圧倒的な力でチームを引っ張ったアンリ photo/Getty Images
1人で30ゴールを挙げる圧巻の活躍
2003-04シーズン、アーセナルはプレミアリーグで無敗優勝を達成した。
当時のアーセナルといえば、攻撃は元フランス代表FWティエリ・アンリがリードしていた。
英『The Sun』は、21世紀に入ってからのプレミアリーグでは2003-04シーズンのアーセナルが『最大のワンマンチーム』だったと振り返っている。
数字で見ると、当時のアーセナルはアンリが1人で30ゴールを奪っている。これはチーム得点数の41%にあたるものだったのだ。
「アンリのリーグ戦30ゴールは、ガナーズ総得点の何と41%を占め、ロベール・ピレスの14ゴールと合わせるとその割合は60%にまで上昇する。2007-08シーズンのマンチェスター・ユナイテッドでのクリスティアーノ・ロナウドの39%、昨季のマンチェスター・シティFWアーリング・ハーランドの38%を抑えてトップの数字となる」
その後のアーセナルは、昨季を含め何度かプレミア制覇に近づいている。しかし、当時のアンリほど強烈なストライカーはいない。現在のチームではガブリエウ・ジェズスやエディ・エンケティアといったFWが奮闘しているが、何でもこなしてしまうアンリ級のFWはそうそう出てこないか。