リヴァプール躍進の立役者であるクロップ監督 photo/Getty Images
「その進化が僕は好きだ」
昨季チャンピオンズリーグを制し、今季もここまでプレミアリーグで首位を独走しているリヴァプール。ここ数年でイングランドの古豪が復活した要因は何か。
シーズン途中に就任した2015-16シーズンこそ8位に沈んだが、そこから徐々にチームの改革を推し進めたクロップ監督。スカッド強化を推し進めながら着実に順位を上げていき、昨季はとうとう優勝したマンCに肉薄しての2位というところまできた。そしてついに今季は優勝まであと一歩だ。その功績は計り知れず、“リヴァプールを変えた男”として今では世界中のサッカーファンに認知されている。
そんなクロップ監督が見せた魔法のような大改革には、かつてリヴァプールで活躍したMFハビエル・マスチェラーノ(現エストゥディアンテス)も相当に驚かされたようだ。マスチェラーノはここまで古巣を強くした指揮官の手腕を称賛し、リヴァプールは今でも成長を続けていると次のように語っている。英『Liverpool Echo』が伝えた。
「リヴァプールの進化には驚かされたよ。クロップが彼のイメージに適合するチームに彼らをまとめあげたのは明らかだね。ドルトムントで監督をしていた時も、彼はと同じようなプレッシングスタイルのチームを作り上げていた。ただ、今はポゼッションのエッセンスも加えてより進化しているよ。
クラブOBも驚くリヴァプールの変貌ぶり。それまで燻っていた古豪をたった数年でトップレベルに引き上げたクロップ監督は、この先も何年何十年と伝説的な存在としてファンの間で語り継がれることだろう。
●電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)最新号を無料で公開中!
電子マガジン最新号は、「欧州サムライ伝説」。中田英寿、小野伸二、中村俊輔など……、欧州で日本人フットボーラーの道を切り開いたパイオニアたちの偉業を、貴重な写真とともに振り返ります。
http://www.magazinegate.com/theworld/