スターバックス(Starbucks)は、1971年にアメリカのワシントン州シアトルで開業したコーヒーチェーン店です。いまでは世界規模で展開しており、「シアトル系コーヒーの元祖」ともいわれています。

日本ではスターバックスコーヒージャパン株式会社が運営し、若者を中心に高い人気を誇っています。



そんなスターバックスでは、季節の行事やイベント、その地域や地方をあしらったグッズを展開しています。今回ご紹介する「Japan Geography Series」は、全国のご当地名物や地元の人にとって当たり前の景色を描いた個性豊かなシリーズです。中でも、地域限定販売のタンブラーはお土産やコレクションにピッタリと、スタバファンの間で注目が集まっているようです。



ちなみに、スターバックスジャパンは2015年にアメリカのスターバックスがTOBをおこなったため、現在上場していません。



■全国各地で集めたくなる「Japan Geography Series」タンブラー



今回ご紹介する「Japan Geography Series」のタンブラーは、全国18都道府県の限定店舗にて販売している「ご当地タンブラー」です。北は北海道から南は沖縄県まで、各地の特色を取り入れた、地域の魅力がたっぷりつまったアイテムとなっています。



Japan Geography Seriesは、毎日過ごすあたり前の風景が時として発見に変わる。そんな地元の人にとっては普段の日常を描いたアイテムで、それぞれにとっての地域の特徴を感じられるグッズとなっています。タンブラーのほか、マグやボトルも展開し、どれもボックスに入っているので、帰省や旅行のお土産としても喜ばれるシリーズとなっています。



こちらのタンブラーシリーズは、お好きなドリンク1杯を無料で楽しめるチケット付き商品です。また、フタは完全密封ではないので、フタが外れてこぼれないよう使用の際はお気をつけくださいね。



新たに加わった栃木県・岐阜県・奈良県・長崎県・大分県もとてもかわいいデザインです。それでは、中でも気になる注目の3アイテムをご紹介していきましょう。



■東京タンブラー 355mL



【スタバ】地元の特色を活かした「ご当地タンブラー」お土産にも人気

画像出典:スターバックスコーヒー公式( https://product.starbucks.co.jp/goods/tumbler/4524785287327/?category=goods%2Ftumbler )



東京都の店舗(一部店舗を除く)での限定販売のアイテムです。東京の、仕事に忙しく働く人や遊ぶ人など、さまざまな人たちが白とグレーの横断歩道を行き交う様子を描いたタンブラーとなっています。



東京都内の店舗(一部店舗を除く)でしか手に入らない限定デザインなので、旅の思い出やお土産としてもおすすめです。



・実容量:355mL
・価格:2200円



【東京タンブラー 355mL( https://product.starbucks.co.jp/goods/tumbler/4524785287327/?category=goods%2Ftumbler  )】2200円(税込)



■長崎タンブラー355mL



【スタバ】地元の特色を活かした「ご当地タンブラー」お土産にも人気

画像出典:スターバックスコーヒー公式( https://product.starbucks.co.jp/goods/tumbler/4524785346093/ )



長崎県の店舗(一部店舗を除く)での限定販売のアイテムです。長崎の「じゃ踊り」をメインに、長崎らしさを感じるランタンや精霊流しを描いたタンブラーとなっています。色鮮やかなデザインで、長崎の街と人々の雰囲気を感じられます。



長崎県内の店舗(一部店舗を除く)でしか手に入らない限定デザインなので、旅の思い出やお土産としてもおすすめです。



・実容量:355mL
・価格:2200円



【長崎タンブラー355mL( https://product.starbucks.co.jp/goods/tumbler/4524785346093/  )】2200円(税込)



■奈良タンブラー355mL



【スタバ】地元の特色を活かした「ご当地タンブラー」お土産にも人気

画像出典:スターバックスコーヒー公式( https://product.starbucks.co.jp/goods/tumbler/4524785346086/ )



奈良県の店舗(一部店舗を除く)での限定販売のアイテムです。奈良のお寺や大仏、五重の塔。鹿せんべいをあげている人や奈良を観光する人などを描いた、奈良の長い歴史を感じることができる、おだやかな「和」をイメージしたデザインとなっています。



奈良県内の店舗(一部店舗を除く)でしか手に入らない限定デザインなので、旅の思い出やお土産としてもおすすめです。



・実容量:355mL
・価格:2200円



【奈良タンブラー355mL( https://product.starbucks.co.jp/goods/tumbler/4524785346086/ )】2200円(税込)



■スターバックス「ご当地限定タンブラー」4つのおすすめポイント



1. 全国18都道府県の特徴をとらえたデザイン
2. 使いやすい355mLサイズ
3. お土産や贈り物にもピッタリ
4. お好きなドリンクが1杯楽しめるチケット付き



■口コミ



・「ご当地タンブラー頂きました!長崎の。可愛い~!色も柄も可愛い」
・「資金に余裕できたらご当地タンブラー集めとかしてみたいかもなぁ」
・「スタバのご当地タンブラーが欲しい」



■ご当地デザインの遊び心満載アイテムをゲットして



世界的コーヒーチェーンであるスタバがデザインした日本各地の特徴をとらえたご当地タンブラー。旅行や帰省するごとにコレクションしたくなるおしゃれなアイテムです。



現在は都道府県をまたぐ移動がなかなかしにくい時期ですが、ご自身のお住いの地区のものをお友達や大切な方へプレゼントしてもよさそうですね。気になる方はどちらの店舗で扱っているか、ぜひチェックしてみてくださいね。



■参考資料



  • スターバックスコーヒー公式サイト「タンブラー&グッズ( https://product.starbucks.co.jp/goods/ )」
  • スターバックスコーヒー公式サイト「地域限定タンブラー/マグ/ボトル/スターバックス カード( https://www.starbucks.co.jp/geography/ )」
  • 日本経済新聞「スターバックスの7~9月、純利益4.5倍 人材確保へ賃上げ( https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN28E7G0Y1A021C2000000/ )」
編集部おすすめ