とうぜん海上自衛隊も動いています。

アメリカ空母や中国空母も比較的近くに

 防衛省・統合幕僚監部は2025年6月10日、鹿児島県の口永良部島沖で中国海軍のドンディアオ級情報収集艦1隻を確認したと発表。

海上自衛隊が撮影した写真を公開しました。

米原子力空母の動きに呼応した!? 中国の「アンテナ山盛り軍艦...の画像はこちら >>

海上自衛隊のミサイル艇「しらたか」(画像:海上自衛隊)。

 ドンディアオ級情報収集艦(艦番号794)は、10日午前4時頃、口永良部島の西約60kmの海域を東進。その後、大隅海峡を抜けて太平洋に向けて航行しています。

 これに対し海上自衛隊は、長崎県の佐世保基地を母港とするミサイル艇「しらたか」により警戒監視・情報収集を行ったといいます。

 なお、同じく10日の午前中には、アメリカ海軍の原子力空母「ジョージ・ワシントン」が神奈川県の横須賀基地を出港しており、、九州沖で艦載機部隊による発着艦訓練を実施する予定です。

 また前日の9日には、空母「山東」を含め計3隻からなる中国海軍の空母艦隊が、沖ノ鳥島(東京都)の北側で艦載戦闘機および艦載ヘリコプターの発着訓練を行っています。

編集部おすすめ