自家用車のドライブレコーダーに関するアンケートを実施。使用の目的は「事故発生時の記録」以外の回答が複数あったほか、ドラレコを使用していて良かったこと、ドラレコを使用しない理由も寄せられています。

ドラレコの使用目的や役立ったエピソードは?

「乗りものニュース」では2020年3月30日(月)から31日(火)にかけて、ドライブレコーダーに関するアンケートを実施。354人から回答が集まりました。

マイカーでドライブレコーダー使ってる? 「事故記録」以外で役...の画像はこちら >>

ドライブレコーダーのイメージ(画像:Akhararat Wathanasing/123RF)。

「あなたやあなたの家族のクルマで、ドライブレコーダーを使用していますか?」の質問では、「使用している」74.6%、「使用していない」20.9%、「クルマはない」4.5%でした。

 ドライブレコーダーを使っている人に、その使用目的を質問(複数回答)すると、「事故発生時の記録のため」が97.3%、「その他」が17.4%でした。「その他」は、「ちょっとした旅行の記録」「景色の撮影」「あおり運転対策」「防犯」「自分の運転を見直す」「警察の取り締まりが間違っていた時の証拠のため」などです。

 ドライブレコーダーを使用していて役立ったことや良かったエピソードでは、「交差点で他車が起こした事故を偶然撮影し、警察に提供できた」「あおり運転に遭遇することがなくなった」「事故した時の状況を警察が確認して責任の割合が変わった」「自分の運転が慎重になった」といった内容のほか、「まだないが役立つ場面が起きないことを祈る意味でもお守り代わりなのかも」という回答もありました。

ドラレコを使用しない理由は?

 ドライブレコーダーを使用していない人にその理由を質問(複数回答)すると、次の結果になりました。

・機器が高価だから:41.9%
・設置が面倒だから:40.5%
・必要性を感じないから:13.5%
・その他:25.7%

「その他」は、「あまり乗らないのでバッテリー切れを頻発しそうで購入に踏み切れない」「車の買い換え時に取り付けるつもりだから」「設置したいが、機器が色々あって選べない」「必要だと思うが値段が高い。もう少し市場が成熟して、高性能品の価格が下がれば買いたい」などの回答が寄せられました。

●アンケート実施概要
・調査期間:2020年3月30日(月)20時ごろから3月31日(火)20時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:354

編集部おすすめ