8月上旬、今回の釣り場は大分・別府沖にある一文字波止、フカセ釣りでクロを狙った。当日は、30cm連打もあり別府一文字の魚影の濃さを実感した釣行だった。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘)

別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で...の画像はこちら >>

フカセ釣りでクロ狙い

別府沖にある一文字波止は、切れ波止のため別府国際観光港から勇漁丸が渡してくれる。

この波止は沖にテトラが入っており、内側は岸壁となっているためテトラなどの障害物はなく、足場もよくて釣りやすい。

また、この波止は海面が近いため魚を取り込みやすいのが特長だ。北側に白灯台(工事中の場所あり)、南側に赤灯台がある。波止は長く収容人数は多い。

一番人気は南側先端周辺で、そこから赤灯台の間でほとんどの人がサオを出す。

別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
釣り場。前方の山は高崎山(提供:週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘)

仕掛けとエサ

今回の私の釣り方は3種類のウキを使った固定仕掛けのフカセ釣りでクロを狙う。

よってまきエサで浮かせて釣る釣法なので、まきエサはグレパワーV9(徳用)、オキアミ生8分の1角を細かく砕いてよく混ぜ込んだものを使用する。

なお、まきエサのオキアミは必ずつけエサよりも小さく砕くこと。こうすることでまきエサの帯の中にあるつけエサが一番大きく見えるため、クロは一番先につけエサを食ってくるからだ。

また、このまきエサはまとまりがよく、遠投性と拡散性に優れているため集魚効果がいい。一度クロを寄せることに成功すれば長時間、食い気を立たせることができる。

さらに秘伝の隠し味として酒カスのエキスを混ぜ込むことによって甘い香りに誘われてクロが浮いてくる。

水中ウキの役割は7通りあり、飛ばす・流す・沈める・誘う・抑える・止める・読むだ。

私の場合、水中ウキの重さで仕掛けのハリスやハリを思った場所(手元)でつかむことができることも重宝している。

天気の良い日はハリス1.25号を2ヒロ、グレバリ5号の2本バリ仕掛けだ。タナはクロの活性で異なるが、ここでの最初のタナは2ヒロか3ヒロ。つけエサはオキアミ生Lサイズの頭と尾をハサミで切り、オリゴ糖とみりん、酒カス、赤ワインを別々の容器に入れて3回ずつスプレーしたもの。オリゴ糖はオキアミの身を引き締め、みりんは変色を防止し、酒カスは匂いでクロを誘惑し、赤ワインはオキアミを赤色に染めてクロの注意を引く。

別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
当日の仕掛け(提供:週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘)

フカセ釣り解説

さて、前日からの半夜釣りのため午前5時から仕掛けとまきエサを作り、6時ごろから釣りを開始。無風状態だ。納竿時間は熱中症対策のため8時、涼しいうちにクロを釣って帰る計算だ。

釣りのイメージ

釣り始める前にA点(図参照)からまきエサを打ち、B点、C点までまきエサの帯を作る。

別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
釣り場略図(提供:週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘)

10分ほどまきエサしていると、やっかいなことに今年生まれた7cm前後の小アジが海一面に広がってきた。早くも戦意喪失。この大群をかわしてエサをクロの口元まで届けてやるのは(カゴ釣りは別として)フカセ釣りでは至難の業だ。

別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
クロが釣れる理由(提供:週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘)

30cm連打!!魚影の濃さ実感

しかし、釣り始めてみると、不思議なことにつけエサが取られない。奇妙な感じだ。さらにA点にまきエサを打ち続けているとまきエサが効き始めてクロがアタりだした。

時計を見ると7時を少し回っていた。A点に仕掛けを入れ、その横一列にまきエサを投入。まきエサとつけエサを同調させてカーテンの中を釣るイメージだ。

するとB点の手前でウキが一気に消えていった。軽く手首でアワセを入れるとサオが大きくひん曲がった。ハリス1.25号なので慎重に取り込む。ここは障害物がないのでゆっくりやり取りすればいい。浮かせて一発ですくい、急いで検寸するといきなり30cmのクロが釣れた。

その後、同場所(B点周辺)で同型のクロが面白いように食ってきた。ダブルも1回だけあった。

さすが別府一文字、恐るべし。

8時近くにはまきエサのカスをほうきではわき、水汲みバケツで洗い流し、釣り場をきれいにして納竿した。

最終釣果

釣果は30cmのクロを頭に1時間で8尾。写真のアコウは夜釣りでの釣果だが、バラシは多数あった。最後に、釣行時はたとえ暑くても必ず救命胴衣を着用すること。

別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発
当日の釣果(提供:週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘)

<週刊つりニュース西部版APC・浦野泰弘/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
別府沖一文字
この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年9月1日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 別府一文字でのフカセ釣りで30cm級クロ8尾【大分】1時間で連発 first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ