8月18日、福井県・若狭大島でタイラバ&イカメタルのダブルヘッダー釣行。タイラバでアマダイ&レンコダイをゲット、夜のイカ狙いではトリプルヒットも見ることができた。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース版 APC・渡邉敦)

タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭...の画像はこちら >>

若狭大島沖でタイラバ&イカメタル

8月18日、若狭大島沖でタイラバ&イカメタル。メンバーは長谷川さん、岩谷さん、千葉さん、川中さん、私の5人。午前11時半ごろに若狭大島に到着し、支度を済ませ正午に出船。まずはジギングでヒラマサを狙うが反応なしなので、すぐにタイラバに移行した。

タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭大島】
タックル図(作図:週刊つりニュース版 APC・渡邉敦)

メインで狙うのはマダイとアマダイだ。タックルはロッドががまかつラグゼ桜幻タイラバ‐B68MLソリッドF、タイラバはがまかつタイラバQ2とタイラバQの60~120g。

タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭大島】
タイラバQ2とタイラバQ(提供:週刊つりニュース版 APC・渡邉敦)

タイラバ2個付けで底をとる

水深は80m、タイラバQ120gを落とすが、風と潮が同調して流れが速くアタリがない。しばらくして長谷川さんにヒット。レンコダイ(キダイ)だ。さらに川中さんにもレンコダイがヒット。岩谷さんはエサでコンスタントにレンコダイを上げている。だがマダイやアマダイの反応がない。

そこへ船長が釣りを始めると、サクッとアマダイを釣り上げた。さすが。

潮が速いので、タイラバの重さは150gがいいようだが、手持ちは120gまでしかない。考えた結果、タイラバQ2の80gと60gの2個付けで、140gにしてみた。結果、底も速く取れてラインが斜め前から引っ張っていたのが軽く斜めになり、細かく探れるので釣れそうな気がする。

船長のアドバイスだと、底付近を意識して釣るといいとのこと。タイラバを底まで落とし、巻き始め2~3回転目でゴンゴンとアタリ。本命ではないがレンコダイ。待望の1匹目だ。

船中アマダイ&レンコダイゲット

隣の川中さんもレンコダイをヒット。すぐに長谷川さんもヒット。なんとこれは本命アマダイだ。夕方に風と潮が緩み始めたので、120gにするとヒット。レンコダイだ。すると長谷川さんにまたもや本命アマダイがヒット。

タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭大島】
心地よい引きを楽しむ(提供:週刊つりニュース版 APC・渡邉敦)

隣の川中さんや千葉さんにもヒットするがレンコダイだ。タイラバは午後6時30分に終了。私の釣果はレンコダイ3匹。船中はアマダイ4匹とレンコダイが20匹ほど。渋かったが大ダイ、アマダイにもう一度挑戦したい。

夜はイカメタルに転戦

続いて夜の部へ。暗くなり始めた7時ごろに110mラインに移動し、集魚灯が点灯しイカメタルスタートだ。私を含め川中さんと千葉さんの3人はイカメタルデビューで、長谷川さんに教えてもらいながら見よう見まねでやってみる。

タックルはロッドががまかつラグゼスピードメタルオルタナB61H、鉛スッテはスピードメタルスッテSF12~20号、スピードメタルスッテFF12~20号だ。ドロッパーにはエヴォリッジシャローモデル2.5号イカメタル対応カラーをセットした。

船長は潮が速いのでスッテ20号、20mラインでやってみてとのこと。リールのカウンターを見ながら20mに合わせる。誘い方はリフト&フォールや、シャクったりシェイクしたりとさまざまだが、誘った後にサオをピタリと止めてアタリを待つのが一連の動作だ。

サオ先がコンと入ったり、フワッと戻ったりすればアタリだ。

はっきりとしたアタリがゴンゴンとあり、どうやらサバのようだ。寝不足に加え、ティップを見たりリールのカウンターを見たりで、さらにウネリが強く私と千葉さんは船酔いでしばらくダウン。

初マイカゲット

潮も悪いので、80mラインに移動となった。するとすぐに長谷川さんがマイカをゲット。65mで反応あるとのこと。

ウネリが収まり船酔いも治ってきたので、私もここで復活。潮が緩いので15号のスッテに替え、65mに落としリフト&フォールさせると、ティップが少し入った。アワせると乗った~!小型だが、イカメタルでの初マイカをゲットだ。

タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭大島】
イカメタル初挑戦でゲット(提供:週刊つりニュース版 APC・渡邉敦)

イカメタルデビューの川中さんと千葉さんも初マイカをゲット。船内が忙しくなってきた。集魚灯が効いてきたのか、マイカが水深20mラインに上がってきたようで、長谷川さんが浅ダナで連続ヒット。私も20mに仕掛けを合わせると、マイカの反応がある。

活性急上昇でトリプルヒットも

前方の常連さんはデカいのばかり釣っており、聞くと65mラインで良型だけ狙っているらしい。私も深場にスッテを合わせてみるが、反応はあっても乗らない。

タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭大島】
良型のスルメイカも上がった(提供:週刊つりニュース版 APC・渡邉敦)

10時30分を過ぎたころから時合いがきたようで、隣の川中さんが「45mできたよー!」とナイスサイズをゲット。私も45mに合わせてみるとヒット。周りの皆さんもダブルヒット、トリプルヒットありと楽しい~。

タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭大島】
トリプルヒットもあった(提供:週刊つりニュース版 APC・渡邉敦)

そして午後11時30分に終了。釣果はイカメタルデビュー戦の私はちょっと苦戦して5匹、川中さんは12匹、千葉さんは15匹、岩谷さんは26匹、長谷川さんがサオ頭で30匹以上。船中では100匹以上だった。イカメタルは、アタリを取ってアワせるのが面白かった。マイカは刺し身や沖漬けでおいしくいただいた。

<週刊つりニュース版 APC・渡邉敦/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2020年9月4日号に掲載された記事を再編集したものになります。

The post タイラバ&イカメタルのリレー釣行 レンコダイ連発【福井・若狭大島】 first appeared on TSURINEWS.

編集部おすすめ