優待弁護士・澤井康生さんプロフィール

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

Profile
澤井 康生(さわい やすお)
1994年早稲田大学政治経済学部卒業、警察官僚、警視庁刑事を経て2003年旧司法試験合格。秋法律事務所のパートナー弁護士、元警察官僚、ファイナンスMBA取得。もともとはJ-REIT(ジェイ・リート:国内の不動産投資信託)専門投資家だったが、優待の魅力にハマり、現在は、株主優待メインで優待グルメ生活を送る。
無類の甘党。各種週刊誌などでも優待弁護士として紹介され、現在はラジオNIKKEIにも定期的に出演中。2022年、テクニカルアナリスト1次試験(CMTA)に合格。

 私は本業が弁護士の兼業投資家です。


 もともとはJ-REIT(ジェイ・リート:国内の上場不動産投資信託)専門投資家でしたが、数年前から個別株にシフトし、現在は主に優待銘柄を中心に投資しています。優待にはまったきっかけは、魅力的な優待品。外食や買い物に優待券を使って楽しんでいます。


 毎月、魅力的な株主優待銘柄を紹介していましたが、今回は2022年の締め切り前の駆け込み寄付が増える「ふるさと納税」の返礼品を紹介します。


「ふるさと納税」とは、自分が在住していない市町村に、実質2,000円の負担で寄付ができる制度のことです。


 年収などの条件によって、寄付できる上限額が決まりますが、自分が応援したい自治体に寄付することができる楽しみに加え、寄付した自治体から、自治体ならではの返礼品が贈られてくるため、楽しみも倍増です。今回は、返礼品そのものの魅力を重視して、私がゲットしたい返礼品を選びました。


※「 楽天ふるさと納税 」から選出


第1位: ROYCE'おまかせバラエティ5カ月コース

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:北海道当別町


寄付金額:5万円


 私のおすすめ返礼品第1位は「ROYCE'チョコレートおまかせバラエティコース定期便」です。


 優待弁護士は甘党で、別名「スイーツ弁護士」とも呼ばれています。

もちろんチョコも大好きですが、ROYCE'のチョコは格別ですよね。


 そんなROYCE'のチョコがたくさんもらえる北海道当別町の定期便がおススメです。


 寄付金額は5万円とまあまあ高めなのですが、毎月バラエティに富んだROYCE'のチョコが5カ月連続でもらえます。定期便だと毎月もらえるので、次は何が届くのかとても楽しみですよね。


 おいしいROYCE'チョコレートが5カ月連続でもらえるということで第1位としました。


第2位: 名護パイン園 年間フルーツ定期便【年6回コース】

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:沖縄県名護市


寄付金額:4万4,000円


 スイーツの次はやはりフルーツということで、沖縄県名護市のフルーツ定期便です。このフルーツ定期便は、普段あまり食べたことのない沖縄フルーツが直送で送られてくるのです。


 沖縄産ピーチパイン、ドラゴンフルーツ、沖縄島バナナ、アップルマンゴーなど珍しくておいしいフルーツが、2カ月ごとに1年間にわたって楽しめます。


 沖縄産フルーツがこれでもかと送られてきますので、南国フルーツが好きな人には超おススメです。


第3位: 静岡牧之原産「国産黒烏龍茶ペットボトル」500ml×48本セット

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:静岡県牧之原市


寄付金額:1万5,000円


 スイーツ、フルーツと糖分の高いメニューが続いたので、3位はバランスを取ってヘルシーな黒烏龍茶を選びました。


 優待弁護士は外食が多く、どうしても脂っぽいメニューが多くなってしまいます。弁護士会の健康診断の数値も気になりますので、そんなときは黒烏龍茶です。


 牧之原市の黒烏龍茶は500mlのペットボトルが48本送られてきますので、平日に1日1本飲んだとしても2カ月分あります。


 特にマスク生活しているとどうしても喉が渇きますので、いつでもどこでも飲めるようにカバンの中にペットボトルを入れておくと便利ですよね。


 ということでヘルシーなドリンク「黒烏龍茶」をおススメします。


第4位: 新鮮な海のミルク、牡蠣を投入!かきスープカレー5個

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:北海道厚岸町


寄付金額:1万円


 続いて第4位は北海道厚岸町のカキスープカレーです。優待弁護士はスープカレー大好きなのですが、カキも大好きです。だから、カキが入ったスープカレーはもっと大好きです。


 このスープカレーはレトルトなので日持ちしますし、温めて食べると本当においしいです。目をつぶると、あたかも北海道でスープカレーを食べているような気持ちになります。


 寄付額も1万円と比較的リーズナブルなので、スープカレー好きの方にはおススメです。


第5位: 珈琲浪漫アイスコーヒー1L×12本 無糖

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:愛知県名古屋市


寄付金額:3,000円


 第5位は、無糖アイスコーヒーです。優待弁護士は事務所内でよく無糖アイスコーヒーをがぶ飲みしています。


 眠気覚ましになるのと、甘いおやつによく合うからです。この珈琲浪漫アイスコーヒーは、喫茶天国名古屋における老舗のコーヒー焙煎・卸の会社です。


 コーヒーの香りも味も申し分ありません。量も1リットル×12本分もらえるので質、量ともに大満足の逸品といえます。


第6位: 生食用 サーモン 切り落し 750g(150g × 5パック)小分け

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:三重県尾鷲市


寄付金額:1万円


 第6位はサーモン切り落としです。優待弁護士はおすしや海鮮丼が大好きで、よく磯丸水産で優待券を使って、海鮮丼やサーモンいくら丼を食べています。


 このサーモン切り落としは冷凍パックなので日持ちしますし、小分けされているのでとても食べやすいです。お家にいながら新鮮なサーモン丼を食べることができます。サーモン好きな方には超おススメです。


第7位: 厚木シロホルモン焼 / 豚ホルモン シロコロ B級グルメ 千代乃

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:神奈川県厚木市


寄付金額:7,000円


 出ました、B級グルメ「厚木市のシロコロホルモン」です! 厚木は豚が名物で、豚漬けが有名なのですが、最近はB級グルメとしてシロコロホルモンも有名です。


 ニンニクみそダレを付けて食べると癖になる味です。これも小分けされているので食べやすくて便利です。寄付額も7,000円とお手頃です。


第8位: 「アジフライの聖地 松浦」冷凍 アジフライ

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:長崎県松浦市


寄付金額:1万2,000円


 アジの水揚げ量日本一、長崎県松浦市のアジフライです。優待弁護士もアジフライが大好きです。衣がサクサク、中身フワフワのアジフライはおいしいですよね。


 このアジフライも300グラム(5~7枚)が2パックに小分けされているのでとても便利です。


第9位: 高知の新鮮野菜セット/旬の野菜を味わう6ヵ月便

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:高知県高知市


寄付金額:6万円


 たまには野菜も食べないといけないので、このへんで野菜セットを紹介します。高知県高知市の野菜定期便です。高知県は日照量が多いので、高知野菜はうまみがたくさんつまっています。


 この定期便は2カ月に1回、1年間にわたり6回の定期便が届くので、ちょうどよい間隔で野菜をいただくことができます。


 これからは寒くなるので高知野菜をお鍋の具にするのもよいですよね。


第10位: ローストビーフの店鎌倉山 純生ロールケーキ

優待弁護士厳選、ふるさと納税BEST10

自治体:神奈川県鎌倉市


寄付金額:6,000円


 優待弁護士兼スイーツ弁護士らしく、最後はやはりスイーツにしました。ローストビーフで有名な鎌倉山のロールケーキです。


 北海道産の生クリームに、かくし味としてラム酒が練りこんであるとのこと! ちなみに同じシリーズで生チョコロールケーキもあります。


 このロールケーキは優待弁護士もいまだかつて食べたことがないので今年はこのロールケーキが届くのを楽しみにしています。寄付額も6,000円とお手頃です。


(澤井 康生)

編集部おすすめ