、愛知・名古屋市にリニューアルオープンした。■2部屋を改装今回リニューアルオープンした名古屋...
-
岐阜 東美濃 恵那「東京から最もちかい日本三大山城」岩村城へ、まずは明知鉄道 食堂車じねんじょ列車の絶景食体験を
「東京から最もちかい日本三大山城」へ。東京から新幹線で名古屋、中央線で恵那へ。そして、恵那から明知鉄道に乗って―――。めざすは岐阜県恵那市岩村町。信濃国から木ノ実峠を越え、三河国へと抜ける街道の要地に...
-
名古屋駅構内で味わえる美味しいきしめん屋さん「驛釜きしめん太閤通り」
連日多くのお客さんでにぎわう、JR名古屋駅の中央コンコースの「驛釜(えきかま)きしめん中央通り」。「名古屋に来たらここのきしめんを食べないと」というファンも多いお店です。2024年4月25日、名古屋駅...
-
「6.6.6.記念きっぷ」アラカルト 車両形式の「6」や駅ナンバリングの「06」で18社共演(全国)
時代が昭和から平成、令和へと移るのに連れ影が薄くなったのが和暦。平成の終わりまでは「2018年(平成30年)」などとカッコ書きで併記するのが一般的だったが、最近は2024年と西暦だけ表記するのが当たり...
-
【名古屋】HONEY SPRING いちごとハチミツのアフタヌーンティー with ハーマンテディ
愛知県名古屋市名東区にある結婚式場「星ヶ丘迎賓館アートグレイスクラブ」では、2024年4月25日(木)までの特定日に、ドイツの老舗テディベア「ハーマンテディ」とコラボした「HONEYSPRINGいちご...
-
ヨーグルト専門店「BOBRUNCH<ボブランチ>」がジェイアール名古屋タカシマヤに限定出店!いちごヨーグルトやカヌレも登場
2023年4月にオープンした、名古屋初の自家製ヨーグルト専門店「BOBRUNCH(ボブランチ)」が、2024年4月10日よりジェイアール名古屋タカシマヤのウィークリースポットに出店中。看板商品のいちご...
-
【日本居酒屋紀行】神奈川県小田原市が誇る最高の居酒屋「大学酒蔵」
どんな居酒屋にもそのお店に通う人々の思いが重なり、そしてそのたくさんの思いはそれぞれの居酒屋が醸しだす独特の雰囲気となっていく。それゆえ、日本各地に多く人々を虜にする居酒屋がキラ星のごとく数多存在して...
-
近鉄の新型一般車両「8A系」2024年10月デビューへ
近鉄は10日、2024年10月から奈良線、京都線、橿原線および天理線で新型一般車両の運行を開始すると発表しました。新型車両の形式名は「8A系」、2024年度の製造両数は4両編成×12本(計48両)で、...
-
ファミリー向けの鉄道イベント「第16回 名鉄でんしゃまつり」舞木検査場で5月11日開催 応募は17日午後5時まで(愛知県岡崎市)
画像:名鉄名古屋鉄道(名鉄)は2024年5月11日(土)、愛知県岡崎市の舞木検査場で「第16回名鉄でんしゃまつり」を開催します。「多くのお子さまに名鉄ファンとなっていただくため」車両工場で開催されるフ...
-
【日本カレー紀行】名古屋駅地下街にひっそりと佇む優しさに溢れるスパイシーなインドカレーのお店とは? / 愛知県名古屋市中村区の「タンドゥール」
もはや日本の国民食との1つとも言える食べ物と言えば「カレー」。実は世界の年間カレー粉消費量ランキングで、日本はなんと第2位!(第1位はもちろんインド)つまり日本は、あのインドを除けば、世界ナンバーワン...
-
「ファミリーにおすすめな温泉・スーパー銭湯ランキング」発表! 1位は埼玉の屋内テーマパーク付き施設
「ファミリーにおすすめな温泉・スーパー銭湯ランキング」が、スパの総合情報メディア「ニフティ温泉」から発表。1位には、埼玉・熊谷市にある“おふろcafeハレニワの湯”が選ばれた。■子ども向けの設備が充実...
-
通常は非公開の「函館新幹線総合車両所」などを見学する特別な旅 2024年もJR北海道と旅行会社4社で開催
新幹線の見学の様子(写真:JR北海道)JR北海道は今年6月から11月にかけ、通常は非公開としている「函館新幹線総合車両所」、「函館新幹線工務所」をツアー特別貸切で公開します。総合車両所や工務所はまさに...
-
「京都嵐山オルゴール博物館」開館30周年記念!スタインウェイ自動演奏ピアノの再演など企画展を開催
2024年に開館30周年を迎える京都嵐山オルゴール博物館では、「感謝を込めた特別な1年をみなさまへ」と題し、コレクションをテーマ別に集め、期間毎にそれぞれの企画展を開催中。オルゴールの世界を思う存分に...
-
新幹線「こだま」で即日荷物輸送する法人向けサービス「東海道マッハ便」がスタート 最初の荷物は医療関係品
東海道新幹線イメージ(写真提供:JR東海)東海道新幹線を使う法人向けの即日荷物輸送サービス「東海道マッハ便」が2024年4月24日(水)、サービスを開始した。安全・正確・高速・高頻度、移動時の揺れが小...
-
【夜間登山をしない富士登山ツアーとは?】初心者でも安心な2024年夏のツアーが登場!
富士登山といえば、深夜に山小屋を出発し、行列を連ねながら、山頂での御来光を目指すのが一般的な登り方。しかし、あえて夜を避けた「夜間登山をしない富士登山ツアー」が登場しました。山小屋で朝までゆっくりと休...
-
ヒルトン名古屋のストロベリースイーツビュッフェ第2弾「Strawberry Garden」
愛知県名古屋市のヒルトン名古屋・オールデイダイニング「インプレイス3-3」では、2024年3月7日(木)~2024年5月15日(水)の木~日・祝日限定で、ストロベリースイーツビュッフェ第2弾「Stra...
-
ヘッドマーク持ち込みや夜間撮影など、GWに隅田川機関区で機関車撮影会や添乗イベント 学割が使える回も(東京都荒川区)
機関車博覧会イメージ(写真:JR貨物)JR貨物関東支社隅田川機関区で、今年1月・2月に開催された「極めようEF65-2101号機&EF65-2127号機」撮影イベント――その続編となるイベントが5月の...
-
名鉄、3月28日から3駅でクレジットカードなどのタッチ決済・QRコードで改札通過の実証実験を開始 2024年秋には対象駅を拡大
名鉄の電車(写真:A8W/PIXTA)名古屋鉄道(愛知県名古屋市)がQRコードおよびクレジットカードやデビットカード等のタッチ決済による改札通過の実証実験を開始します。実証開始日は2024年3月28日...
-
名古屋の人気ドラマ「名古屋行き最終列車」が被災地支援のためのチャリティー入札 実際の車両に掲出した系統板とヘッドマーク7種
六角精児さんヘッドマークなどを出品(画像:メ~テレ)メ~テレが制作する「名古屋行き最終列車」は、日本民間放送連盟ドラマ部門優秀賞、東京ドラマアウォードローカルドラマ賞などを受賞した名古屋の伝説的なドラ...
-
「世界で1つのコンテナ」も撮影できます 吹田貨物ターミナル駅で有料イベント JR貨物関西支社が5月開催(大阪府吹田市)
撮影イメージ、晴天時は順光となる状態で撮影頂けます(写真:JR貨物)JR貨物関西支社は2024年5月3日(金)、様々なコンテナを撮影できる有料イベントを開催します。イベント開催場所は大阪府吹田市の吹田...
-
【大名古屋ビルヂング】サクラをテーマにした特別メニューやイルミネーションも!「8周年サクラアニバーサリー」開催
2024年3月6日(水)から4月23日(火)までの期間、大名古屋ビルヂングにて、開業8周年を記念した「8周年サクラアニバーサリー」が開催されます。飲食店舗ではサクラをテーマにした特別メニュー、物販店舗...
-
貨物列車を牽引するDF200に「ウルフドッグス名古屋」のラッピング!JR貨物
ラッピングイメージ(画像:JR貨物東海支社)JR貨物東海支社は2024年3月下旬から、DF200形電気式ディーゼル機関車(1両)に「ウルフドッグス名古屋」のラッピングを施し、貨物列車を運行します。「ウ...
-
名古屋の老舗化学メーカー アイカ工業の新CMに生見愛瑠がドキドキワンピダンスで登場! 変幻自在、化学とデザインをコア技術に時代に合わせて柔軟に変化できるアイカ工業の強みを表現
化学もアイカ♪デザインもアイカ♪♪すごいじゃないか!だってメラミン化粧板国内トップシェア!だけじゃない!変幻自在がいいんじゃないナイカ――――――まっ赤なワンピでそう伝えるのは、生見愛瑠。これ、コア技...
-
名古屋・中日ビルに新ホテル“アイコニック名古屋”誕生! 人工芝を敷き詰めた「ドラゴンズルーム」も完備
愛知・名古屋栄のシンボル的存在である中日ビルに、2月20日(火)から、新ホテル“ザロイヤルパークホテルアイコニック名古屋”(アイコニック名古屋」)が開業した。■客室は3つのデザインコンセプトで展開今回...
-
滋賀“愛犬と一緒にお出かけできるスポット”10選! グランピング施設やカフェなど紹介
新幹線や高速道路を活用した利便性に優れ、東京・大阪・名古屋からもアクセス抜群の滋賀。そこで今回は、自然あふれる滋賀で楽しむ「愛犬と一緒にお出かけできるスポット10選」を紹介する。■ペットと陶芸体験も滋...
-
埼玉工業大学 自動運転AIバスが 奈良県 三郷町の急勾配をオート走行! 想定以上500人が試乗「人が運転してるような乗り心地」 既存バス車両にAI技術を後付けし自動化する独自システムに地方が期待
ここは奈良県三郷町(さんごうちょう)。生駒山(標高642m)と信貴山(標高437m)の尾根沿いを結ぶ信貴生駒スカイライン(しぎいこまスカイライン)をはじめ、西信貴ケーブル(近鉄西信貴鋼索線)など、近畿...
-
【岐阜・東美濃】大湫宿~大井宿、中津川宿~馬籠宿の史跡を訪ね、中山道を歩く
江戸時代に整備された五街道の一つである中山道(なかせんどう)は、江戸日本橋から京都三条大橋までを結ぶ重要な街道です。全長は135里32丁(約534km)に及び、旅人が途中で休憩・食事・宿泊ができるよう...
-
東武と近鉄が連携、4月から「リアル桃鉄」イベントを共同開催 各チームで資産総額対決も
東武鉄道と近畿日本鉄道は21日、関東・関西における両社の知名度向上や相互誘客推進を目的に、営業分野で連携することを発表しました。大手私鉄営業キロランキング1位・2位を誇る両社、その連携施策の第1弾はな...
-
3月16日から運賃改定、いすみ鉄道では通学定期の大幅値下げを実施! 全国の運賃改定を行う鉄道路線のまとめ
いよいよ、2024年・春の運賃改定の時期が近づいてきました。今回は、2024年3月16日、もしくは4月1日より運賃改定をする路線をまとめてご紹介します。いすみ鉄道総元駅キハ20(写真:MediaFOT...