京王電鉄の新型通勤車両「2000系」が2026年1月31日(土)から京王線で営業運転を開始します。この新型車両に初めて導入される大型フリースペースの愛称が、一般投票の結果、「ひだまりスペース」に決定しました。
快適性と環境性能向上へ
2000系の外観は前面・側面とも丸みを帯びたラウンド型で、やさしい印象を与えるデザインになっています。

内装も同じく曲線を生かし、木目調を基調に落ち着いたナチュラルな空間に仕上げられています。

決定!大型フリースペースの愛称は「ひだまりスペース」
5号車には同社初の大型フリースペースを設置。このスペースは、「もっと、安全に、そして安心して、これからもずっと、のっていただける車両を。全ての世代に、やさしく、そして、ワクワクしてもらえる車両を」をコンセプトに開発されました。
2025年春に実施された愛称投票で、3案の中から「ひだまりスペース」が最多の1196票を集めて採用されました。

大きな窓から光が差し込むレイアウトで、ベビーカーや車いす利用者に配慮した設計です。誰もが心地よく過ごせる空間を目指したとしています。
安全・快適性を追求した次世代車両
安全面では、各車両に4台の車内防犯カメラを設置し、非常通話装置は双方向通話式に改良。全車両を貫通構造にしたことで、緊急時の通報や移動がしやすくなります。
バリアフリー対応としては、各車両に車いすスペースを設け、ドアの開閉をチャイム音で知らせる装置を備えました。空調面では、各車両にパナソニックの「ナノイーX」方式空気清浄機を2台搭載します。
環境性能では、同社7000系と比べて約20%の省エネ効果があるとされるフルSiC素子を用いた新型VVVFインバータ制御装置を採用し、車両の軽量化とともに消費電力の削減を図ったそうです。
また、車両情報管理装置によってリアルタイムで機器の状態を把握し、故障の早期対応や予防保全に活用して鉄道オペレーションの高度化を進めるとしています。
運行開始記念企画!絵本発売とお披露目会
運行開始の関連企画として、人気キャラクター「けい太くん」絵本シリーズの第5作『がんばれ!にこちゃん』が運行開始日と同じ2026年1月31日に発売されます。価格は税込み880円で、京王れーるランドや都内の書店などで販売される予定です。

また、車両製作の様子を同社の公式YouTubeチャンネルで順次公開しており、今後はお披露目会や記念乗車券の発売も予定しています。
京王電鉄の新型通勤車両「2000系」は、2026年1月31日にデビューします。誰もが心地よく過ごせる「ひだまりスペース」や、最新の安全・環境性能を備えたこの車両は、これからの京王線を支える新しい顔となります。デビュー日には、新型車両が主役の絵本も発売され、今後はお披露目会や記念乗車券の発売も予定されています。進化する京王線の旅を、ぜひ体感してみてはいかがでしょうか。
(画像:京王電鉄)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)