優待弁護士・澤井康生さんプロフィール

Profile
澤井 康生(さわい やすお)
1994年早稲田大学政治経済学部卒業、警察官僚、警視庁刑事を経て2003年旧司法試験合格。秋法律事務所のパートナー弁護士、元警察官僚、ファイナンスMBA取得。もともとはJ-REIT(ジェイ・リート:国内の不動産投資信託)専門投資家だったが、優待の魅力にハマり、現在は、株主優待メインで優待グルメ生活を送る。
9月は優待権利付き銘柄が383(楽天証券 株主優待検索より)ある優待当たり月です! そこで9月連載は、特別版として、優待弁護士の優待利用シーンを覗いてみることにしました! 優待券を駆使して楽しいランチやディナーを楽しんでいる様子、どうぞご覧ください!
下記の数値は2023年9月11日時点の数値となります。
*株価/配当利回りは、楽天証券HPの会員ログイン後の銘柄ページより採用しておりますが、市況により変動するため、必ずご自身でご確認くださいませ。
7月28日:銀座ルノアールでランチセット!

7月28日のランチは、事務所近くにあるルノアールでビーフシチューとトーストのセットを食べました。ルノアールはコーヒーだけではなく、意外に食事メニューも充実しています。
優待弁護士はビーフシチューが大好きなので、たまに優待券を使ってランチに来ることがあります。ルノアールは、ほかにもケーキなどのスイーツメニューもあり、ゆっくり過ごしたいときにおススメです。
銘柄名: 銀座ルノアール(9853)
権利付き最終月:3月[信用銘柄]
株価:863円(2023年9月11日終値)
配当利回り:0.35%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上500株未満保有で1,000円分の飲食券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数、贈呈内容が異なる。
最新情報は 企業HP からご確認ください
7月30日:焼肉牛星で家族ディナー!

7月30日は、家族で焼肉を食べに行きました。チムニーは「はなの舞」などの居酒屋がメインなのですが、都内に数カ所ある「焼肉牛星」という焼き肉屋さんでも優待券を使うことができます。
いろんな種類のお肉をたくさん食べて家族全員満腹になりました。優待弁護士はあまりお酒を飲まないので居酒屋だけではなく焼き肉屋さんでも使えるこの優待銘柄をとても気に入っています。
銘柄名: チムニー(3178)
権利付き最終月:3月、9月[貸借銘柄]
株価:1,546円(2023年9月11日終値)
配当利回り:ー%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上500株未満保有で500円分の食事券6枚または自社オリジナルカレー(4パック)
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数、贈呈内容が異なる。
最新情報は 企業HP からご確認ください
7月31日:ジョナサンで桃スイーツを満喫!

7月31日は事務所からの帰り道にジョナサンに寄り道、桃のアイスとドリンクバーでちょっと一息しました。ジョナサンはいろんなところに店舗があり、食事、デザートやドリンクバーだけの利用もできるのでとても便利です。
優待弁護士はたまにドリンクバーを頼んでアイスコーヒーをがぶ飲みしながら、本を読んだりしています。
銘柄名: すかいらーくホールディングス(3197)
権利付き最終月:6月、12月[貸借銘柄]
株価:2,043円(2023年9月11日終値)
配当利回り:ー%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上300株未満保有で2,000円分の飲食代割引カード
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。
最新情報は 企業HP からご確認ください
8月3日:磯丸水産でお魚ランチ

8月3日は事務所から顧問先に向かう途中に磯丸水産でランチしました。外食だとどうしても肉類が多くなってしまうので海鮮系やお刺身が食べられる磯丸水産は貴重な存在です。
優待弁護士は磯丸水産では「お刺身盛り合わせ定食」を頼むことが多いです。お刺身にコロッケ、みそ汁にマンゴープリンのデザートまで付いてくるのでおなかいっぱいになります。
銘柄名: SFPホールディングス(3198)
権利付き最終月:2月、8月[信用銘柄]
株価:2,359円(2023年9月11日終値)
配当利回り:0.85%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上500株未満保有で4,000円分の食事券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。
最新情報は 企業HP からご確認ください
8月5日:イタリアン・トマトカフェジュニアでランチ

8月5日は弁護士会の法律相談の帰りにイタリアン・トマトカフェジュニアでランチしました。この日はとても暑かったので冷製トマトソースのパスタを頼みました。涼しくおいしく食べることができました。イタリアン・トマトはケーキメニューも充実しているのでおススメです。
バンダイナムコホールディングスの優待は優待ポイントがもらえてポイントに応じて、こども商品券、イタリアントマト食事券、アミューズメントチケットなどの中から選ぶことができます。
銘柄名: バンダイナムコホールディングス(7832)
権利付き最終月:3月[貸借銘柄]
株価:3,250円(2023年9月11日終値)
配当利回り:2.11%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上500株未満保有で2,000ポイント付与
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。ポイントに応じてこども商品券、「イタリアントマト」オリジナルギフト、自社グループ運営サイトのポイント、寄付などと交換可。1ポイントで1円相当
最新情報は 企業HP からご確認ください
8月10日:てけてけでハンバーグランチ

8月10日は事務所近くの居酒屋「てけてけ」のランチタイムでハンバーグを食べました。「てけてけ」もいろんなところに店舗があるのでとても便利です。優待弁護士は「てけてけ」の唐揚げとハンバーグが大好きなので月に1度はランチを食べに行きます。
もちろん「てけてけ」は夜メニューの焼き鳥も充実しているのでおススメです。
銘柄名: ユナイテッド&コレクティブ(3557)
権利付き最終月:2月、8月
株価:1,234円(2023年9月11日終値)
配当利回り:ー%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上300株未満保有で5,000円分の優待食事券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。
最新情報は 企業HP からご確認ください
8月31日:松屋でプルコギ定食ランチ

8月31日は事務所近くの松屋にランチに行きました。この日は期間限定メニューのプルコギ定食を食べました。甘辛風味でご飯がすすんでおいしく完食しました。
松屋は定番の牛丼や定食メニューのほかに期間限定メニューもおいしいのでおススメです。
銘柄名: 松屋フーズホールディングス(9887)
権利付き最終月:3月[貸借銘柄]
株価:4,215円(2023年9月11日終値)
配当利回り:0.57%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上保有で優待食事券10枚
その他条件:株式の保有期間に応じて贈呈数が異なる。1年以上継続保有した株主のみに贈呈。
最新情報は 企業HP からご確認ください
9月10日:天丼てんやで天ぷらそばランチ&ロイヤルホストでステーキテイクアウト


9月10日はランチがてんやで天ぷらそば、夜はロイヤルホストでアンガスサーロインステーキを食べました(テイクアウト)。
ロイヤルホールディングス優待券は天ぷらのてんやでも使えます。実は前回もらったロイヤルHDの優待券がまだ使い切れておらず、優待弁護士的に9月はてんや&ロイホの強化月間となっております。
銘柄名: ロイヤルホールディングス(8179)
権利付き最終月:6月、12月[貸借銘柄]
株価:2,669円(2023年9月11日終値)
配当利回り:0.38%
優待発生株数:100株以上
優待内容:100株以上500株未満保有で500円分の優待食事券
その他条件:株式の保有数に応じて贈呈数が異なる。
最新情報は 企業HP からご確認ください
(澤井 康生)