神戸市内にある国道174号は、「日本一短い国道」として知られています。一体どのような道路なのか。
神戸市内にある国道174号は、「日本一短い国道」として知られます。その長さはたったの「187.1m」。どのような路線で、なぜここまで短いのでしょうか。
「日本一短い国道」の看板がある国道174号(乗りものニュース編集部撮影)。
国道174号は神戸港と国道2号を結ぶ路線です。ここまで短くなったのは、国道2号のルート変更が関係しているという説が有力です。
現在の国道2号は大阪方面から来ると、三宮交差点の手前で左折して海側へ向かうルートですが、もともとは曲がらずに三宮交差点を直進していました。つまりかつては、神戸港から三宮交差点までが国道174号だったのですが、国道2号との交点が海側に移ったことで、距離が短縮された―――というのが背景にあるそうです。
なお、国道174号の始点・終点には「日本で一番短い国道です」の看板があり、一種の観光名所にもなっているようです。
ちなみにこの道は距離こそは短いものの、道幅では上下合わせて11車線を擁する大きな通りです。交通量が非常に多く、さらに途中に大きな通り(京橋線)との交差点があり、長い信号待ちが発生するため、実際に歩いてみると、短い距離ながら通り抜けるまで3分から4分の時間がかかるケースが多いです。

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)







![NHKラジオ ラジオビジネス英語 2024年 9月号 [雑誌] (NHKテキスト)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Ku32P5LhL._SL500_.jpg)
