キャッシュレス化が進む昨今、バッグを持ち歩かない「手ぶら」が流行していますよね? 挑戦してみたいと思いながらも、どうやってスタートすればいいのか分からないで悩んでいる方も多いでしょう。



ワークマンには手ぶらをスタートするのに最適なアイテムがそろっています。

ワークマンのアイテムならば、両手を塞ぐことなく、必要最低限のものを効率よく持ち運ぶことができるのです。



この記事では、ちょっとしたお散歩はもちろん、休日のお出かけにも使える便利なアイテムをご紹介します。



2022年3月期のワークマンの営業収入は10%、営業利益は12%伸びるなど、好調でした。



キャッシュレス化が進む中、ワークマンはどのような商品で攻めているのでしょうか?



※記事中でご紹介しているアイテムのデザインの詳細は【写真6枚】もご確認ください



■1. 開くとすごい! スマホもお金も全部入る! 【ワークマン】マルチケース



【ワークマン】手ぶらで出かけられるポーチ3選! 軽すぎ! 薄すぎ! 便利すぎ! もう鞄はいらない!

出所:ワークマン マルチケース



収納力がすごいマルチケースです! お値段は980円! カラーは、画像のブラックの他に、ブラウンとカーキがあります。



こちらのポーチは、一見すると、ただのポーチに見えます。しかし、開くと下の画像のように6つものポケットが現れます!



【ワークマン】手ぶらで出かけられるポーチ3選! 軽すぎ! 薄すぎ! 便利すぎ! もう鞄はいらない!

出所:ワークマン マルチケース



ポケットの内訳は、カードポケットが4つとファスナー付きの大き目ポケットの2つです。大き目ポケットには、スマホや鍵だけでなく、お札や小銭を入れることもできます。メッシュ地のポケットなので、お金がいくら入っているのかをスムーズに確認できるのも嬉しいポイントです!



なお、画像のように背面にも大きなポケットがついています。こちらのポケットには、すぐに取り出したいものを入れておくと良いでしょう。



【ワークマン】手ぶらで出かけられるポーチ3選! 軽すぎ! 薄すぎ! 便利すぎ! もう鞄はいらない!

出所:ワークマン マルチケース



耐久性に優れたCORDURA®生地が使われているので、毎日使っても傷みにくいです。こちらのアイテムはオンラインストアからも購入できますが、実店舗で見たところ縫製に個体差がありました。縫製がきれいなものを店舗で選んで購入することをおすすめします!



■2. 驚異の980円! 撥水生地が高見えする! 【ワークマン】ジョイントサコッシュ



【ワークマン】手ぶらで出かけられるポーチ3選! 軽すぎ! 薄すぎ! 便利すぎ! もう鞄はいらない!

出所:ワークマン ジョイントサコッシュ



手ぶらもいいけれど、荷物が少なすぎると不安な方におすすめのサコッシュです。

カラーは、画像のカーキの他に、ブラック・ベージュ・ブラウンがあります。ワークマンらしい高機能の撥水生地が使われていながら、お値段はたったの980円です!

大きさは、25cm×19cm。サイズ感としては、単行本や長財布を入れても若干ゆとりがある感じです。しかし、ややマチが狭いので、分厚いものは入れにくいです。



【ワークマン】手ぶらで出かけられるポーチ3選! 軽すぎ! 薄すぎ! 便利すぎ! もう鞄はいらない!

出所:ワークマン ジョイントサコッシュ



画像のように、前面にメッシュポケット2つとファスナー付きポケットがあるだけでなく、背面に大きなポケットが1つ、内側にポケットが2つあります。かなり小分けができるので便利です。バッグインバッグとして使うのもありでしょう!



生地には撥水加工がされていて、サコッシュにしては生地が分厚くて高見えします。ただし、Dカン取り付け部がやや脆い印象があります。実際、重たいものを入れるとDカン取り付け部がちぎれた! との声も。しかし、手ぶら用のポーチとして使う分にはまったく問題がないでしょう。



■3. 見た目以上の収納力! 【ワークマン】CORDURA(R)小物ケース



【ワークマン】手ぶらで出かけられるポーチ3選! 軽すぎ! 薄すぎ! 便利すぎ! もう鞄はいらない!

出所:ワークマン CORDURA(R)(コーデュラ) 小物ケース



米軍でも使われているというコーデュラ生地を使用した耐久性抜群の小物ケースです。しっかりとした素材が使われていながら、お値段はたったの980円。



カラーは、画像のカーキの他にブラックとネイビーもあります。大きさは、17cm×12cmです。パスポートをなんとか入れられるサイズ感です。



スマホなどを入れるのにちょうどいい外ポケットと、ペンホルダーがついています。メインの収納部分にはお財布と鍵をしっかりと収納することができます。



全体的にコンパクトにまとまっていて、使いやすいアイテムでしょう。



■4. ワークマンのアイテムで手ぶらに挑戦してみよう!



ワークマンのアイテムの中から、必要最低限のものをしっかりと持ち歩けるポーチやサコッシュをご紹介しました。ある程度のものを持ち歩きたい人にはサコッシュが便利ですし、本当に最低限のものがあればいい人には小物ケースがおすすめです。



全部のアイテムが980円で購入できるので、3つすべてを購入して、シーンによって使い分けてみてもよいでしょう。



どのアイテムも高撥水機能や耐久性といった特別な加工があるのも嬉しいですね! ワークマンアイテムで、鞄から解放されて、夏をアクティブに過ごしていきましょう!



■参考資料



  • ワークマン マルチケース( https://workman.jp/shop/g/g2300069138019/ )
  • ワークマン ジョイントサコッシュ( https://workman.jp/shop/g/g2300069141040/ )
  • ワークマン CORDURA(R)(コーデュラ) 小物ケース( https://workman.jp/shop/g/g2300066846016/ )
編集部おすすめ