2022年2月に始まり、泥沼の様相を呈しているウクライナ戦争ですが、この戦いではドローンとミサイルによる戦略攻撃が、ロシアとウクライナ双方の戦争計画で重要なものになっています。
それと同時に、最前線の地上戦においても、ドローンと砲兵の連携が戦いの様相を根底から変えました。
ウクライナの強みは、市民ボランティアやIT企業が軍と一体となったボトムアップの開発体制にあります。これは、2014年の紛争以降に市民が軍を支援してきた文化的な土壌が大きく影響しています。
この柔軟な体制が生み出したのが、通称「砲兵のためのUber」とも呼ばれる国産の指揮統制システム「GIS Arta」です。ドローンが見つけた敵の位置情報を、最も攻撃に適した部隊へ瞬時に伝達し、目標発見から攻撃までの時間を30秒~1分に短縮しました。
しかし、戦場は目に見えない電波の戦いである電子戦(EW)の場でもあります。ロシアの強力な電波妨害(ジャミング)に対抗するため、ウクライナもまた、ロシアが先に実戦投入した「光ファイバードローン」を迅速に導入しています。これは無線ではなく物理的なケーブルで操縦するため、電波妨害の影響を受けません。
兵士たちはさらに、戦車に檻のような増加装甲、いわゆる「コープケージ」を取り付けて物理的にドローンを防いだり、風船でできたおとりの兵器(デコイ)を置いて高価な攻撃ドローンを無駄遣いさせたりと、必死の攻防を繰り広げています。
これはロシア軍も同様で、安価な模倣ドローンを飛ばし、ウクライナの貴重な防空ミサイルを消耗させる戦術をとっています。
ロシアの必殺コンビと新たな軽騎兵の登場ウクライナの柔軟な戦術に対し、ロシアはより体系化されたアプローチで対抗しています。その戦術は、旧ソ連時代から続く「偵察射撃複合体」という伝統的な軍事思想を、現代のドローン技術でアップデートしたものです。
発進用カタパルトに載せられたロシア軍の無人機「Orlan-10」。ゴムの張力で打ち出される。(画像:ロシア国防省)
その象徴が、偵察ドローン「Orlan-10」と自爆ドローン(神風ドローン)「Lancet」の組み合わせです。Orlan-10が上空から目標を発見し、Lancetが突入して破壊するというハンターとキラーが連携するこの戦術は、特にウクライナ軍の榴弾砲などに対して高い効果を発揮しています。
こうしたドローンによる戦場の透明化は、これまでの陸上戦の常識を覆しました。上空から常に監視され、安価なFPVドローンによる攻撃で容易に破壊されうるため、戦車のような大型の重装甲部隊は非常に脆弱になったのです。
その結果、両軍では戦車に代わり、小型で発見されにくいオートバイやATV(全地形対応車)を兵員の輸送や奇襲に使う、新たな軽騎兵とも呼べる部隊が登場しました。
この変化は砲兵部隊も同様です。かつて砲兵は一か所に集まって火力を集中させるのが常識でしたが、ドローンがリアルタイムで敵の位置を正確に伝えてくれるため、広く分散配置しても問題なくなりました。
それどころか、分散した複数の砲から寸分の狂いなく同時に着弾させる同時弾着射撃のような、より高度な戦術が可能になったのです。
現在でも、通信を妨害されても目標に自律的に突入するAI搭載ドローンが投入されていますが、専門家は、この進化の先にAIが自律的に判断するドローンの群れ(スウォーム)が戦場を支配する未来を予測しています。
人間の判断を介さず、ドローン自身が最適な目標を見つけ襲いかかる――。
とはいえ、一刻も早くウクライナの戦争が終結し、またほかでも起きている紛争についても終結し、平和な世界になることを祈ってやみません。

![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 昼夜兼用立体 ハーブ&ユーカリの香り 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51Q-T7qhTGL._SL500_.jpg)
![[のどぬ~るぬれマスク] 【Amazon.co.jp限定】 【まとめ買い】 就寝立体タイプ 無香料 3セット×4個(おまけ付き)](https://m.media-amazon.com/images/I/51pV-1+GeGL._SL500_.jpg)
![[コロンブス] キレイな状態をキープ 長時間撥水 アメダス 防水・防汚スプレー420mL](https://m.media-amazon.com/images/I/31RInZEF7ZL._SL500_.jpg)







![名探偵コナン 106 絵コンテカードセット付き特装版 ([特装版コミック])](https://m.media-amazon.com/images/I/01MKUOLsA5L._SL500_.gif)