1999(平成11)年3月27 日
日産自動車がフランスのルノーと資本提携
1999(平成11)年3月27 日、日産自動車がフランスのルノーと資本提携し、同社の傘下に入り、更生を図る事となりました。
当時の日産自動車は2兆円を超える有利子負債を抱え、1999年度(2000年3月期)には6,844億円の純損失を出し、倒産寸前の状態に追い込まれていました。
ルノーからは同社の副社長であるカルロス・ゴーン氏が送り込まれ最高責任者となると、再建計画「日産リバイバルプラン (NRP)」を即座に実行し、目覚ましい成果を挙げていきました。
翌年からは3,300億円を超える黒字に転換、2003年には負債を完済し、6兆円前後だった売り上げは12兆円と倍増しました。
また販売台数も、約250万台で推移していたものが570万台を超え、倍以上に増加。とくに中国、北米での売り上げが急激に伸びており、現在、約90%は国外シェアとなっています。
その後、渦中の人となったカルロス・ゴーン氏ですが、本来は3年計画であった日産リバイバルプランを2年で実現させ、日産を見事に復活させた功績があることは確かです。
1999年3月27日の日経平均株価終値は
16,016円99銭
ライター FIX JAPAN 前沢ともあき
(トウシル編集チーム)