高洲海浜公園は都内からも近く、釣りとバーベキューができ、小さいお子様が遊ぶ遊具もあり家族連れにピッタリです。ゴールデンウイークに行ってみては?
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター西澤俊彦)
高洲海浜公園の場所とアクセス
住所は千葉県浦安市高洲九丁目18番になります。車で行く場合、首都高速湾岸線の浦安出口を出て約4.6kmで到着します。
駐車場
駐車場は152台あります。今までは無料でしたが、4月1日から通常料金:入庫後30分無料、全日60分ごと100円最大料金:昼間(午前8時から午後10時)最大600円、夜間(午後10時から午前8時)最大600円となりました。
有料になりましたが駐車は24時間利用可能となりました。今まで駐車場は8:30からしか使えなかったため朝マヅメの釣りは難しかったのですが、有料とはいえ釣り人にとって24時間駐車可になったことはうれしいですね。

釣り場紹介
駐車場から公園を縦断すると広大なテラス式海岸に到着します。釣り場は左右に数百メートルもあり、釣り場に困ることはないと思います。
海に向かって左手奥に境川の河口があり、ココが一番のポイントとなりますが、どの場所でも釣果は期待できます。
対象魚
通年でシーバスが釣れます。また、季節に応じてシロギス、ハゼ、サヨリ、コノシロや秋の青物シーズンにはこちらでもイナダやサバが釣れます。投げ釣りを基本に、投げサビキやルアー釣りで楽しむのはいかがでしょうか。
テトラ帯に注意
海岸線にはずっとテトラ帯が続いており、短い竿だと仕掛けが引っ掛かる可能性があります。長めの竿を使いましょう。また、テトラ帯の先数メートルは海底に障害物が多いので、投げ釣りの場合は仕掛けを早めに巻き上げましょう。

バーベキューも可能
公園を過ぎて階段を超えた先はコンロでのバーベキューが可能です(直火は禁止) 。家族や友人など大勢で釣りをしながらのバーベキューは楽しいこと間違いなし!釣り場でバーベキューができる場所は貴重ですので必ずゴミは持ち帰りましょう。

子供用の遊具も充実
お子さんが釣りに飽きても大丈夫!この公園内には子供が楽しめる大型遊具から幼児向けの小さめな遊具が揃っています。また、本格的なパターゴルフ場もあり、1日中いても飽きることはありません。

ゴールデンウイーク釣行の注意点
ゴールデンウイークは道路の渋滞や駐車場の混雑が予想されます。時間に余裕を持って行動しましょう。
また、釣り場が混雑している場合は、後から釣り場に入るときは両隣に一声掛けてから入り、出す竿数は控えるなど周りに配慮しながら楽しく釣りをしましょう。
【2020】海釣り公園にオススメのロッド6選 「竿2本ルール」とは? - TSURINEWS
陸っぱり釣りデビューの注意点10選 船釣り経験者こそ見落としがち? - TSURINEWS
<西澤俊彦/TSURINEWSライター>
▼この釣り場について高洲海浜公園
The post GWオススメ海釣り場:高洲海浜公園 釣りにBBQに大型遊具まで充実 first appeared on TSURINEWS.