「伊藤忠商事」のニュース (681件)
-
伊藤忠食品「関西藤友会」 ギフトの取組み強化など方針説明
伊藤忠食品の取引先による「関西藤友会」の総会が16日、ホテルニューオータニ大阪で開かれた。会員企業210社の代表と特別会員・賛助会員の伊藤忠食品・伊藤忠商事の幹部らが参加。田原貴之会長(味の素執行理事...
-
ロコンド---大幅に続落、23年2月期の営業利益予想9.00億円、地合い悪化に押される
大幅に続落。23年2月期の営業利益予想を9.00億円と発表している。単体ベースの前期実績は8.83億円だった。既存事業の成長に加え、Reebok国内事業の運営に関する伊藤忠商事とのライセンス契約締結の...
-
ロコンド---大幅に3日続伸、伊藤忠と「Reebok」ブランド取り扱いで合弁会社設立へ
大幅に3日続伸。伊藤忠商事と「Reebok」ブランド商品取り扱いに関する合弁会社を設立することを前提に、サブライセンス及び販売特約店契約を締結すると発表している。合弁会社は10月1日以降にReebok...
-
新興市場銘柄ダイジェスト:ロコンドは大幅に続落、東京通信がストップ高
新興市場銘柄ダイジェスト:ロコンドは大幅に続落、東京通信がストップ高。アクシージア787-20反落。株主優待制度を新設すると発表している。7月末現在の株主を対象に、保有株100株以上500株未満で3000円相当、500株以上1000株未満で1万円相当、1000株以上で1...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):ペルセウス、東洋建、エン・ジャパンなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):ペルセウス、東洋建、エン・ジャパンなど。トヨタ自:1986円(-58円)反落。3月18日以来の2000円割れとなっている。愛知県の工業用水の供給が一部停止、取水施設での漏水で18日未明から川の水をくみ取れなくなったなどと伝わっている。取水施...
-
新興市場銘柄ダイジェスト:アクシスは大幅に続伸、ソシャルワイヤがストップ安
新興市場銘柄ダイジェスト:アクシスは大幅に続伸、ソシャルワイヤがストップ安。アクシス1447+54大幅に続伸。朝方は反落していたが、正午に22年12月期第1四半期(22年1-3月)の営業利益を1.76億円と発表し、買い優勢に転じている。説明資料によると、前年同期比28.5%増...
-
NTTデータを対象とするプット型eワラントが前日比5倍の大幅上昇(10日10:18時点のeワラント取引動向)
新規買いは原資産の株価下落が目立つInpexコール244回6月1,550円を逆張り、住友金属鉱山コール297回6月6,000円を逆張り、ソニーグループコール423回6月14,500円を逆張りで買う動き...
-
注目銘柄ダイジェスト(前場):神戸鋼、ラウンドワン、オリンパスなど
注目銘柄ダイジェスト(前場):神戸鋼、ラウンドワン、オリンパスなど。ラウンドワン:1459円(+187円)大幅続伸。前日に22年3月期の決算を発表、営業損益は17.3億円の赤字となったが、1-3月期は29.9億円の黒字と4四半期ぶりに黒字転換。米国事業が想定以上で従来...
-
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)。■eワラント売れ筋トップ10(2022/5/1015:00現在)順位銘柄名(権利行使価格)前日比レバレッジ販売価格1日経平均プラス5倍トラッカー(25,000円)-0.24%10.3913.90円2ビ...
-
バフェット氏、インフレ対策に動く! 2022年度に5兆円の株式を買い増し【馬医金満のマネー通信】
みなさん、こんにちは。馬医金満です。著名な投資家の一人であるウォーレン・バフェット氏が率いるバークシャー・ハザウェイが2022年4月30日に、3年ぶりに対面形式の年次株主総会を開きました。バークシャー...
-
年収が高い会社ランキング【平均年齢40代前半】三菱商事・伊藤忠・三井物産…1位は?
今回は、上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、従業員の平均年齢が40代前半の上場企業を対象に「年収が高い会社ランキング」を作成した。本社所在地はダイヤモンド社企業情報部調べ。単...
-
「完全栄養食」好評 医療機関に試験提供 日清食品
日清食品は3月22日から25日まで、医療法人祐青会(大阪府)に「完全栄養食」を試験提供した。これまで社員食堂などに試験提供しているが、医療機関への提供は今回が初めて。同社で調理した「完全栄養食」を冷凍...
-
東証再編、広がる失望、プライム市場「居座り組」企業リスト…ZHD、WOWOW
4月4日、東京証券取引所がプライム・スタンダード・グロースの3つの市場に再編された。東証1部に上場していた2177社の84.5%の1839社が最上位のプライム行きとなった。「片手(500社以内)に絞ら...
-
「高値更新」は売り?買い?筆者の実践ルール
高値更新銘柄が目立ってきた3月にかけての株価下落から足元ではだいぶ株価が反発してきましたが、個別銘柄をみると株価が上昇を続けるもの、逆に下落を続けるものとまちまちな動きです。そんな中、高値更新となる銘...
-
文系は金融、理系は「ジョブ型雇用」導入企業が人気...では、男女別の1・2位企業は? 就職注目企業ランキングの顔ぶれ一覧
ウクライナ情勢の悪化に加え、オミクロン株がリバウンド傾向を見せ始め、経済情勢に不安定要素はあるが、2023年卒大学生たちの就職活動は佳境を迎えている。就活生はいったいどんな企業の、どこに注目しているだ...
-
東芝の経営混乱を招いた車谷氏、社長辞任直後にライザップ顧問に就任…社外取締役へ
東芝の元社長兼最高経営責任者(CEO)の車谷暢昭氏が、トレーニングジムを運営するRIZAP(ライザップ)グループの社外取締役候補に内定した。6月24日の株主総会後に就任する。車谷氏は2021年7月から...
-
入社式「心に響く社長の挨拶」はコレ! 会社ウォッチ編集部が独断で選ぶ珠玉の言葉の数々【2:ビジネスの心構え編】
入社式「心に響く社長の挨拶」はコレ! 会社ウォッチ編集部が独断で選ぶ珠玉の言葉の数々【2:ビジネスの心構え編】。新年度がスタートした2022年4月2日、多くの企業で入社式が行われた。ロシアのウクライナ侵攻による世界経済の後退、再びリバウンド傾向がみられ始めた新型コロナウイルスの感染拡大。そんな非常時だからこそ、...
-
上場来高値を連日更新の三井物産株...強みの「資源」価格高騰で期待 でも、ウクライナ問題で不透明な状況も
大手商社、三井物産の株価が上場来高値を連日更新し、投資家の注目を集めている。三井物産が強みを持つ原油や鉄鉱石といった資源の価格が上昇または高止まりしているほか、機械やインフラ、化学品など非資源分野でも...
-
東大・京大・早慶は「コンサル」が席巻、MARCHは「IT大手」が人気...23年卒就活生の注目企業一覧!
新型コロナのオミクロン株感染が収束に向かいつつあるなか、就職活動もようやく本格化し、水面下では2023年卒業の大学生の就職活動が佳境を迎えている。就活生はどんな企業の、どこに注目しているだろうか――。...
-
伊藤忠製糖 次期社長に山本氏内定
伊藤忠製糖は、次期社長に山本貢司・伊藤忠商事食糧部門長代行が内定したと発表した。山本氏は子会社の第一糖業の代表取締役会長も兼務する。3月30日開催予定の臨時株主総会、4月1日開催予定の取締役会を経て正...
-
慶應義塾大学・環境情報学部を卒業して学生はどの企業に就職するのか、上位進路先ランキングをレビュー【2021/2022シーズン】
慶應義塾大学・環境情報学部を卒業して学生はどの企業に就職するのか、上位進路先ランキングをレビュー【2021/2022シーズン】。■就職先企業研究シリーズ進路選びの基準は人それぞれですが、卒業後の進路まで見据えて目標を定める受験生も多いでしょう。シリーズでお届けする「就職先企業研究シリーズ」。今回は慶應義塾大学・環境情報学部の卒...
-
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)。■eワラント売れ筋トップ5(2022/3/315:10現在)順位銘柄名(権利行使価格)前日比レバレッジ販売価格1WTI原油先物リンク債_2022年6月限プット(85米ドル)-28.57%-6.321....
-
ダイヤモンド就職先人気企業ランキング!文系・理系の男女2位は総合商社、1位は?
ダイヤモンド就職先人気企業ランキング調査は、1978年にスタートし、2020年調査で43年目を迎えた。直近で学生たちに人気があるのは、どんな企業なのか。就活が本格的に始まった2023年卒の学生とその親...
-
【採用戦略に活かせるポイント付】人事が知っておくべき“転職希望者が行きたい”人気企業ランキング - 総合 -
ビジネスパーソン約5,000人に、「もし転職するなら、どの企業に転職したい?」というテーマで調査をしました。新型コロナウイルス感染症の影響で働き方や生活スタイルが大きく変化する中で、多くの人から支持を...
-
ファミマ副社長が退任、関係企業の上場が急遽中止の真相…約30億円を取り損ねる
ファミリーマートの澤田貴司副会長が2月28日付で退任し、顧問になる。2016年9月に旧ファミリーマート社長に就任。21年3月に副会長に退いていた。「社長時代はコンビニのオーナーの集会などで人気者だった...
-
シノプス---大幅に反発、「伊藤忠商事と業務提携」報道を材料視、需要予測データを食品メーカーと共有
大幅に反発。一部メディアが伊藤忠商事と業務提携したと報じ、買い材料視されている。報道によると「小売店に提供していた需要予測のデータを生かし、食品メーカーや卸と共有する仕組みをつくる」とされ、22年度か...
-
「栄枯盛衰」は世の習い...就職人気企業ランキング10年比較 「銀行」「航空」凋落、トップ10入り続けた唯一の会社は?
「10年ひと昔」というが、ビジネスの世界も浮き沈みは激しい――。就活中の学生に人気の企業にも栄枯盛衰があることが、就活生支援の情報サービス「学情」が2022年2月1日に発表した2014年卒から2023...
-
インフレ相場本格化か?ここまでで見えてきたことを踏まえた銘柄選択
2022年に入って1カ月強が経過した日本株早いもので、2022年に入ってすでに1カ月強が経過しました。1月の日本株はなかなか厳しい下げに見舞われましたが、その後は少し落ち着きを見せ始め、下落前の動きに...
-
【M&A速報:2022/01/14(2)】日立製作所<6501>、日立建機<6305>の株式約26%売却を発表
■日立製作所、日立建機の株式約26%売却を発表日本産業パートナーズと伊藤忠商事へ譲渡額は約1824億円■NSGグループで首都圏で居宅介護支援等展開のベストケアー、エムスリーグループのワイズから鍼灸整骨...
-
年収が高い会社ランキング2021【従業員100人未満・トップ5】5位に超有名ゲーム会社
上場企業の有価証券報告書に記載された平均年収のデータを使って、「年収が高い会社ランキング2021【従業員100人未満】」を作成した。「年収ランキング」シリーズでは通常、単体ベースの従業員が少ない会社は...