ウルブズのトラオレ photo/Getty Images
トレーニングで見ても怪物であることに変わりなし
スピードもあってパワー勝負にも強い。今季のプレミアリーグにおいてスピード&パワーの両方でインパクトを残しているのがウォルバーハンプトンFWアダマ・トラオレだ。
実際にその威力はどれほどのものなのか。ウォルバーハンプトン公式がトレーニング風景を紹介しているが、チームメイトもトラオレの対応に手を焼いているのが分かる映像となっている。
ボールをキープするトラオレのビブスを後ろから相手が引っ張っているように見えるが、トラオレのバランスは崩れない。このパワーに加えてスピードまであるのだから、相手DFとしては厄介すぎる存在だろう。
プレミアリーグも再開の時が近づいているが、トラオレのパフォーマンスも注目ポイントの1つだ。またあの爽快な縦突破を見たいと考えているサポーターは多いはず。
SNS上でも、この映像に関して改めてトラオレを怪物だと認める意見が挙がっている。
Adama being... Adama
— Wolves (@Wolves) June 14, 2020
pic.twitter.com/fHJEVy3WGB
「間違いなく怪物」
「ラグビープレイヤーではないか」
「モンスターだ」
リヴァプールFWモハメド・サラーの代役になれるといった意見も挙がっており、リヴァプール移籍を歓迎する者も多いようだ。ビッグクラブでもプレイできるだけの実力はあるはずで、再開後もウルブズNo.1注目プレイヤーとなることだろう。
●電子マガジンtheWORLD(ザ・ワールド)最新号を無料で公開中!
電子マガジン最新号は、「欧州サムライ伝説」。中田英寿、小野伸二、中村俊輔など……、欧州で日本人フットボーラーの道を切り開いたパイオニアたちの偉業を、貴重な写真とともに振り返ります。
こちらから無料でお読みいただけます。
http://www.magazinegate.com/theworld/