本日のレンジ予測
[本日のドル/円]↑上値メドは110.53円↓下値メドは109.81円今朝の天気マークは「くもり」
※天気の判定基準は記事末尾にあります
円安タイムリミット、いつまで?
17日(金曜)のドル/円マーケットは円安が継続。東京時間に110.29円まで上昇して、約10ポイントだけとはいえ昨年5月以来の高値を更新。その後は横ばいとなり、NY時間に下げましたが安値は110.05円止まり。
このままじわじわと111円まで歩いていくのか、いったん調整があっても不思議ではないですが、下も固く109円台半ばからは買いが待っているようです。NY株式市場ではダウ平均が5日続伸、3日連続で終値での史上最高値を更新しました。
今週は日銀金融政策決定会合が開かれます。政策変更はなし。日銀が公表する展望レポートに注目。今週のドル/円の位置情報については、「今日の注目通貨」」をご覧ください。
毎ヨミ!FXトップニュース
17日のドル/円のNY市場終値は110.17円
16日の終値に比べ0.00円のドル高/円安だったので、今朝の天気マークは「くもり」です。
今日の格言:
どうせうまくいかないとわかっているなら、思いっきりやって盛大に失敗すべきよ。
今日は何の日(1月20日):
大英博物館開館(1759年)
チャイコフスキーのバレエ『眠れる森の美女』初演(1890年)
アスワン・ハイ・ダム完成(1971年)
軽井沢スキーバス転落事故(2016年)
各国・各通貨トピックス
ドル:
トランプ大統領、今週のダボス会議に出席
トランプ大統領「言葉に気をつけろ」イランのハメネイ師に向かってツイッターで
トランプ大統領の弾劾裁判が開廷
米景気後退のおそれ、数カ月前に比べて遠のく
ユーロ:
格付け会社フィッチ、ユーロ圏が「日本型景気後退」になると警告
ラガルドECB(欧州中央銀行)総裁「ユーロ圏の成長は弱い」
ポンド:
BOE(イングランド銀行)、今月の会合の利下げ幅は(25bp以上の)50bpになる可能性も
サンダースMPC委員「政策余地が限られるなかでは、大胆な行動が必要」
中国人民元:
中国武漢に続いて上海市と広東州深セン市でも新型ウイルス発生
中国で広がる正体不明の新型ウイルス、すでに1,700人以上感染か
「私たちはすでに独立国家」台湾の蔡英文総統が主張。 中国は反発
その他:
ヘンリー王子夫妻、英王室メンバーの称号返上し一切の公務から退くことに
米国・ユタ州・発砲事件で4人死亡
WTO(世界貿易機関)の紛争処理手続きが委員の欠員によって機能不全。米国が補充に反対
米中貿易摩擦をチャンスに、インドがテスラなど324社に工場誘致
主要指標終値

本日の注目通貨
ドル/円:今週のレンジ予想:108.87円から111.28円
112.40円 : 2019年 高値
111.28円 : 第3レジスタンス
110.79円 : 第2レジスタンス
111.69円 : 2019年 05月 高値
110.48円 : 第1レジスタンス
110.29円 : 01月 高値 (01月17日)
109.98円 : ピボット
109.67円 : 第1サポート
109.17円 : 第2サポート
108.97円 : 01月 平均値
108.87円 : 第3サポート
108.41円 : 2019年 12月 安値
108.20円 : 2019年 平均値
107.65円 : 01月 安値(01月08日)
105.74円 : 2019年 09月 安値
104.45円 : 2019年 08月 安値


トレード前に必ずチェック!今週発表の重要指標!
日銀会合、英失業率、カナダ政策金利、ECB政策金利、欧州PMI、日本CPI など

◎天気の判定基準とは?
天気マークを見るだけで、ドル高で引けたのか、それともドル安で引けたか、ひと目で確認することができます。
・「晴れ」
当日の終値が、前日の終値に比べて0.20円を超えるドル高/円安だった場合は、「晴れ」の天気マークを表示します。
・「雨」
反対に、終値が0.20円を超えるドル安/円高だった場合は、「雨」の天気マークを表示します。
・「くもり」
終値が上下0.20円の範囲にあった場合は「曇り」のマークを表示します。
※天気マークは、前日の終値との比較を示したもので、今日のマーケットの方向を予想するものではありませんので、ご注意ください。
※ちなみに2018年は、「晴れ」80日、「雨」82日、「くもり」98日 でした。
また、2018年は延べで43.33円上昇、延べで46.41円下落。差引3.08円の円高(2017年末に比べて)でした。
(荒地 潤)