「サントリー」のニュース (1,275件)
-
度数0.00%でもしっかり酒の味 飲食店向けに“ベースのノンアル” サントリーが新提案
アルコール0.00%なのに、炭酸やソフトドリンクで割れば「お酒」の味。サントリーが飲食店向けに発売する「ZEROPPA(ゼロッパ)」。ノンアル飲料の可能性を、新たなアプローチで広げることに挑戦する。「...
-
トヨタでもサントリーでもない…ハーバード大学経営大学院が教材にする従業員850人の日本の同族経営企業
長年、ハーバード大学経営大学院の授業や日本への研修旅行を取材してきた佐藤智恵さんは、「同大学院の学生や教員の間では、近年、日本の長寿企業への関心が高まっている」という。最新の日本研修旅行、授業、教材か...
-
サントリー初アサイーのペットボトル飲料で「クラフトボス」初の果汁飲料が予想外のバカ売れ 働く人のオンタイム需要を獲得
サントリー食品インターナショナル初となるアサイーのペットボトル(PET)飲料で「クラフトボス」ブランド初の果汁飲料となる新商品「クラフトボスベリー&アサイー」(500mlPET)が4月1日の発売以降、...
-
サントリー「山崎」 体験型コンテンツで魅力伝える
サントリーは、シングルモルトウイスキー「山崎」ブランドの魅力を知る体験型コンテンツ「THEYAMAZAKIDISTILLERYEXPERIENCE」を5月30日から、JR大阪駅直結のグランフロント大阪...
-
「GREEN DA・KA・RA」本体で4年ぶりにTVCM 草彅剛さん扮する“やさしいマン”で「いい汗に、いいスポドリ!」訴求
サントリー食品インターナショナルの「GREENDA・KA・RA」本体で、4年ぶりにTVCMを投下するなどして注力していく。5月26日、取材に応じた井島隆信SBFジャパンブランドマーケティング本部課長は...
-
「子どもは大人の6割しか発汗能力がない」 サントリー熱中症対策啓発活動「こども気温」で意外な事実呼びかける
子どもの発汗能力は未熟で、実は大人の6割しか汗をかけていない――。特に猛暑日のような高気温下では、うまく汗で熱を逃がせず、体内に熱がこもりやすくなってしまう――。こう指摘するのは、大阪国際大学名誉教授...
-
NEW
ビール類 4月から値上げも影響軽微 新商品続々、市場にぎわう
–大手4社による4月からの一斉値上げで、需要にいったんブレーキがかかったビール類やRTD(缶チューハイなど)。ただ6月までの上期トータルでは、昨年までの流れをほぼ引き継いだ数字で折り返して...
-
ペットボトルはリサイクルの優等生 何度も繰り返しペットボトルに生まれ変わらせる「ボトル to ボトル」で サントリーがけん引
市場規模4兆円以上の飲料市場の大半を占めるペットボトルは、リサイクルの優等生とされる。その理由として、高い回収率とリサイクル率に加えて、ペットボトルがポリエチレンテレフタレート(PET)の単一素材でで...
-
「雑談と妄想をする専務理事として動き回りたい」 全国清涼飲料連合会の森本真治専務理事が抱負
5月23日に着任した全国清涼飲料連合会(全清飲)の森本真治専務理事は6月19日、新専務理事就任説明会に臨み、「任期の3年間の中で、全清飲を、より頼りになる存在にしていきたい。そのためには、今まで以上に...
-
「サントリー天然水」初の冷凍PET 体の冷却や保冷剤、防災の備えにも ブランド接点拡大へ
サントリー食品インターナショナルは「サントリー天然水」初の冷凍商品「サントリー天然水冷凍PET」を4月1日に新発売してブランド接点拡大に挑む。取材に応じた佐藤匡ブランドマーケティング本部課長は「ミネラ...
-
「痩せる中国茶」として一躍有名に…日本にウーロン茶が広まるきっかけとなった伊藤園社長の「誤解」
ウーロン茶は日本にどのようにして普及したのか。慶応義塾大学教授の岩間一弘さんは「1970年代後半に、テレビや広告の影響で『やせる中国茶』というイメージが定着し普及した。脂っこくなっていった日本の食事に...
-
国内飲料大手4社と株式会社T2が協働 自動運転トラックによる製品輸送実証開始
アサヒグループジャパン傘下のアサヒロジ、キリングループロジスティクス、サッポログループ物流、サントリーロジスティクスの4社は、株式会社T2が6月9日から開始する自動運転トラックを用いた酒類・飲料の幹線...
-
「GREEN DA・KA・RA」本体、スポドリ市場で存在感アップ 昨年のラベル刷新が奏功 決め手はグリーンハートのロゴ
サントリー食品インターナショナルの「GREENDA・KA・RA」本体は昨年4月に中味・パッケージを刷新して以降、好調に推移しスポーツドリンク市場の中で存在感を高めている。特に奏功したのがラベルデザイン...
-
グランスタ東京で働く社員が選ぶ「東京駅限定“推し弁当”ランキング」公開 売上ランキングも同時発表
JR東日本クロスステーションデベロップメントカンパニーは、「グランスタ東京で働く614人が選んだ自分で買うならコレ!お弁当ベスト10(※1)」と、2025年最新版・グランスタ東京で販売する「東京駅限定...
-
サントリー「キン冷サン生」活動スタート 若者中心に認知拡大狙う
サントリーは、「サントリー生ビール瓶」を氷でキンキンに冷やした状態で提供する「キン冷サン生」プロモーション活動を全国の飲食店舗で展開している。冷蔵庫で冷却した瓶ビールより約2℃低い0℃の状態で提供して...
-
ブロックチェーン実戦投資カンファレンス「IXO シーズン3」2日目、Web3.0投資戦略に集中照明
「海外ステーブルコイン事業モデルと活用事例」をテーマに講演をしたAVALANCHEのJustinKimアジア総括(写真:wowKorea)ブロックチェーン実戦投資カンファレンス「IXOシーズン3」が6...
-
備蓄米騒動を尻目に進化する海外のフードテック…体調に合ったレシピを自動調理する"家電の最先端"
日本が米騒動で揺れる中、世界の巨大なフードテック市場ではどのようなイノベーションが起こっているのか。フードテック共創事業を展開する田中宏隆氏と岡田亜希子氏は「センサーから取得した体調データをもとにレシ...
-
名古屋で有料試飲イベント サントリーとサッポロが相次ぎ開催 重点ブランドのファン層拡大へ
日増しに暖かくなってきた4月下旬、名古屋ではサントリー、サッポロビールがそれぞれ重点ブランドの体験イベントを実施した。両社とも1―3月のビール販売地区実績は、4月の価格改定を前にした駆け込み需要もあり...
-
ファミマ、「1個買うと1個もらえる」キャンペーンの最終週スタート 菓子や飲料など18商品が発券対象に
ファミリーマートは、6月17日から6月23日までの期間、全国約16,300店舗で「1個買うと、1個もらえる」キャンペーンの最終週を実施すると発表した。同キャンペーンは、対象商品を1つ購入すると、無料引...
-
適正飲酒伝える「ドリンクスマイル」 受講者11000人に サントリー
適正飲酒を伝えるサントリーの活動「ドリンクスマイル」の受講者が、今年1月から4月までで1万1000人に達した。企業や自治体、大学などで実施し、年間で3万人を見込む。このほど、サントリー本社ビル(大阪市...
-
濃い系緑茶飲料に勢い 「お~いお茶」「伊右衛門」「綾鷹」が拡大 好調要因は健康感と独特の味わい
苦み・渋みが感じられる濃い系緑茶飲料が勢いづいている。健康感と独特の味わいが好調要因とみられる。全国清涼飲料連合会の「2024年清涼飲料水生産数量及び生産者販売金額」によると、緑茶飲料の24年生産者販...
-
「サントリー天然水SPARKLING」業務用350mlが倍増 割材としてのおいしさを追求してバー業態など多方面に広がり
サントリー食品インターナショナルの炭酸水「サントリー天然水SPARKLING」の業務用350mlPETの2024年販売数量が前年に比べて倍増した。取材に応じた佐藤匡ブランドマーケティング本部課長は「営...
-
サントリー「割るだけボスカフェ」を「割るだけクラフトボスカフェ」に刷新したワケ
サントリー食品インターナショナルは濃縮飲料「割るだけボスカフェ」を「クラフトボス」ブランドの傘下に入れて「割るだけクラフトボスカフェ」へと刷新した。3月25日に3フレーバーを発売、4月22日に6フレー...
-
サントリー屋上ビアガーデン 「ビーフグリルBBQ」など充実のコース料理
ダイナックは4月25日、大阪市北区の本社ビル屋上に「サントリービル屋上ビアガーデン」を、期間限定でオープンした。同ビルが完成した1971年から営業を開始。緑の植え込みを周囲にあしらったガーデンテラス風...
-
トモシアグループ 今期9500億円目指す 荒木社長「M&Aで新領域に挑戦」
トモシアホールディングスは今期、グループの売上高9500億円(前年比105.8%)、経常利益115億円(同105%)の増収増益を計画。27年度に売上高1兆円の達成を目標とする中計を掲げており、「少しで...
-
物流問題解決へ自動運転トラック実証 27年から無人化にも着手 酒類大手4社
酒類・飲料の大手グループ4社による、自動運転トラックを使った幹線輸送の実証がスタートする。自動運転システムの開発を手掛ける「T2」との取り組み。同社が開発したトラックを用いて、各社の製品を関東~関西間...
-
「サントリー天然水」ミネラルウォーターを積極的に飲用している10代に照準
サントリー食品インターナショナルは「サントリー天然水」でミネラルウォーターを積極的に飲用している10代もターゲットにおいたコミュニケーションを継続していく。取材に応じた佐藤匡ブランドマーケティング本部...
-
サントリー「GREEN DA・KA・RA」でノンカフェイン茶飲料市場に照準 麦茶・ルイボスティー・コーン茶で開拓 環境配慮も強化
サントリー食品インターナショナルは「GREENDA・KA・RA」ブランドでノンカフェイン茶系飲料市場に照準を合わせて茶系飲料のラインアップを強化した。“ノンカフェイン茶系飲料の選択肢が少ない”といった...
-
ミネラルウォーターの拡大を受け周辺市場が活発化 清冽なおいしさや健康を土台に
ミネラルウォーター(天然水)周辺市場が活発化している。健康意識や美意識の高まりなどにより天然水市場が近年拡大していることを受けて、天然水の新たな選択肢として提案することで天然水市場の一層の活性化も見込...
-
TOWING、シリーズBラウンドで約19.4億円を調達 バイオ炭「宙炭」の国内外展開を加速へ
TOWINGは、シリーズBラウンドにおいて総額約19.4億円の資金調達を実施したと発表した。これにより、累計調達額は約29.5億円となったという。TOWINGは、独自のバイオ炭前処理技術と微生物培養技...