金額倍増が魅力!目指せ夢の配当生活!

[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

小坊主さんプロフィール
投資歴11年、優待歴11年
主にグルメ・お米・お酒・特産品などがもらえる優待を狙って投資。ブログ『 小坊主の優待日記 』は優待ブログ上位ランキングの常連。
ブログ: 小坊主の優待日記
Twitter: @asamin1025a


2023年の優待投資について伺います!

Q:3月権利付きの優待銘柄のうち、保有額が大きい銘柄のTOP3を教えてください

銘柄名(証券コード) 保有している理由 1位: リコーリース(8566) 100株以上でQUOカード2,000円分がもらえる優待。1年以上、3年以上の継続保有でもらえるQUOカードの額がぐんと上がる長期優遇が魅力。
しかも高配当なのもうれしい銘柄。家族名義でも保有しています。 2位: あいちFG(7389) 優待新設銘柄。100株以上で優待獲得ですが、300株以上でもらえるカタログギフトが欲しいため、300株を購入。新設以降、株価が高騰しているため権利落ち後の値動きが少し心配です。 3位: サンフロンティア不動産(8934) ホテルの宿泊や飲食で使える優待割引券1,000円分が、保有数に応じてもらえる優待。500株以上を3年以上継続保有すると、優待券が2倍もらえる長期優遇も。2022年2月に、利用できるホテルが拡充されており大変魅力的です。

Q:3月権利付きの優待銘柄のうち、長期保有銘柄のTOP3を教えてください

銘柄名(証券コード) 長期保有している理由 1位: ダイショー(2816) たれやスープ、塩コショウなどの調味料メーカー。3月・9月の年2回、調味料やタレなどの自社商品がもらえます。株価も安定しており長期保有しやすいため、売らずにホールドしています。 2位: 大成ラミック(4994) 100株以上で5,000円相当の、毎年工夫を凝らした自社商品ラインアップがとても楽しみな優待。1年以上の継続保有で優待が獲得できるため、売却しようとは思いません。
3位: KDDI(9433) 優待カタログが魅力的! 高配当も魅力! 5年以上の継続保有で長期優遇がつきます。家族名義でも保有しています。

Q 2022年後半から2023年前半で、新設された優待銘柄のうち「さっそく買った!」銘柄(購入金額順)を教えてください

銘柄名(証券コード) さっそく手に入れた理由 1位: あいちFG(7389) 優待新設銘柄。カタログギフトが欲しいため300株購入。株価が上がっており、権利落ちがちょっと怖い…。 2位: テクノスジャパン(3666) 2022年10月の、優待新設発表前に、新設を期待して購入。ただ、優待をもらうための最低株数の1,000株は保有できていません。 3位: 森永製菓(2201) 9月を権利付き月として新設発表された優待。ただし、6カ月以上の継続保有が必要なため、3月末までに購入が必要なため、購入予定です。 4位: 瑞光(6279) 2月20日が権利付き最終日。100株以上保有でオリジナルQUOカード2,000円分がもらえる太っ腹優待に飛びつき購入。2023年2月に、5月の記念優待が発表され、株価も回復し期待が募ります。

Q:2023年度の「絶対買う!優待銘柄」を教えてください

銘柄名(証券コード) 絶対買う!と決めている理由 1位: サカタのタネ(1377) 2024年5月からは1年以上の保有が必要になるため、今年の5月までに購入したい銘柄です。優待でもらえるチューリップの球根は、実家の母にプレゼントして大変喜ばれました! 2位: キユーピー(2809) 11月が権利付き月の銘柄。
優待をもらうために、5月末までに買いたいと思っています。最近はマヨネーズなどの調味料も高騰しており、優待品でもらえると大変助かります。 3位: 中西製作所(5941) 業務用厨房機器などの製造業。自社オリジナルのマックカードがもらえます。100株上で優待獲得ですが、1年以上で2倍、2年以上で3倍の額のマックカードがもらえるため魅力! マクドナルドのデリバリーで使いたいです。

現行NISA、新NISAについて伺います!

Q 2023年中の、現行NISAでの投資戦略を教えてください

A 現行NISAを教訓に、焦らず銘柄選びしたい

 2014年の現行NISAが開始された時は、焦って高配当株を購入して、損益通算もできず痛い目にあいました。2024年の新NISA制度までに、組み込む銘柄を検討し、新制度が始まった後も無理に購入しようとせず、タイミングに注意して臨む予定です。


Q 新NISAのどこに期待しますか?

A 金額倍増が魅力!目指せ夢の配当生活!

 成長投資枠で年間240万円は魅力です。夢の配当金生活を目指したいです。


Q 新NISAが施行されたら、銘柄や金額、リバランスなど戦略転換しますか?

A 特に変更予定ナシ

 今のところ、特に大きな変更予定はありません。


愛してる3月銘柄は?新NISA対策は?他の方の回答を読む!

CASE01 とことこトコタンさん
愛してる3月銘柄: ハチバン 、 コロワイド 、 アトム


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:ただいまじっくり検討中


CASE02 夕凪さん
愛してる3月銘柄: 共立メンテナンス 、第一交通、 FOOD&LIFE COMPANY


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:多分、やらないと思う…


CASE03 ペンギンさん
愛してる3月銘柄: 東洋水産 、 四国銀行 、 山口FG


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:つみたて枠から活用予定


CASE04 ほっすんさん
愛してる3月銘柄: サンフロンティア不動産 、 グルメ杵屋 、 コロワイド


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:新NISA枠での買いなおしも検討


CASE05 まーくんさん
愛してる3月銘柄: サンフロンティア不動産 、 KDDI 、 オリックス


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:高配当とインデックスを増量


CASE06 ペリカンさん
愛してる3月銘柄: サガミHD 、 サンフロンティア不動産 、 コロワイド


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:高配当銘柄に寄せる予定


CASE07 カブ主優待ライダーさん
愛してる3月銘柄: トリドール 、 ヤマダHD 、 KDDI


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:一部、つみたて枠も併用予定


HERECASE08 小坊主さん
愛してる3月銘柄: ダイショー 、  あいちFG 、 サンフロンティア不動産


[小坊主さん]優待投資家の3月お宝銘柄と新NISA対策は?

新NISA対策:今のところ、特に戦略変更ナシ


(トウシル編集チーム)

編集部おすすめ