「サントリー」のニュース (1,297件)
-
サントリー、新規事業に手応え 缶飲料がオリジナルラベルで高付加価値商品へと様変わり 1本800円で大好評
サントリー食品インターナショナルは、新規事業の1つとして展開している「TAGLIVE!LABEL」と称するオリジナルラベルサービスに手応えを得る。これは用のラベルシステムを用いることで、導入先の企業様...
-
攻めのノンアルへ転換 「酒の代替」脱却目指すサントリー 楽しむために飲む 前向きな選択肢に
適正飲酒とお酒の価値を伝える「ドリンクスマイル」活動に昨秋から着手。今年1月には、酒類のカテゴリーごとに分かれていた組織を統一し「ノンアル部」を新設。矢継ぎ早の動きをみせるサントリーは、ノンアルコール...
-
サントリー、自販機事業の構造改革を推進 競争力強化へキャッシュレスアプリ北海道でテスト展開中
サントリー食品インターナショナルは今年、自販機の競争力を強化するべく自販機のオペレーションなどの体制を整えた。同社は22年1月にサントリービバレッジソリューション・サントリービバレッジサービス・ジャパ...
-
「サントリー天然水SPARKLING」が業務用で拡大 割材としてのおいしさを追求した炭酸水に手応え
サントリー食品インターナショナルの炭酸水「サントリー天然水SPARKLING」が業務用市場で拡大している。取材に応じた内貴八郎取締役専務執行役員SBFジャパン社長は「業務用ルートでもかなり伸長しており...
-
人気のクラフト系アルコール飲料。ビール、ジンに続き、いよいよサケがブームの予感
クラフトビールやクラフトジンに続き、クラフトサケの人気が高まっている。クラフト(craft)は、英語で「技術」「工芸」「職人技」などを意味する言葉で、クラフト系のアルコール飲料は、小規模な醸造所で.....
-
「チャレンジを続けられる一助に」 パラアスリート谷真海さんアンバサダー就任「サントリー チャレンジド・スポーツ アスリート奨励金」
サントリーホールディングス(HD)は2025年1月22日、CSR(企業の社会的責任)の取り組みの一環として行う「サントリーチャレンジド・スポーツアスリート奨励金」の採択者を発表した。第3期目となる今回...
-
「サントリー天然水」過去最高の販売数量を更新 ミネラルウォーター1Lサイズが拡大 「きりっと果実」と「SPARKLING」も貢献
サントリー食品インターナショナルの「サントリー天然水」ブランドの1-12月累計販売数量は前年同期比3%増の1億4210万ケースを記録して過去最高を更新した。これにより7年連続で国内清涼飲料ブランドNo...
-
大阪万博に100の飲食施設 自動調理機で冷食、グルテンフリー麺も
大阪・関西万博の開催まで、残り2か月となった。会場では約100の飲食施設(うち国内70)が出店を予定するほか、自治体や民間のパビリオンでも、様々な食が提供される。日本国際博覧会協会が企画する「未来の食...
-
サントリー×ダイキン 大阪・関西万博で水上ショー 水と空気の素晴らしさを
サントリーホールディングスとダイキン工業は12月24日、大阪市内で大阪・関西万博で共同出展する水上ショーについて、詳細を発表。前波美由紀サントリーホールディングス大阪・関西万博推進室長と松本親明ダイキ...
-
横浜市みなとみらい21地区で「ボトルtoボトル」水平リサイクルを開始 年間約150トン超のペットボトルリサイクルを実施
横浜市は、みなとみらい21地区等の23施設が地域一体となり、「ボトルtoボトル」水平リサイクルをスタートしたと発表した。同事業により、年間約150トンを超える量の使用済みペットボトルのリサイクルに取り...
-
ランドローバー・ディフェンダーに日本だけの特別仕様車「HAKUBA EDITION」が登場! イギリスの由緒正しきオフローダーが「白馬」を名乗った理由
この記事をまとめると■ランドローバー・ディフェンダーに「HAKUBAEDITION」が登場■ディフェンダーにとって特別な「白馬」の地名を冠した日本独自の特別仕様車■販売台数は150台限定で1月23日(...
-
酒類1兆円目指すサントリー 持続的成長へチャレンジ 新たに「ノンアル部」も
2030年に国内酒類売上高1兆円を目指すサントリー。ビール類、RTD、ウイスキー、ワイン、ノンアルと幅広いカテゴリーで多彩なポートフォリオを持つ強みを武器に、持続的な事業成長へ新たなチャレンジを行う。...
-
日清食品 物流課題解決に注力 業界内外で連携深める 深井常務が説明
「2024年問題」として物流課題の先行きが注目される中、日清食品は加工食品全体における物流の標準化やルール作りにも積極的にかかわっていきたい考えだ。安藤徳隆社長の直下でサプライチェーンの構造改革を担当...
-
サントリーHD 新社長に鳥井氏 日本初の“真”の世界的企業目指す 酒類は脱・日米依存、飲料は世界同一品
サントリーホールディングス(HD)は12日、トップ交代人事を発表し、新浪剛史現社長の会長就任と、鳥井信宏現副社長の社長昇格を内定した。佐治信忠会長は取締役会議長(会長兼任)に就く。来年3月開催の定時株...
-
アサヒビール・キリンビール・サッポロビール・サントリー、GHG排出量が約40%少ない飲料缶蓋を採用 2025年2月以降順次
アサヒビール、キリンビール、サッポロビール、サントリーは、缶蓋の製造時に発生する温室効果ガス(以下、GHG)の排出量が約4割少ない飲料缶蓋「EcoEnd」を2025年2月以降順次、各社が販売するビール...
-
清酒業界大手・白鶴酒造の挑戦。創業281年の老舗酒蔵が、初の試みで世界へ
日本酒といえば、今や世界でも絶大な人気を誇るアルコール飲料だ。輸出量は年々上昇傾向にあり、現在、日本を訪れているインバウンド客の多くも、日本で本場の「日本酒」を飲むことを楽しみにしているという。もしも...
-
2025年 食品業界が始動 酒類食料品業、賀詞交歓会
食品業界の幕開けを飾る、酒類食料品業懇話会主催による新年賀詞交歓会が1月6日、東京水天宮のロイヤルパークホテルで開かれた。メーカー、卸のトップら昨年を上回る240社838人が参加。新たな年の飛躍を誓っ...
-
阪急うめだでボジョレー初イベント サントリー
サントリーは、21~26日までの期間、阪急うめだ本店地下1階ツリーテラスにて、ボージョレ・ヌーボーの特別イベントを初開催した。サントリーが扱うジョルジュ・デュ・ブッフ社のボージョレ・ヌーボーなどの販売...
-
「サントリー天然水」1Lが大幅伸長 一人で水をたくさん飲みたいパーソナル大容量の発想で導入したスリムな新容器が奏功
サントリー食品インターナショナルは11月26日、「サントリー天然水」1Lペットボトル(PET)がスリムな新容器を導入するなどのリニューアル効果で、6-10月の販売数量が前年同期比比1.5倍と大幅に伸長...
-
「セブンプレミアム」から大ヒット商品誕生の兆し 有望株は「クックイック」「エールズ」「チョコっとグミ」
セブン&アイグループのPB「セブンプレミアム」から大ヒット商品誕生の兆しが見えてきた。12月25日、取材に応じたセブン&アイ・ホールディングスの北村成司グループ商品戦略本部副本部長が最有力に挙げるのは...
-
胃腸の虚弱化予防へ認証マーク制度 日本ガットフレイル会議
日本ガットフレイル会議(内藤裕二理事長)はこのほど、認証マーク制度を開始した。認証マークは「胃腸からのWell-being」と「ガットフレイルの普及」の推進を目指す商品やサービスに付与する。理念に共感...
-
ボジョレーを昼から楽しむ 東京・青山でサントリーが週末イベント開催中
11月21日に解禁された仏ワインの新酒ボジョレー・ヌーヴォー。なかでもその名を世界に広めた立役者であるジョルジュデュブッフ社の製品を25年以上にわたり輸入販売しているサントリーでは、旬のワインとフード...
-
輸入ワイン・ウイスキー値上げ 来年4月からサントリー
サントリーでは輸入ワイン・輸入ウイスキーの一部商品について、来年4月1日から値上げを行う。FOB価格や輸送費などのコストアップによるもの。輸入ワインは263品を対象に生産者価格を5~25%引き上げる。...
-
サッポロとサントリー 共同物流に着手 群馬~岡山を往復輸送 大手間の連携進む
酒類大手2グループが共同物流に着手する。サッポロホールディングスのグループ企業であるポッカサッポロフード&ビバレッジとサントリーグループでは、群馬県~岡山県間で往復輸送のスキームを確立。岡山に向かう往...
-
飲料5社が物流・GHG排出・食品ロスの3つの社会課題解決へ足並み 「社会課題対応研究会」を発足
アサヒ飲料、伊藤園、コカ・コーラボトラーズジャパン、キリンビバレッジ、サントリー食品インターナショナルの飲料業界大手5社は21日、共同会見を開催し、5社協働で社会課題の解決に取り組む「社会課題対応研究...
-
サントリーグループとサッポログループ、岡山県・群馬県間の長距離往復輸送を開始 CO2排出量を45トン削減
サントリーグループは、サッポログループと共同で、岡山県・群馬県間の長距離往復輸送の取り組みを開始すると発表した。同取り組みでは、サントリーグループとサッポログループが連携し、岡山県から群馬県へはサント...
-
さらなる美味品質へ 深化するサントリーのウイスキーづくり
サントリー「山崎12年」が、9月にロンドンで開催された世界的な酒類コンペティション「第29回インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」にて全部門の頂点に立った。100年にわたるウイスキーづ...
-
群馬県~岡山県間でサッポログループ物流とサントリーグループが共同輸送を開始 CO2排出量削減とドライバーの労働負荷も低減
サッポロホールディングスのグループ企業であるサッポログループ物流は、サントリーグループと共同で、群馬県~岡山県間の輸送の一部でスイッチ輸送を行う長距離での往復輸送を、11月13日から開始すると発表した...
-
就職人気企業ランキング10年比較 10年前は「旅行」「航空」4社がトップ10入り 伊藤忠商事が2020年卒以降7年連続首位
学情は、「就職人気企業ランキング」の結果について、2017年卒から2026年卒までの10年間を比較した結果を発表した。■10年前は「旅行・航空」が人気。「金融」も上位にランクイン2017年卒の「就職人...
-
清涼飲料5社、「社会課題対応研究会」を発足 物流2024年問題・温室効果ガス削減・食品ロスなど社会課題対応について協働
アサヒ飲料、伊藤園、キリンビバレッジ、コカ・コーラボトラーズジャパン、サントリー食品インターナショナルの清涼飲料5社は、飲料業界「社会課題対応研究会」を発足すると発表した。同研究会は、物流2024年問...