西日本を中心に展開するディスカウントストア「ラ・ムー」。激安店としてメディアに取り上げられ、全国から注目を集めています。



そんな「ラ・ムー」の安さの秘密は、PB(プライベートブランド)を持っていること。実は「ラ・ムー」のPBには、誰もが知る有名な商品「ヤクルト」「レッドブル」「BOSS」と似ていて、価格もお手頃な商品があるんです。



今回は「ラ・ムー」ヘビーユーザーの主婦が、メジャー商品と似ている乳酸菌飲料・エナジードリンク・缶コーヒーの3点をピックアップ。大手ブランド商品と味や価格はどう違うのか、比較しながらご紹介します。



■大黒天物産オリジナル「ラブエール」と「Newヤクルト」



テレビ番組で取り上げられ、あまりの安さに視聴者の度肝を抜いたのが大黒天物産オリジナルの乳酸菌飲料「ラブエール」。見た目も味も「ヤクルト」にそっくりなのに、1本約10円という破格の値段で話題を呼んでいます。



内容量:65ml
価格:10本入り 98円(税込)



口コミでは、「ヤクルトの1/4程の値段で、ヤクルトっぽい味がするよ!」など、味が似ているとの声が多数寄せられています。



「ラブエール」と比較するのは、スーパーでも購入可能な定番商品「Newヤクルト」。200億個もの乳酸菌が生きたまま腸に届くのが特徴です。



内容量:65 ml
価格:1本 43円(税込)



口コミでは、「消費者庁が認めた特定保健用食品。健康サポートに役立つ、美味しい味方ですね」など、健康サポートへのお墨付きがあるところが人気のようです。



■D-PRICE「ゴールデンハンマー」と「レッドブル エナジードリンク」



カフェイン&アルギニン入りのエナジードリンク「ゴールデンハンマー」は、D-PRICEの人気商品。

1缶に含まれるカフェインは80mg。また国内製造の果糖ブドウ糖液糖を使うなど、原材料にもこだわっています。



内容量:250ml
価格:50円(税込)



口コミでは、「缶のデザインは秀逸で味だって悪くない。カフェインはレッドブルと互角です」など、味に大差がないようです。



「ゴールデンハンマー」と比べるのは、多くのプロスポーツ選手も愛飲する「レッドブル・エナジードリンク」。こちらもカフェイン含有量は80mgです。



内容量:250ml
価格:205円(税込)



口コミでは、「エナジードリンクはレッドブル一強だな。他のは甘ったるくて」など、味の濃さやスタミナ度に大差がないようです。



■D-PRICE「マイルドコーヒー」とサントリー「ボス 贅沢微糖」



多くのリピーターを獲得しているのが、D-PRICE「マイルドコーヒー微糖」。煎りたて豆を使用した国産の缶コーヒーです。



内容量:185ml
価格:37円(税込)



口コミでは、「私が知る限り、この商品が値段・カロリー共に1番低い。普段はブラックだけど甘いコーヒーが飲みたい時はコレ」など、糖質にこだわりのある方もこちらのコーヒーを飲む方も多いようです。



「マイルドコーヒー 微糖」に味わいが似ているのが、「ボス 贅沢微糖」。微糖タイプの缶コーヒー市場で愛されているロングセラー商品です。



内容量:185ml
価格:124円(税込)



口コミでは、「ものすごくマイルドで苦味が苦手な人でも美味しく飲めそう」など、味のマイルドさにも定評があるようです。



■メジャー商品にも負けない味と衝撃の安さが「ラ・ムー」のスゴさ



「ラ・ムー」では、「D-PRICE」をはじめとするPB商品が多数販売されています。原料の調達から物流までを自社で行うことで、驚くほどの安さを実現しています。今回紹介した3つのドリンクは、本当に美味しいものばかり。ぜひメジャーな商品との価格・味比べをしてみてくださいね!



※店舗や時期によって販売価格に差があるため、現在価格は最寄り店舗にお問い合わせください。



■参考資料



  • 大黒天物産「公式サイト( https://www.e-dkt.co.jp/ )」
  • ヤクルト「公式サイト( https://www.yakult.co.jp/ )」
  • レッドブル「公式サイト( https://www.redbull.com/jp-ja/ )」
  • サントリー「公式サイト( https://www.suntory.co.jp/ )」
編集部おすすめ