アーティストの「こっちのけんと」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「G-SHOCK presents THE MOMENT」(毎週金曜17:00~17:25)。さまざまなゲストをお迎えし、生まれてからこれまでの時間のなかで、人の心に刻まれている「人生が変わった瞬間」=“MOMENT(モーメント)”を探ります。


今回の放送では、11人組グローバルボーイズグループ「INI(アイエヌアイ)」の髙塚大夢(たかつか・ひろむ)さんがゲストに登場。個人プロデュースのステージ出演エピソードなどについて振り返りました。

INI髙塚大夢『LAPOSTA 2025』のステージで特に印...の画像はこちら >>

INI・髙塚大夢さん、こっちのけんと



1999年生まれ、東京都出身の髙塚大夢さん。視聴者投票でメンバーを決めるサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」で、11人組グローバルボーイズグループ・INIのメンバーとしてデビュー。INIは6月25日3RD ALBUM『THE ORIGIN』をリリースしました。

――この番組では、ゲストの方の人生が変わった瞬間“モーメント”を伺っていきます。髙塚さんの1つ目のモーメントは「2023年 声優への挑戦! 将来の活動のビジョンを考えるきっかけに」、2つ目のモーメントは「2024年 THE FIRST TAKE! 憧れだったコンテンツへの参加」でした。

こっちのけんと:番組では、ゲストの方の人生が変わった瞬間、モーメントを伺っていきます。髙塚大夢さんの3つ目のモーメントは?

髙塚:「2025年『LAPOSTA 2025 SHOW PRODUCED by MEMBERS』ソロステージ 完全個人プロデュースでの経験」です!

こっちのけんと:ソロステージってだけでもすごいのに、完全個人プロデュース!

髙塚:「LAPOSTA」は、僕たちが所属している事務所のグループのフェスみたいなもので、今年1月に開催されました。先輩のJO1さんとINIのメンバー、合計22人が、それぞれソロでライブやパフォーマンスを披露するというものでした。

こっちのけんと:22人がそれぞれ個人で!? アイドルフェスだ!

髙塚:僕もそのなかで個人プロデュースのステージをやらせていただきました。すごく大変でしたけど、本当に成長につながりましたね。


こっちのけんと:どこからどこまでをプロデュースするの?

髙塚:演出、セットリスト、選曲、構成など、全部です。ライブじゃないメンバーもいましたし、トークイベント形式の人もいたりして、形式は自由でした。僕は、ボーイズグループの一員としてではなく、1人のアーティストとしての姿を届けたいと思い、あえて“アイドルっぽさ”やダンスボーカルとしての自分は封印して、ギターを持ってパフォーマンスしました。

こっちのけんと:ギターを持ったの!? それは嬉しいね!

髙塚:バックにはバンドも付けて、メンバーも自分で選んで誘いました。

こっちのけんと:完全にプロデューサーだ!

髙塚:1時間の公演だったので、10曲を披露しました(笑)。

こっちのけんと:すごいねえ!

髙塚:大変だったけど、すごくいい経験でしたね。

こっちのけんと:INIとしての今後のライブにも反映されそうですね。

髙塚:そうですね。全メンバーがそれぞれ違う経験をしたから、ツアーのときの発言にも重みがありました。

こっちのけんと:全員が修行してきた、少年漫画みたいな感じですね(笑)。しかも、先輩のJO1さんも参加されているんですよね。各ステージを観られる機会もあったんですか?

髙塚:配信があったので、それぞれのステージを観て「すごいなこの人!」って思いましたね。


こっちのけんと:特に印象に残ってるメンバーは?

髙塚:同じINIの西(洸人)くんですね。自分で曲を作って、何人かのINIメンバーと一緒にパフォーマンスしたり、ゲストを招いたりしてました。

こっちのけんと:めちゃくちゃ自由で楽しそう(笑)!

<番組概要>
番組名:G-SHOCK presents THE MOMENT
放送日時:毎週金曜 17:00~17:25
パーソナリティ:こっちのけんと
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moment/
番組公式X:@TFM_THEMOMENT
編集部おすすめ