千葉県浦安の境川にハゼ狙いで釣行した。手返しのいいミャク釣りで挑み、3時間程度で76尾の本命をキャッチした釣行をリポートする。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛)
境川でハゼ釣り
7月17日(土)、10時ごろポイント到着。様子を見ると、先行者がポツポツと釣っている。この日の潮回りは中潮で、同地区は10時に潮位152cmで満潮。なので、下げ潮を釣ることになる。

オモリ0.5号を使ったミャク釣りで、エサは青イソメを使用。連日のゲリラ豪雨の影響で食いが渋いことを予想していたが、意外にも開始早々から竿先にプルプルと小気味いいアタリがでる。
良型ハゼが連続ヒット
タイミングをみてアワせると、先月より成長した8cmほどのハゼが釣れてきた。魚のサイズに合わせて、ハリを袖5号に変更。途中、アタリがあっても抜けることもあったが、付けエサの大きさを調整したり、誘いやアワセのタイミングに変化をつけると連続ヒット。

アタリが遠のいてきたら少しずつ移動。根掛かりが少なく、反応がある場所を探すと、数カ所目に着き場を見つけたので重点的に狙う。風が弱いので仕掛けを張って待っていると、プルプルと明確なアタリ。

76尾ゲットで唐揚げを堪能
このあと、仕掛けを振り込むごとにアタって、1尾1尾丁寧に釣って数を伸ばす。時どき10cm超の良型が交じって引き味を堪能。

昼をすぎると雨が降りそうな空模様になってきたので、本降りになる前に13時納竿。3時間程度の釣りで76尾。鮮度よく持ち帰り、唐揚げで食べると、とても美しく満足することができた。

境川のハゼの活性は高く今後も期待できそうだ。この日は投げ釣りで狙っている人が多かったが、足元でも十分釣れるので、数を伸ばすなら手返しがいいミャク釣りやウキ釣りが有利だと思う。
<週刊つりニュース関東版APC・澤田朝寛/TSURINEWS編>
▼この釣り場について境川
この記事は『週刊つりニュース関東版』2021年7月30日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post ハゼ釣りで数釣り達成 3時間のミャク釣りで76尾手中【千葉・境川】 first appeared on TSURINEWS.