型も数も狙うことができる、山陰エリアの陸っぱりルアークロソイ釣りを紹介。狙うべきポイントやタックルに気になるオススメルアーと解説していきましょう。

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター加藤隆司)

山陰エリアのルアークロソイ釣りが面白い 最大50cm級と型も...の画像はこちら >>

山陰での生息域と釣れるサイズ

鳥取県と島根県とでなる山陰地方ですが、クロソイの主な生息域となるのは鳥取県と島根県の県境である汽水湖の中海周辺が最も個体数が多く、最も釣りやすいエリアとなります。一部鳥取港など河口近くの港でも釣れることがありますが、コンスタントに釣るためにはやはり境港や中海周辺を狙っていくのが手堅いでしょう。

釣れるサイズについては30cm程度の小型が非常に多く生息し、真夏以外比較的簡単に狙って釣ることができます。40cmを超える大型は産卵前の荒食い時期の12月から2月までが最も狙いやすく、時には50cmを超え腹が子供でパンパンになった巨大クロソイが釣れることも。西日本でクロソイが数、サイズとも狙えるのは山陰エリアの強みと言えるでしょう。

山陰エリアのルアークロソイ釣りが面白い 最大50cm級と型も数も狙える
産卵前には良型有望(提供:TSURINEWSライター加藤隆司)

山陰クロソイのポイント

クロソイはロックフィッシュというだけあって身を隠せる根周りに居着いていることが多いので漁港周りや船溜まりなどにあるストラクチャー周りを重点的に狙っていくと釣りやすくなります。

特に甲殻類や小魚が多いエリアは非常に重要なクロソイポイントとなります。

ストラクチャーとベイトが重なるエリアにはクロソイが居着きやすいのでこの2点を重視してポイント探しをすると良いでしょう。

クロソイの釣れる条件

クロソイは基本的にどん欲な魚なので、エサを食いに接岸する個体を見つければ比較的簡単に口を使います。特に潮など関係なく居ればあっさり釣れちゃうことが多いので、潮回りなどはあまり気にしなくていいでしょう。それでも活性が上がるタイミングとしては低水温を好むクロソイなので、水温が下降気味の雨や雪の日が釣りやすいと言えます

クロソイタックル

まず私がクロソイを狙う場合、サイズによってロッドをかえていきます。35cmまでの小型は主にベイトフィネスタックルを使用します。ベイトフィネスと言ってもメバルなどのライトフィネス用ではなく、大型ロックフィッシュ専用でボトム操作系に優れたパワーフィネスタイプのロックフィッシュ専用ベイトフィネスタックルを使用。

40cmを超える大型狙いになるとさすがに引きや重量も30cmクラスとは桁違いなので、大型ロックフィッシュ専用タックルが必須。とはいえ大型クロソイは違和感があると咥えたルアーを離すことが多いので、ガチガチのロックフィッシュロッドではなく食い込み重視のソフトテイップにしっかりとしたバットを持つ専用ロッドが必要となります。

山陰エリアのルアークロソイ釣りが面白い 最大50cm級と型も数も狙える
クロソイタックル(提供:TSURINEWSライター加藤隆司)

ライン

使用ラインも感度と操作性がいいPE系ラインがお勧め。ボトム系の釣りなの比重が重く高強度、高感度のコーティングライン「ファイヤーライン」や「アーマードF+pro」がショートバイトでも拾いやすく安心してロックフィッシュゲームに使用できる信頼のおけるラインです。

有効なルアーとアクション

クロソイはどん欲な魚なので使用するルアーはなるべく大きくアピールの強いルアーがお勧め。「ランチワーム6inch」や「パワーホッグ4inch」などのアピール系のワームをメインで使用し、サイズ狙いでは「キングテール8inch」など、ビッグワームを使用することもあります。

とにかく目立たせてルアーを見つけてもらうのが重要で見つけさえしてもらえれば簡単に口を使う魚なのでルアーのアピール力は非常に重要なポイントとなります。

アクション

ルアーアクションは小難しいテクニックは必要なく、リフト&フォールだけでOK。ただ、あまり重たいシンカーを使うとクロソイが食ったときの違和感で放しやすくなるので、重くて12gまでのシンカーウエイトをお勧めします。

見つけてしまえばイージー

山陰のクロソイは見つけてしまえば比較的狙いやすい魚なのでお勧めのターゲットです。西日本ではなかなか釣れないターゲットですが山陰では珍しくない普通に釣れる魚なのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

山陰エリアのルアークロソイ釣りが面白い 最大50cm級と型も数も狙える
見つけてしまえばイージー?(提供:TSURINEWSライター加藤隆司)

『磯ロックゲーム』初心者入門 テキサス&フリーリグのシンカー選び方

ロックゲームのキホン:ハタ類に寄生する『イカリムシ』は食べられる?

磯ロックゲーム初心者入門:スピニング&ベイトタックルの長所短所

<加藤隆司/TSURINEWSライター>

The post 山陰エリアのルアークロソイ釣りが面白い 最大50cm級と型も数も狙える first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ