攻撃をリードするクワラツヘリア photo/Getty Images
名将も脱帽のアタッキングフットボール
現在セリエAで首位を走るナポリは、開幕12試合を戦って10勝2分とまだ無敗をキープしている。この安定感も見事だが、今のナポリは何より見ていて楽しい。
面白いようにパスが回り、アタッカーが次々とゴール前へ顔を出してシュートを放っていく。ここまでセリエAでは1試合平均19,3本のシュートを打っているが、これはフィオレンティーナの16.8本を抑えて最多だ。
ポゼッション率はフィオレンティーナに次いで2番目に高い59.1%となっているが、パス成功率の方は87%でリーグ最高の数字だ。試合の中で高いポゼッション率を誇りながら、ミスも少ない。ナポリの攻撃が上手く機能していることを示すデータにはなるだろう。
枠内シュートも多い。セリエAトップとなる232本のシュートを放ち、枠内に飛んだのは78本だ。2番目にシュート数が多いフィオレンティーナが202本で枠内59本、3番目のミランが200本のシュートで58本となっていることを考えると、ナポリの枠内シュート率は高い。アタッカーの精度もそうだが、それだけ良い状態でシュートを打てている証とも言える。
今のナポリについて、名将アリゴ・サッキ氏も歴代の偉大なるチームたちに匹敵する魅力があると絶賛する。
「今のナポリは壮観だね。ミシェルのアヤックス、ペップのバルセロナ、そして私のミラン。
今のセリエAで魅惑のアタッキングフットボールを求めるなら、迷わずナポリのゲームを見るべきだろう。チャンピオンズリーグ・グループステージ最終節ではリヴァプールに敗れたものの、すでにグループ通過は決めていたため問題ない。決勝トーナメントでも一番にチェックすべきチームかもしれない。今のナポリにはそれだけの魅力があり、ナポリのサッカーに毎試合ワクワクしているサッカーファンも増えてきていることだろう。