警視庁は「東京2025世界陸上(以下、世界陸上)」の競技開催に伴って、2025年9月20日に国立競技場の周辺で交通規制を行います。
【お出かけ前に要チェック!】これが9月20日午前中の交通規制エリアです
この規制は1週間前の9月13日に実施されたものと同様に、世界陸上の競歩の競技開催に伴って行われます。
対象区間は国立競技場の周辺、東京都港区のスタジアム通りや、明治神宮外苑円周道路、いちょう並木などとなります。その一方、9月13日には規制区間に含まれていた、国立競技場の南側に位置する中央・総武線に沿う道路は、今回は通行が規制されません。同じく、首都高速道路4号新宿線の外苑出入口についても規制の対象外となります。
この交通規制では居住者も含め、自動車やオートバイ、自転車、電動キックボードなどの通行・横断が制限されます。さらに、航空法に基づき、コースおよび会場周辺において許可を得ずに無人航空機(ドローン)を飛行させることもできないほか、自転車や歩行者のコース横断も規制されます。
規制エリアの周辺では混雑が予想されるため、警視庁は車両の利用は控え、付近を往来する際は、なるべく公共交通機関を利用するよう呼び掛けています。