株式会社しまむらは、埼玉県に本社を置く衣料品チェーンストアを展開する会社です。全国に1432店舗を展開し、ファストファッションブランドとして多くのファンを抱えています。



TwitterやInstagramといったSNSでは「#しまパト」のハッシュタグをつけてお気に入りのアイテムをアップする人も多く、口コミで人気が広がっていくことも多数。



そんなしまむらでは、本格的な冬を前に、用途に合わせて選べるあたたかインナー「FIBER HEAT」を今年も発売しました。新たなラインナップも加わったとのことで、今まで以上にお得に選べるようになったようです。



**************



業界動向サーチの「アパレル業界の現状と動向(2019年版)( https://gyokai-search.com/3-apparel.htm )」によると、しまむらは国内業界第2位の売上高を記録しています。長引くデフレによりファッション業界の支出金額は年々減収しており、しまむらもここ数年減収が続いています。しかし、5459億円という売上高は3位の青山商事の2503億円に対し約2倍の売上高であり、まだまだその人気は健在のようです。



■しまむら「FIBER HEAT」シリーズとは



12月に入りますます寒さが本格化してきました。少しで寒さを予防するために、みなさんまずは肌着から対策をしているのではないでしょうか。しまむらでは冬にぴったりな暖かインナー「FIBER HEAT」シリーズを発売しています。



薄手タイプの「発熱効果であたたかいパッケージインナー」、厚手タイプの「保温効果であたたかいパッケージインナー」、それらを極めた「W効果であたたかいパッケージインナー」の3種類から自分の好みの厚さや着心地を選んで着用することができるそう。



機能的なインナーが税別690円から買えるとはさすがしまむら。また、選べるのは生地タイプだけでなく「タンクトップ」タイプや「深Vネック8分袖」タイプ、「2WAYネック8分袖」タイプなど、用途に合わせてさまざまなバリエーションを選べるのもうれしいところです。



しまむら新作「690円あたたかいインナー」重宝すると好評「厚手」「薄手」「深Vネック」も
しまむら新作「690円あたたかいインナー」重宝すると好評「厚手」「薄手」「深Vネック」も
しまむら新作「690円あたたかいインナー」重宝すると好評「厚手」「薄手」「深Vネック」も

■ 



■あなたは厚手派?薄手派?それとも極?



FIBER HEAT発熱効果であたたかいパッケージインナー

薄手なのに暖かい秘密
1. やわらかで、なめらか:東レのマイクロアクリル原綿を使用。
2. 薄手なのに、しっかりあたたかい:アウターにひびきにくく、着ぶくれしにくいのにあったかい。
3. しっとり保湿:約2倍の水分保持の保湿生地を使用。
4. 毛玉になりにくい:新しい紡績方法を採用。
5. 静電防止:不快な静電気を防止しているそうです。



・バリエーション:ラウンドネック8分袖、オフショルダー8分袖、深Vネック8分袖、ラウンドネック3分袖、タックトップ、タートルネック長袖、2WAYネック8分袖(新商品)、くるぶし丈ボトム、ボトルネック長袖・リブ生地タイプ(新商品)、くるぶし丈ボトム・リブ生地タイプ(新商品)
・カラー:ブラック、オフホワイト、ベージュ、ブラウン、チャコール、ラベンダー、ピンク、グレー、ネイビー、グリーングレイ、モカ(※バリエーションやサイズによってカラー展開は違いがあります)
・サイズ:S~5L(バリエーションやカラーによりサイズ展開は違いがあります)
・価格:690円(税別)



【FIBER HEAT発熱効果であたたかいパッケージインナー( http:// https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/featured/fh2020/usu.php#conBlc )】690円(税別)



FIBER HEAT保温効果であたたかいパッケージインナー

厚手なのに軽くてあったかい秘密
1. 裏起毛で生地のボリュームを2倍にアップ:マイクロ起毛で生地のボリュームをアップ。
2. 冬の汗冷え対策:起毛では難しい吸水速乾機能を実現。
3. 驚きの軽さ:厚手タイプなのになんと70g。
4. 抜群の着心地:独自のパターンと製法技術による着心地の良さ。
5. 新機能でさらにパワーアップ:洗濯後の型崩れがしにくくなったそう。



・バリエーション:ラウンドネック8分袖、クルーネック長袖、オフショルダー8分袖、深Vネック8分袖、ラウンドネック3分袖、タックトップ、タートルネック長袖(8分袖)(新商品)、2WAYネック8分袖、くるぶし丈ボトム
・カラー:ブラック、オフホワイト、ベージュ、グレー、ラベンダー、ピンク、グレージュ、グレー、(※バリエーションやサイズによってカラー展開は違いがあります)
・サイズ:S~5L(バリエーションやカラーによりサイズ展開は違いがあります)
・価格:690円(税別)



【FIBER HEAT保温効果であたたかいパッケージインナー( https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/featured/fh2020/atu.php )】690円(税別) 



FIBER HEAT W効果であたたかいパッケージインナー

そして、薄手のやわらかさと厚手の暖かさを併せもった新素材の商品がこちら。



特に寒い日も快適に過ごせるこだわりポイント
1. W効果の暖かさ:吸湿発熱と裏起毛、Wで暖かい。
2. 冬の汗冷え対策:起毛では難しい吸水速乾機能を実現。
3. 冬のお肌にうれしい機能:保湿機能と静電気防止機能は冬の味方。


4. 快適な着心地:女性独自の曲線に沿ったパターンで着心地が抜群。



・バリエーション:ラウンドネック8分袖、くるぶし丈ボトム
・カラー:ブラック、グレー(グレーはラウンドネック8分袖のみ)
・サイズ:M~4L(バリエーション・カラーによりサイズ展開は違いがあります)
・価格:890円(税別)



【FIBER HEAT W効果であたたかいパッケージインナー( https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/featured/fh2020/goku.php )】890円(税別)



口コミ
・「しまむらのファイバーヒートのインナーを購入。暖かいし肌触り最高。やっぱりしまむらが一番いい」
・「しまむらのファイバーヒート、リブ素材で薄手。Vネックも超万能です。他の色も買いたそうと思います」



■しまむらで自分に合った防寒スタイルをみつけ冬を乗り切る



冬場は寒さのせいでおしゃれに影響が出てしまうこともありますが、しまむらのファイバーヒートシリーズならさまざまなバリエーションがあるので、他の衣類に合わせるのもラクラク。



厚手が苦手な人、裏起毛が好きな人など、みなさんお好みのインナーを手に入れて、今年はしまむらで暖かく冬を乗り切ってみてはいかがでしょうか。



【参照】
しまむら「公式ページ( https://www.shimamura.gr.jp/shimamura/ )」 
業界動向サーチ「アパレル業界の現状と動向(2019年版)( https://gyokai-search.com/3-apparel.htm )」



編集部おすすめ