5月末時点で300万台を達成。
広い開口部のあるドアが長く人気を牽引ダイハツは2025年6月9日、タントシリーズの国内累計販売台数が、5月末時点で300万台を達成したと発表しました。
タント カスタム(画像:ダイハツ)
タントは2003年の発売以来、「スーパーハイト系」という新ジャンルを切り開きました。軽自動車として初めて、車体中央のピラー(天井を支える柱)をなくした「ミラクルオープンドア」を採用し、乗り降りや荷物の積み下ろしをスムーズに行える空間を提供。子育て世代からシニア層まで、幅広い層から高い支持を得てきました。
2019年7月に登場した現行の4代目モデルでは、ダイハツの新世代車両開発コンセプト「DNGA(Daihatsu New Global Architecture)」を初採用し、機能・性能の大幅な進化を実現。2022年には、アクティブさとタフさを表現したデザインと専用装備を備える「タント ファンクロス」を追加し、アウトドア志向のユーザーのニーズにも応えるモデルとなりました。
また、広い開口部を活かし、「タント ウェルカムシートリフト」や「タント スローパー」といった福祉車両としても活用されています。
300万台突破を受け、ダイハツは「今後も、お客様の生活を豊かにするモビリティ社会の実現に向けて、『モノづくり』と『コトづくり』の両輪で取り組んでまいります」とコメントしています。
<主なタントの歴史>
2003年11月:初代モデル発売(初のスーパーハイト系軽乗用車※3)
2007年12月:2代目モデル発売(ミラクルオープンドア採用)
2009年12月:「タント エグゼ」発売(すでに販売終了)
2011年10月:国内累計販売台数100万台達成
2013年10月:3代目モデル発売(スマートアシスト採用、外板樹脂パーツ採用拡大)
2017年10月:国内累計販売台数200万台達成
2019年 7月 :4代目モデル発売(DNGA第1弾)
2022年10月:マイナーチェンジ(タント ファンクロス追加)

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)
![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31RInZEF7ZL._SL500_.jpg)







![名探偵コナン 106 絵コンテカードセット付き特装版 ([特装版コミック])](https://m.media-amazon.com/images/I/01MKUOLsA5L._SL500_.gif)