クルマのエアコンを使用する際の外気導入と内気循環の設定に関するアンケートを実施。暖房は外気導入、冷房は内気循環に設定している人がそれぞれ約6割でした。
「乗りものニュース」では2020年4月10日(金)から12日(日)にかけて、クルマに乗る人を対象に車内空調の外気導入と内気循環に関するアンケートを実施。687人から回答が集まりました。
「乗りものニュース」では2020年4月10日(金)から12日(日)にかけて、クルマに乗る人を対象に車内空調の外気導入と内気循環に関するアンケートを実施。687人から回答が集まりました。
「車内を暖房する際、通常は外気導入と内気循環のどちらに設定していますか?」の質問では、「外気導入」が59.0%、「内気循環」が41.0%でした。
その理由について、「外気導入」と答えた人からは、「車内の二酸化炭素濃度を下げるため」(25~29歳、男性)、「ディーラーにすすめられたから」(50~54歳、男性)、「窓が曇りやすくなるから」(45~49歳、男性)、「AUTO設定ではデフォルトが外気導入なので」(55~59歳、男性)などが寄せられました。
「内気循環」と答えた人からは、「排ガスが入るから」(45~49歳、男性)、「花粉症対策」(35~39歳、男性)、「早く室温を上げたいから」(55~59歳、男性)、「オートでそうなるから」(35~39歳、男性)、「桜島の降灰があるから」(45~49歳、男性)といった回答が集まっています。
クルマのエアコン 冷房は外気導入? 内気循環?「車内を冷房する際、通常は外気導入と内気循環のどちらに設定していますか?」の質問では、「外気導入」が40.9%、「内気循環」が59.1%でした。
「外気導入」にしている理由は、暖房と同じ内容や、「新鮮な空気を取り入れたいから。内気循環は急速に冷やしたい時のみ」(45~49歳、男性)、「換気」(55~59歳、男性)などです。
「内気循環」にしている理由も、暖房と同じ内容をはじめ、「よく冷えるから」(35~39歳、男性)、「除湿効果を高めるため」(45~49歳、男性)などの回答が寄せられました。
なお、暖房・冷房と外気導入・内気循環を組み合わせた回答の割合は、次のとおりです。
・暖房外気+冷房外気:37.1%
・暖房外気+冷房内気:21.8%
・暖房内気+冷房外気:3.8%
・暖房内気+冷房内気:37.3%
●アンケート実施概要
・調査期間:2020年4月10日(金)20時ごろから4月12日(日)10時ごろまで
・調査方法:Questantのシステムを利用して調査
・対象:「乗りものニュース」のSNS(Twitter、Facebook)のフォロワーなど
・有効回答数:687