緊急時に使用する「時計の使い方」

 飛行機のCA(客室乗務員)が乗務中に必ず身に着けているもののひとつが「腕時計」です。その用途は「時刻を確認するため」と思いきや、どうやら違う理由で装着が義務付けられているそうです。

どういった理由からなのでしょうか。

【画像】とんでもなく広い! これがJAL最新の「ファーストクラス」です

 JAL(日本航空)の場合、CAが着けている時計は「秒針があるもの」と義務付けられているといいます。これはCAの重要な業務のひとつである、有事の際に乗客を助ける「保安業務」が関わっているとのことです。

 その理由は機内で急病人が出たさい、時計の秒針を用いて当該者の脈を測るためと、同社のとあるCA(客室乗務員)は以前説明しています。

 なお、同社の地上係員(空港で利用者への案内やサービスを担う係員)の場合、秒針付き腕時計の着用義務はないものの、定時性を意識して業務に臨むために「秒針や分単位の表示がある時計の着用が望ましい」としています。

編集部おすすめ